2005年5月6日

はじめてのAutomator

せっかくの新しい機能を使ってもみないのはもったいないので,ヘルプをたよりにAutomatorを使ってみましたが,なんかこのヘルプおかしいです。

まず,Automatorのヘルプを開きます。


ヘルプの最初にある,「Automator を理解する」の,「コードを一行もプログラミングせずに,時間を節約できるオートメーションを作成します。」をクリックし, その中の「はじめての Automator ワークフローを作成する」をクリックします。

すると,新しいワークフローを作成する手順が紹介されます。まずはこのとおりにやってみようと思いました。

【手順1】

1.「アプリケーション」フォルダ内の「Automator」のアイコンをダブルクリックして、「Automator」を開きます。空白のワークフローが表示されます。
2.ライブラリ・リストの「Automator」をクリックします。
3.「テキストの入力を求める」アクションをアクションリストから、ウインドウの右側のワークフロー領域にドラッグします。

じゃあやってみようとすると,


Automatorには,「テキストの入力を求める」なんていうアクションはないのでした。よくよく調べてみると,テキストエディットというアプリケーションの中に,「テキストの入力を求める」というアクションが登録されていることが分かりました。


「テキストの入力を求める」を,Automatorの画面右側のワークフローにドラッグします。次に,ヘルプの2番目の項目にはこのように書かれています。

【手順2】

1.「質問」と表示されたフィールドに、「翻訳するテキストを入力してください:」と入力します。このテキストは、ワークフローを実行するときに、プロンプトとしてダイアログに表示されます。
2.「回答を必須にする」のチェックボックスを選択します。

ヘルプの通りに入力すると,このような画面になりました。


次に,ヘルプの3番目の項目にはこのように書かれています。

【手順3】

1.ライブラリ・リストの「テキストエディット」をクリックします。
2.「テキストを翻訳」アクションをワークフローにドラッグします。アクションを追加するたびに、アクションの出力と次のアクションの入力の間にどのように接続が作成されるかに注目してください。

ところが,テキストエディットには,「テキストを翻訳」なんていうアクションはないのですよ。

ここで,私の初めてのAutomatorは頓挫してしまいました。

私が買ったTigerだけ不良品ってことはないでしょうに,困ったもんです。
ひょっとして,Xcodeをインストールしないとダメなんてことはあるのかな?


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

ヘルプに対しての優先順位が低いのですかねぇ。
他の機能でも古い記述をたまにみかけます・・・。
くき | 05.06.05 - 7:52 am | #

新しい機能はやはりヘルプに頼ることが多いので,しっかりやってほしいと思います。
J's Garage | Homepage | 05.06.05 - 2:05 pm | #

はじめまして、通りすがりの者です。
私も全く同じ手順で頓挫してしまいました。
しかもヘルプの「Automatorを理解する」の下の方にある
「アップルのAutomator Webサイト」
のリンクは死んでいるようで、
フィードバックするにもどこにしていいのやらということで悩んでおります。
じゃじゃ | 05.12.05 - 6:52 pm | #

じゃじゃさん,はじめまして。Automatorのなんちゃってヘルプ,次回のソフトウェアアップデートで改善されるといいですね。Automatorはプログラム音痴の私でも楽しめそうなので,対応するアプリケーションが増えるとうれしいです。
J's Garage | Homepage | 05.12.05 - 7:51 pm | #

http://omoteyomi.mods.jp/2005/ 05...matorcpdfoe.php
もし良ければ参考にしてください。
JEFF | Homepage | 05.14.05 - 2:28 pm | #

JEFF さん,ありがとうございます。Automator対応アプリケーションが増えるといいですね。iBlogももちろんですが,AdobeのPhotoshopとかGoLiveあたりが対応してくれると楽しみが増えます。
J's Garage | Homepage | 05.15.05 - 2:25 am | #

0 件のコメント:

コメントを投稿