2005年8月30日

HDDレコーダーのある生活

RD-X5を1週間近く使ってみて,これはテレビの見方を変えてしまうかもしれない,と思うようになりました。

最初の設定はちょっと面倒で難しかったものの,使い始めるとこんなに便利なものはありません。

  • EPGから番組を選ぶだけなので,簡単に録画予約できる。
  • VHSのようにいちいちメディアを出し入れしなくて良いので,気軽に録画予約できる。
  • いらないものは後からいつでも消せるので,とりあえず録画しちゃう。

これまでは番組を録画する=永久保存版にする,というような考え方があったのですが,HDDレコーダーの場合は,そこまで考えずに,とりあえず録画しておこうかなという感じ。
見たい番組が何もない時間帯に,録画しておいた(自分の好きな)番組が見られるのは便利。

ここ数年,どんどんテレビを見ている時間が少なくなっているのですが,それでも見たいと思う番組はいくつかあり,それが深夜だったり平日の昼間だったりすると,見たくても見ることができませんでした。しかし,HDDレコーダーがあれば,ささっと録画予約して,都合の良い時間に見られる。見たい番組を見たい時間にあわせて配信してくれるような感覚,といったらいいでしょうか。

いまのところ,HDDの残量もたっぷりあるので,DVDにもほとんど焼いていません。
また,HDD録画された番組は,SPモードで録画しているため映像がとてもきれいです。

それから,BSデジタルを録画できるようになりました。RD-X5にはBSデジタルチューナーはありませんが,ハイビジョンテレビのBS固定出力を外部入力で受けて録画することができます。しかもBSデジタルの番組もEPGから選んで録画することができます。当然,ハイビジョン画質がダウンコンバートされたものになりますが,NHKのハイビジョンは結構好きな番組が多いので,録画してあとで見られるのはうれしい。

目下の悩みはAVアンプが欲しくなってしまったこと。今持っているAVアンプは15年くらい前に買ったものなので,現在の多様なサラウンド・フォーマットには対応していません。いろいろ調べたところ,YAMAHAのDSP-AX757なんかが良さそうです。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

気楽に録れて消せるってのは大きいですね。

BS デジタル番組は一度録るとその後の扱いが面倒なんですよねぇ。きれいなだけに残念です。
今、全番組コピーワンスの見直しをし始めているようなので、改善を期待してます。
くき | Homepage | 08.31.05 - 8:57 pm | #

ちょうど昨日、HDDレコーダーを買ったところです。お店に行ったら思っていた以上に安いんで、ちょっと衝動買いに近い感覚で買ってしまいました。
やっぱり、テレビの見方が変わるんですかね。楽しみです。
kamba | Homepage | 08.31.05 - 9:47 pm | #

あれ? どうしてうちの機械がこんなところにあるんだろう?
OKAMURA | Homepage | 09.01.05 - 2:39 am | #

>くきさん
コピーワンス番組の見直しはぜひ進めてほしいです。ついでに,アナログ地上波もこのまま残してほしいと思います。

>kanbaさん
ご購入おめでとうございます。最新のモデルに比べると,追っかけ録画などの機能はないですが,基本性能はX5が上だと思います。ネットdeモニターもお試しください。

>OKAMURAさん
OAKMURA さんとこも,今年X5を購入されたんでしたね。OKAMURAさん流の使いこなしもお聞かせください。
J's Garage | Homepage | 09.01.05 - 10:06 am | #

いいなあ、大容量のHDD。
うちはたった60時間なので、いつもひーひー言いながら録画したものを消化しています。
まりこ | Homepage | 09.02.05 - 9:40 am | #

私の使い方だと,DVDレコーダーは必要なかったかもしれません。大容量でBS/UVチューナーを内蔵したHDDレコーダーというのも需要がありそうです。RD-H1もいいけど,BSチューナーがないのが玉にキズ。
J's Garage | Homepage | 09.02.05 - 10:03 am | #

2005年8月25日

AVマルチケーブル

AVマルチケーブルというのは,プレイステーション2とWEGAなどのソニー製テレビのAVマルチ入力端子をつなぐケーブルです。つまりプレステ専用ケーブル。

RD-X5を買ってからこれまで,テレビ(SONY KD-32HD700)とAV機器との接続はこんな感じになってました。

ビデオ1 - なし
ビデオ2 - なし
ビデオ3 - なし
ビデオ4 - なし
コンポーネント1 - PS2
コンポーネント2 - RD-X5
AVマルチ - なし


RD-X5を,TVのコンポーネント2とD端子ケーブルで接続していたのですが,RD-X5を見るのに,いちいちリモコンのコンポーネントというボタンを2回押すのが,だんだんかったるくなってきました。


そこで,やはりRD-X5はコンポーネント1にコンポーネントケーブルで接続することにして,PS2はAVマルチケーブルで,AVマルチ入力端子に接続することにしました。

AVマルチケーブルは,これ一本で映像と音声をやりとりすることができて,なんといってもRGB入力なので絵がきれいです。たぶんコンポーネントよりきれいなんじゃないかと思うくらい。でも今回の主な目的は,コンポーネント1を解放してやることです。

ビデオ1 - なし
ビデオ2 - なし
ビデオ3 - なし
ビデオ4 - なし
コンポーネント1 - RD-X5
コンポーネント2 - なし
AVマルチ - PS2
(※スカパーはRD-X5につなぎました)

これで,リモコンのボタンを1回押すだけでRX-D5とPS2を切り替えられるようになった。大満足。余ったD端子ケーブルは,スカパーチューナーとRD-X5をつなぐのに使用するので無駄にはなりません。※うちのスカパーチューナー(SAS-D900SET)にはD端子がなかったことに後で気づいた。

ビデオ1-4に何もつながっていませんが,理由はVHSデッキがこわれちゃったため。うちには他にベータデッキ,Hi-8デッキ,Hi-8カメラ,LDプレイヤーもあるんですが,全部故障中です。過去に何度も修理しているのですが,SONY製品はどうも壊れやすいなあ。スカパーチューナーもSONY製ですが,ICカードのフタがきちんとしまらないので,セロテープで止めている状態です。

他にAVアンプや,BOSEのAM-5IIというスピーカーもあるんですが,最近のDVDの5.1サラウンドの再生には当然対応してないので,お役御免状態になっています。

2005年8月24日

ネットdeモニター

RD-X5に保存された画像を,PowerBook G4から見ることができました。

ネットdeナビは,RD-X5の操作や編集をLAN接続されたコンピュータから行う機能ですが,ネットdeモニターでは,画像そのものを見ることができます。


まず,ネットdeナビのリモコン設定で,コンピュータ側のリモコンを編集リモコンにしておく。


次に,ネットdeモニターの画面の大きさなどを設定します。


次に,ネットdeナビのリモコン(編集リモコン)を表示させます。


リモコンのネットdeモニターのボタンをクリックすれば,ネットdeモニターの画面が開きます。

最初のうち,何度やっても開けなかったのですが,Safariの設定で「ポップアップウィンドウを開かない」にチェックが入っているとうまく開けないようです。

ネットdeモニターは,RD-X5が現在表示している画像を3秒遅れでモニターできます。単なるモニターなので,ネットdeモニターの画面をクリックして操作することはできず,操作はすべて編集リモコンから行うようになります。リモコンの操作に対する反応も3秒遅れなので,ちょっとまどろこしく,細かい操作や編集作業は,リモコンではなく,ネットdeナビを使ってテレビ画面を見ながらやるのが良さそうです。



見るナビをクリックすれば,HDDに保存された動画ファイルやサムネイルを見ることができます。再生ボタンをクリックすれば,動画そのものを見ることもできます。停止ボタンをクリックすると,RD-X5のチューナーが選択しているテレビ番組を見ることができます。

また,RD-X5の外部入力にテレビの映像出力を接続していると,例えばテレビにつながったPS2の画面)を見ることもできます。

テレビのない部屋でも,マックがあればRD-X5の動画やテレビ番組を見ることができるので,なにかと便利かもしれません。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

ネットdeモニターは初めて見たときちょっとした驚きでした。

次はネットdeダビングですな。
くき | Homepage | 08.24.05 - 11:21 pm | #

ネットdeダビングって,2台以上のRDを持っている人が使う機能ですよね。 私はお呼びでない感じ?てなこと言っててRD-H1買うハメになったりして。
J's Garage | Homepage | 08.25.05 - 1:04 am | #

vrx なんてソフトがあったりします。ぼそっ。
くき | Homepage | 09.03.05 - 7:03 pm | #

vrx は聞いたことがありますが,いまんところ使う予定はないです。HDDが埋まってきたら待避所として使うかもしれません。
J's Garage | Homepage | 09.03.05 - 10:30 pm | #

いつもすみません、
ようやく1台だけnetに繋がりました!

J's Garage さんのところでは、コピーワンスの映像もネットdeモニターできますか?
私のところでは出来ないようです。playerを停止すると、停止の□が左上にある青い画面になるので、ネットdeモニター自体は動いていると考えられるのですが。
sanjirooo | Homepage | 09.07.05 - 7:15 am | #

BS デジタルの番組は,ネットdeモニターでは見えないようです。
J's Garage | Homepage | 09.07.05 - 10:18 am | #

OKAMURA 老師のadviceで、固定IPを振り2台とも無事にnet接続できました。
Mac 上でAV機器のコントロールをするのは、ちょっと快感ですね。
でもまだまだ、分からないことばかりです。
sanjirooo | Homepage | 09.07.05 - 11:56 pm | #

ネット接続うまくいってよかったですね。私のほうは,最初にちょっと試してみただけで,実際のところネットdeナビもネットdeモニターもほとんど使っておりません。リビングにおいてあるので,リモコンでなんでも操作しちゃいます。深夜のお笑い番組を録画して,夕食時に見るのが楽しみのひとつとなっております。
J's Garage | Homepage | 09.08.05 - 10:06 am | #

2005年8月20日

RD-X5からDVDにダビング

同居人の希望で録画した番組を,DVDに焼くことになった。

昨日買ったばかりのRD-X5。買ってから約1時間でとりあえずの設定をすませ,19:30からのBS2のガンダム特集を9時間近くも録画しました。全部ダビングするには時間もかかるので,まずは富野由悠季ロングインタビューという番組をDVDに焼くことになりました。

昨日の段階では買ったばかりでEPGも機能しなかったため,チャンネルと時間だけを設定して録画したので,全部の番組がつながったまんま。これを編集ナビという機能で,いくつかのチャプターに分割する作業をしなくてはいけません。

リモコンでおおまかな位置まで移動した後,スローボタンやフレームボタンを使って,番組の切れ目を探し出し,分割します。こうして分割しておくと,チャプター単位でDVDにダビングできるようになります。

まず高速ダビングを試してみようと思いましたが,録画の段階でもっとも高画質なモードを選択していたため,高速ダビングはできないことが判明。DVDに焼く場合は,録画する段階でDVD互換モードにしておくといいらしい。

仕方なく,レート変換ダビングをすることに。これはDVDの容量などを元に,適切な画質にレートを変換してダビングしてくれる。しかし,レート変換ダビングは,ダビングする番組の時間分かかってしまいます。つまり1倍速。


生DVDディスクの買い置きは,アップル純正4倍速DVD-Rしかなかったので,これを使用しました。ダビング完了後,DVDファイナライズをすれば,DVDプレイヤーで見られるようになります。

しかし,うちのPS2で見ようと思ったらなぜかディスクを認識してくれなかった。RD-X5では問題なく読めたので,PS2の問題かもしれません。(そういえば,Mr.インクレディプルのDisk2も読めなかった)


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

うちのHDD&DVDレコーダーもRDシリーズです。
だけど、ずーっと前に買ったものなのでネット非対応でしょぼいです。
高機能でうらやましいナー。
まりこ | Homepage | 08.20.05 - 5:36 pm | #

機能ありすぎて頭がついていかないであります。まあ,ぼちぼちと使っていくしかないですね。
J's Garage | Homepage | 08.20.05 - 5:42 pm | #

こんにちは、
5月に160GBのRD-XS36を買い、7月に250GBのRD-H1(DVDなし)を買い足しました。罰当たりなことにネットワークにはつないでないです。我が家のAirMacのnetにつなげれば便利なんだが(多分)、どうすればいいんでしょうね。
ところで、DVD-Rに焼けるんですね。この辺全然分かっていません…
sanjirooo | Homepage | 08.22.05 - 12:20 am | #

sanjiroooさん,こんにちは。うちのAirMac Extreme ベースステーションにはBフレッツモデムにつなぐWANポートの他に,LANポートがついているので,これとRD-X5をつないでいます。LANポートがない場合は,モデムとAirMacベースステーションの間に,市販のハブをかませるといいかもしれません。5ポート程度のハブなら2,000円もしないと思います。
HDD に録画した番組をDVD-Rに焼くのは簡単です。見るナビで番組を選択し,クイックメニューから「高速ダビング」または「レート変換ダビング」を選択すればOKです。HDDに録画する時にDVD互換にしておくと,高速ダビングができます。
RD シリーズは多機能なので,目的別の利用ガイドみたいなのがあるといいんですけどね。
J's Garage | Homepage | 08.22.05 - 12:39 am | #

いろいろありがとうございます。
 DVD-RAMは分かったのですが、DVD-Rの方はCPRMとかがうるさそうなので、敬遠していました。
 networkの方なんですが、我が家もAirMacExtremeBSでして、1階の居間のeMac(家族用)をLAN側に繋いでいます。
そして2階の自室にあるG4はAirMacで繋がっていて、その同じ2階にRDシリーズがあるんです。RDの機器にAirMacカードがさせれば簡単なんですが。
G4 とRDを直結したんじゃダメなんですよね。もう1台ブリッジ用のBSが必要とか...
sanjirooo | Homepage | 08.22.05 - 1:58 am | #

ちょっと難しそうですね。G4とRDを直結したらどうなるのかな。よく分かりませんがやってみては?
一番簡単なのは,一階にRDを置くことでしょうかね。
どうしても二階というのなら,AirMacExpressを買って,これを一階用とし,二階にAirMacExtremeを置いて,これにRDを接続すると。ただし,一階のeMacにつなぐLANポートがなくなるので,eMacにAirMacカードが必要になりますね。やっぱりRDを一階にもっていくのが一番簡単な解決法かもしれません。ネットdeモニターで2階からも見られるし。
J's Garage | Homepage | 08.24.05 - 10:42 am | #

AirMac ExpressとRD-X5をつなぐという記事を見つけました。参考になるといいんですが。
J's Garage | Homepage | 08.24.05 - 11:37 am | #

AirMacExpressよりもっと安いPLANEXの無線LANコンバーターを買ってRDのLANポートに直接つけるという手もありますね。これだと5,000円くらいですんじゃいます。
J's Garage | Homepage | 08.24.05 - 4:41 pm | #

あっ、いろいろ調べてもらってありがとうございます。
当方の事情を詳しく書かなかったので申し訳ありませんでした。
1階の居間に普通の家族用TVがありますが、アンテナの条件が悪くあまりきれいに映らないんですね。だから、録画用には使用したくないのです。
2階の私の部屋にCATVのデジタル放送の専用チューナーがありまして、その出力をRDに入れているのです。
PLANEX のやつはよさそうですね。調べてみます。
このデジタル放送は絵はきれいなのですが、多分コピーコントロールがきつく設定されているみたいです。PCで使用する普通のDVD-Rでは録画できないみたいです。DVD-RAMでは録画が出来るのですが、それではDVDplayerで再生できません。えーん
sanjirooo | Homepage | 08.24.05 - 6:52 pm | #

VRモード録画に対応している機種ならコピーワンス番組もDVD-Rに焼けるのですが, この場合も他のDVDプレイヤーでは再生できません。自分が見るだけなら,RDシリーズで再生するか,DVDに焼かずにHDDで再生するしかないですね。
J's Garage | Homepage | 08.24.05 - 7:14 pm | #

えーと、質問ばかりで済みません。
RD で録画したDVD-RAMが再生できる、簡便なplayer(録画機能は不要)があればとりあえず我が家の、役に立ちそうです。
あれ、それを出来ないようにするのがデジタルコピープロテクトなんでしたっけ。どうも分かってない(^_^
sanjirooo | Homepage | 08.25.05 - 12:58 am | #

DVD-RAMが再生できるDVDプレイヤーってあるんですかね。 型落ちした安いRDをもう1台買うというのはどうでしょう。
J's Garage | Homepage | 08.25.05 - 1:09 am | #

DVD-R,DVD-RWについては、
http:// discussions.info.apple.co....97955@.efeacb8
で議論されていました。深い…
コピーワンスの規制についても見直しの機運もあるようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/a...0729/ soumu1.htm
ま、見直しされても、買ってしまった機械はupgradeしてもらえないのだけど。
network については、AirMacExpressを購入の方向で進めてみます。
sanjirooo | Homepage | 08.26.05 - 8:49 am | #

AirMacExpressとRDをつなぐ時は,クロスケーブルを使う,とどこかに書いて あったと思います。うまくいくといいですね。
J's Garage | Homepage | 08.26.05 - 12:32 pm | #

ネットdeナビの設定


RD-X5を,LAN接続されたコンピュータから操作できる。RDシリーズのセールスポイントでもあるので,これを使うための設定をしてみました。

RD-X5にLANケーブル(ストレート)を接続し,もう一方をAirMac ExtremeのLANポートにつなぐ。付属のケーブルは短くて届かないため,あまっていたケーブルを使用。あとで分かったことですが,付属のケーブルはコンピュータと直結するためのクロスケーブルらしい。

次にRD-X5のネットワーク設定。ログイン用のユーザー名とパスワードを設定し,ネットワークの設定はDHCP使用にしておく。

PowerBook G4でSafariを立ち上げ,マニュアル通りにhttp://RD-X5と入力してみるが,何も表示されない。さっきのネットワーク設定の画面をもう一度見てみると,IPアドレスが表示されていたので,それで試したら無事にネットdeナビが表示されました。

HDDに保存されているファイルをサムネール付きのタイトル一覧で表示できるなど,なかなか便利そうですが,今日はまだほとんど使っていません。

まだまだやることが残っています。

  • TVへの接続が付属の3色ピンケーブルなので,コンポーネント・ケーブルを買う。
  • いままでコンポーネントで接続していたPS2は,AVマルチケーブル経由に変更するので,AVマルチケーブルを買う。
  • スカパー連動を使うための専用ケーブルを買う。(※1)
  • RD-X5とTVをつなぐアンテナ・ケーブルを買う。

なんか買い物ばっかりだ。
(※1)スカパー連動用ケーブルを買おうと思ったら,RD-X5に同梱していたことが発覚。あぶない,あぶない。それからケーブルを何本を買うのはやめて,RD-X5用のD端子ケーブルのみ購入しました。

RD-X5


東芝のDVDレコーダー,RD-X5がうちにやってきました。

前から買いたいとは思っていたのですが,なにしろ高い買い物なので様子見していたのですが,同居人がどうしても今日から使いたいということで,買ってきちゃいました。急遽買うことになったのは,BS2のガンダム特集が理由だそうです。

DVDレコーダーなら東芝にしようとは決めていたので,いろいろなモデルを比較検討した結果,RD-X5になりました。スタンダードモデルのRD-XS57やRD-XS37でもいいかなと思っていたのですが,同居人がゴーストリダクションにこだわるので,RD-X5に決まりました。

下の黒いのがRD-X5,上のシルバーのはSONYのスカパーチューナーです。


RD-X5のリモコン。ボタンがいっぱいあって探すのが大変そう。


RD-X5のマニュアル。操作編は厚さが15ミリくらいあります。
さっそく設定を始めたものの,結構難しいです。とりあえずテレビが見られるようになりましたが,なぜかEPGが表示されません。(※1)テレビ朝日系列(仙台では東日本放送)からデータを取得するらしいのですが,東日本放送の映りがあまり良くないので,そのせいかもしれません。(※2)
(※1)次の日からちゃんと表示されるようになりました。
(※2)東日本放送のチャンネルを10に設定したら,きれいに映るようになりました。

なんとか19:30の放送開始にまにあわせ,現在鋭意録画中です。ネットdeナビなどの設定はまだやっていないので,明日もう一度トライしてみようと思います。

2005年8月19日

網戸にセミ


やけにセミが近くで鳴くなあと思い,探してみたらなんとベランダの網戸にへばりついているセミを発見しました。

ジジジジジという鳴き声,茶褐色の羽の色などから,アブラゼミではないかと思います。

アブラゼミは卵からかえった後,地中で6年間を過ごし,やっと地上に出て羽化しても,その命は1週間ほどなんだそうです。うるさいくらい鳴いているのは,メスのセミを招いているのだそうです。(全部Wikipediaの受け売りです)

近くにある大崎八幡宮には大きな木がいっぱいあるのに,どうしてまた,よりによって国道沿いのマンションのベランダなんかで鳴いているのでしょうか。

2005年8月16日

宮城県で強い地震

休日なのでのんびりテレビを見ていたら,ゆっさゆっさと揺れ始め,いつもお気楽な同居猫カイさんも落ち着かない様子でした。

仙台は震度5強だったそうです。かなり強い横揺れを感じましたが,うちは食器棚の扉が半開きになった程度でさしたる被害はありませんでした。

市内ではエレベーターに閉じ込められたり,家の扉が開かなくなった人もあり,また交通機関などにも影響があったらしいです。

また地震がおさまった直後は携帯電話が使えない状態でした。
みなさんのところは大丈夫でしたでしょうか。

【追記1】


マンションのエレベーターが故障で動かなくなっていました。しばらくは階段で脂肪燃焼運動にいそしみます。

【追記2】





ヘリコプターが頭上を何機も飛んでいてすごい音です。


【追記3】



天賞酒造跡地で午前中ずっと作業をしていた大型クレーンが,さすがに仕事をお休みしているみたいです。(単に仕事が終わったからかも)

【追記4】
今回最も震度が大きかった川崎町に移転した天賞酒造 さんは,工場も事務所も被害がなかったそうで安心しました。

【追記5】
地震で墓石が倒れたところがあるようです。昨日,雨がざあざあ降る中,墓参りをすませておいて良かった〜。

【追記6】
なんかヘリコプターが近くを飛ぶなあと思ったら,うちからそう遠くない川内の市民プールで崖崩れがあり,行方不明者が出ているらしい。なんてこったい。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

いきてます(笑)
今日の夜勤はどうなるかな‥?
ヒロシです。 | 08.16.05 - 7:30 pm | #

おお!ヒロシくん生きてましたね。夜勤は行かなきゃだめでしょう。棚から落ちた商品の片付けがあるものね。がんばれ〜!
J's Garage | Homepage | 08.16.05 - 7:45 pm | #

ご無事で何よりです。
震度5強は大きいですね。
私は東京のビル内にいました。震度は小さいですが、高めのビルにいたので長い間グラグラしてました。
くき | Homepage | 08.16.05 - 9:48 pm | #

振幅が長くて,まさにゆっさゆっさと大きく揺れました。小刻みな揺れとか,下から突き上げるような揺れは怖いですが,今回はまだおちついていられました。ヘリコプターはまだ上空を旋回し続けています。
J's Garage | Homepage | 08.16.05 - 10:34 pm | #

2005年8月15日

Mighty Mouseその後

Mighty Mouseをしばらく使ってみての感想です。

【スクロールボール】
Mighty Mouseで一番気に入ったのは,丸くて小さいスクロールボールです。とにかく操作感がとても良い。ボールそのものはつるっとしていますが,滑ることはまったくありません。iPodのようにボールを回すと,マウスの中のスピーカ−からクリクリという音が出るようになっています。

【上下左右のスクロール】
このスクロールボールは,通常は上下のスクロールに使用しますが,ソフトウェアによっては左右へのスクロールもできます。
試してみたところでは,Safari,Mail,iTunes,iPhoto,GarageBand,Pages,Keynoteといったアップルのソフトウェアの他,Adobe Photoshop,Microsoft Excel,Internet Explorer,Camino,Ectoといったソフトウェアが上下左右のロールに対応していました。

特に,Excelのワークシートをボールをころころ転がすだけで上下左右に動かせるのはとても便利で,Windowsでも同じように使えたらなと思いました。


A1のセルを表示した状態で,スクロールボタンを右にくるりと回すと...


一瞬にしてDQ1のセルまでひとっ飛びします。
しかし,Mi,Microsoft Word,FireFoxといったソフトウェアは,左右のスクロールには対応していないようでした。

【360度ロール】
アップルのサイトには,スクロールボールを使って360度ロールができると書いてあるのですが,私が使ってみた範囲では,上下左右のスクロールはできても,360度ロールというのはできていません。これはどういう状況でどのように使えると言っているのか,良くわかりませんね。


いろいろ使ってみた結果,現在の設定はこんな感じです。初期設定ではマウスの移動速度がゆっくりだったので,かなり早めに設定しました。スクロールボタンの上下左右のスクロールも,少し早めに設定しました。特に左右のスクロールは,上下のスクロールに比べて移動量が少ないので,初期設定より早めに設定しないとかなり遅いと感じました。
スクロールボタンのクリックには,エクスポゼ-デスクトップを割り当てています。

【感圧サイドボタン】
ドラッグ操作で広い範囲を範囲指定する場合など,マウスを持ち上げる動作が必要になることがあります。しかし,Might Mouseの場合,マウスを持ち上げた時にクリック状態を維持するのが結構難しいと感じました。マウス全体がクリックボタンとなっているため,マウスを持ち上げるとクリック状態が解除されてしまうのです。これを防ぐには,感圧サイドボタンの部分を親指と中指でしっかり掴みながら,人差し指でクリックしつづける必要があります。
このこともあって,感圧サイドボタンには機能をわりあてることができないでいるのです。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

サイドの感圧ボタンの事が僕も購入を躊躇する最大の理由だったんですが、実際、なんだかんだで購入してしまって使ってみると、「気をつけてればなんとかなる」レベルで、やっぱりちょっとホールドにはつらいですよね。この辺、意識しない(のがアップル製品の売りでも有るし)でも行ける仕様になってればベストだったのにな、と。例えばクリックしながらだと反応しないオプションが付いてるとか......。それだとドラッグドロップしながらExpos・、なんて局面がつらいんですけどね......痛し痒し(^^;
t0mori | Homepage | 08.15.05 - 4:58 am | #

私が不器用なせいかもしれませんが,やっぱり感圧サイドボタンの使用はあきらめました。まあでも左右クリックができて,快適なスクロールボタンが使えるだけでも満足していますけどね。
J's Garage | Homepage | 08.15.05 - 10:57 pm | #

昨日から使ってます。なかなか良いですね。Expos獅ェいいですし、両脇のボタンはデスクトップに割り当てました。無線マウスでしたが重く慣性力が気にいらないので、マイティにしました。快調です。副ボタンいいです。でもトラックボールを回しすぎると、画面が飛んでしまいます。
blue | Homepage | 08.18.05 - 6:25 pm | #

私は今日から,Mighty Mouse をWindowsノートパソコンで使い始めました。Excelで上下左右スクロールができないかやってみましたが,やっぱりダメでした。
J's Garage | Homepage | 08.18.05 - 7:41 pm | #

PMG4の電池交換


Amazonに注文していたPowerMac G4用のバックアップ電池が届いたので,さっそく交換しました。

購入したのは,センチュリーのCBT36Vというマック用内蔵電池です。15センチ四方くらいの段ボール箱に入ってきて,梱包用の紙を取り出したら最初何も入ってなかったのでアセりましたが,よくよく見たら梱包用の紙と一緒に屑篭に捨ててしまってました。


さっそく,古くなった電池と交換。ぴったりはまってくれました。これで2日間ほど使っていますが,日付が狂ったり,起動直後にフリーズするというトラブルはなくなったようで安心しました。


開けたついでに,しばらく使っていなかったAdaptecのSCSIカードを取り外しました。これはEPSONのGT-7000Sというスキャナを使うために取り付けていたものですが,数年前にEPSONの複合プリンタを買って以来,GT-7000Sをまったく使わなくなってしまったため,ちょっとでもPowerMac G4への負荷を取り除こうと思い,取り外すことにしました。

2005年8月13日

Mighty Mouse到着


さっそくWindowsとMac OS Xの両方で使ってみました。

Mighty Mouseのスクロールボール部分をアップで撮ってみました。ボールはとても小さく,表面もざらつきがなく,意外にツルっとしています。大きさはこれまでのApple Pro Mouseとほぼ同じだそうですが,Pro Mouseは透明なプラスチックで覆われていたためか,Mighty Mouseのほうがやや大ぶりな印象を受けました。外見からはこれが2ボタンマウスとして使えるとは思えない作りです。

左クリック右クリックの判別は,クリックした時にスクロールボタンの左右どちらがわに指が触れていたかを元に行っているようなので,左右両方に指をあてたまま右クリックしても,左クリックと判別されてしまいます。私の場合は,昔から左クリックも右クリックも人差し指でクリックする癖がついているので問題ないですが,人差し指と中指を使い分けていた方は,慣れるまで大変かもしれません。


まず,職場で使っているHPのノートパソコンにつないで使ってみました。Windows XP標準のマウスドライバによって使うことができますが,ボタンのカスタマイズなどはできません。

実際に使ってみたところ,左クリック,右クリックの他,スクロールボタンは上下のスクロールができ,左右のボタンはブラウザの「戻る」が割り当てられていました。この左右のボタンは別々にクリックしても動作せず,必ず左右同時にクリックしなければなりません。

スクロールボタンを使った上下のスクロールは実に快適です。これまで使っていたマイクロソフトのWheel Mouse Opticalのスクロールホイールは表面がギザギザになっているため,長時間使っていると指先がちょっと痛くなることがありましたが,このMighty Mouseのスクロールボタンは触った感じはつるっとしていて,しかも滑ることはなくしっかりとスクロールできます。また,スクロールホイールと比べてボタンの大きさが小さいので,指先を少し動かしただけですばやくスクロールできるのは,なかなかに快適でした。また,スクロールボタンをクリックすると,画面にスクロール用のマークがあらわれ,マウスを前後に動かすことで上下にスクロールさせることができます。このスクロール方式もなかなか便利だと思いました。


次にPowerBook G4につないでみました。付属のCDをインストールすると,システム環境設定の,「キーボードとマウス」を使って,それぞれのボタンにたいして機能を割り当てることができます。


いろいろ設定を変えて試してみましたが,スクロールボタンのクリックにDashboardなどの機能を割り当ててしまうと,スクロールの動作中に誤ってDashboardが起動してしまうことがしばしばあったため,スクロールボタンのクリックへは何も割り当てないことにしました。


Mighty Mouseを右横から撮ったものです。左右両側にグレーのボタンがあり,これにExpose,Dashboard,アプリケーションスイッチャー,特定のアプリケーション起動などの動作を割り当てることができますが,私の場合,左クリック,右クリックの動作をする際にマウスをしっかりホールドする癖がついているためか,誤動作してしまうことが何度かありました。


これは同居人がiBook 300につないで使っている,マイクロソフトのIntelli Mouse Explorerです。このマウスにも左右にボタンがついていて,それぞれブラウザの戻る・進むの機能に対応しています。しかしこのボタンは取り付け位置が悪いのか,私が使うといつも思わぬところで誤動作してしまうのでした。Mighty Mouseの左右のボタンは,これに比べればはるかに誤動作しにくく,しかも左右同時押しでしか動作しないという設定は,なかなか潔いと思いましたが,不器用な私はそれでも何回か誤動作させてしまい,左右のボタンについても機能を割り当てないことにしました。

結局,左クリック,右クリック,スクロールボタンによる上下スクロールと上下左右のロールという4つの機能だけを使うように設定しました。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

サイドボタンの使い勝手には結構期待していたんですが、やはり慣れが必要なようですねー。
感度の調節ができればいいと思うんですけど…。
yama | Homepage | 08.13.05 - 1:12 am | #

詳しいエントリありがとうございます。
欲しいなぁ。渋谷店をのぞいたついでに買おうか悩んでいます。
くき | Homepage | 08.13.05 - 9:40 am | #

マウスの作り,つるっとした表面の仕上げはアップルが作ったマウスらしい丁寧なものでした。あまりにもつるつるしているので,カメラで撮る時にピントを合わせるのが大変なくらいでした。Windowsでの使い心地も良かったので,Windows用にもう1個買っちゃおうかなとも思っています。
J's Garage | Homepage | 08.13.05 - 11:00 am | #

2005年8月12日

YUMING BRAND

iTunes Music Storeにて,荒井由美のYUMING BRANDを購入しました。

  1. あの日にかえりたい
  2. 少しだけ片思い
  3. やさしさに包まれたなら
  4. 魔法の鏡
  5. ルージュの伝言
  6. 12月の雨
  7. 瞳を閉じて
  8. きっと言える
  9. ベルベット・イースター
  10. 翳りゆく部屋

YUMING BRANDは,1976年6月にリリースされた荒井由美のベスト盤です。当時,私の妹がレコードを持っていたので,カセットにダビングして良く聴いた記憶がありますが,今また聞き直してみると,当時とはまた違った感慨があります。

荒井由美時代というのは、ほとんど私の学生時代にすっぽりあてはまります。「あの日に帰りたい」がTVドラマのテーマに使われて、初めてシングル首位を獲得したのが、75年の12月でした。

この頃のサウンドで特筆すべきは、バックバンドがキャラメル・ママ(細野晴臣・鈴木茂・林立夫・松任谷正隆)だったこと。そしてバックコーラスをシュガーベイブの山下達郎・大貫妙子や吉田美奈子が担当していることです。今にして思えば、なんてぜいたくなレコード作りをしていたんだろうと、誰でも思いますよね。

とりわけ、「12月の雨」「ルージュの伝言」「翳りゆく部屋」の3曲では、リードボーカルを食ってしまいそうな勢いで山下達郎が一人多重コーラスをしているのがよくわかります。


「少しだけ片想い」では吉田美奈子がコーラスをしていますが、コーラスアレンジはやはり山下達郎が担当しています。

「翳りゆく部屋」では、松任谷正隆が聖カセドラル教会のパイプオルガンを演奏していますが、このあと二人はこの教会で結婚式を挙げ、荒井由美の時代は幕を降ろすことになります。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

CDで持ってます。
ていうか母が購入したもの。
小学1年生になりたての頃、『魔女の宅急便』の映画のバックで流れていた『ルージュ〜』と『やさしさ〜』が大好きだったなぁ。
このレコードに収録されている楽曲全部大好き!特に『魔法の鏡』とか『翳りゆく部屋』なんて最高!これで私はユーミンの音楽に入門しました。
ヒロシです。 | 08.11.05 - 9:24 pm | #

YUMIN BRAND に入っている曲は,ひねりのないストレートな曲が多いと思います。昨日から今日にかけて車の中でベビーローテーション中です。
ヒロシさんのお母さんって実は私とあまり年変わらなかったりして。
J's Garage | Homepage | 08.11.05 - 11:17 pm | #

>ヒロシさんのお母さんって実は私とあまり年変わらなかったりして。
関係ないところに反応してスマンが、激しく同意。

リアルタイムで「面白いメロディ作る子が出てきたなぁ」と思っていました。逆に松任谷になってから、あまり聴かなくなったです。

妹さんだけじゃなく、当時の女の子はよく聴いてましたよね。
mojo | Homepage | 08.12.05 - 2:05 am | #

今でも覚えているのは,大学の授業中に窓の外でどこからか「ベルベット・イースター」が流れてきたという記憶です。
J's Garage | Homepage | 08.12.05 - 11:55 am | #

私もユーミン大好きです。
昔の曲を今聴いても全然古くないんですよね〜。
自分でYuming Summer 2005というオムニバスディスクを作って車の中で聴いています。灼けたアイドルとか晩夏とか入ってます。
まりこ | Homepage | 08.12.05 - 4:04 pm | #

まりこさん,どうも〜。松任谷由美になってからのアルバムでは,「アラーム・アラ・モード」が結構好きでした。
J's Garage | Homepage | 08.12.05 - 6:16 pm | #

2005年8月11日

iTMSで購入した曲をコピーできた

iTMS 私の失敗というエントリーで,PowerBook G4のiTunesで購入した音楽を,PowerMac G4のiTunesにそのままコピーできない,と書きましたが,これは私の認識不足で,本当はちゃんとできるのでした。

先のエントリーにコメントをつけて下さった通りがかりさんによると,

PBG4で買った曲をPMG4で再生するのは何の問題もありません。私も、会社のMacで購入した曲を、自宅のMacでiPodに転送できますよ。

ということなので,早速試してみました。


まず,PBG4のiTunesライブラリ内にあるウルフルズ iTunes Originalというアルバムのフォルダを,USBフラッシュメモリーにコピーしました。この段階でなにか問題が発生するのではないかと勝手に想像していたのですが,まったく問題なくごく普通にコピーできました。


次にこれをPMG4のiTunesの画面にコピーします。



これまた何の問題もなくコピーできました。



曲の情報を開いてみると,アートワークもきちんと表示され,種類は「保護されたAACオーディオファイル」となっていました。

通りがかりさんの解説によると,PMG4側で開いた時に,認証が必要とのことでしたが,今回は何も表示されませんでした。実は,PMG4にコピーできないと思い込んでいた時に,PBG4に保存されているウルフルズ iTunes Originalsを,ライブラリの共有でPMG4で聴いたことがあり,その際に一度認証を行っているので,すでにPMG4は認証済みとなっていたのかもしれません。

というわけで,無事PMG4にアルバムをコピーすることができました。思い違いの情報を流してしまって申し訳ありません。

2005年8月9日

PowerMac G4のバックアップ電池

最近,PowerMac G4が頻繁にフリーズしたり,日付が狂うことが多くなり,なんでかな〜とネットで調べてみたら,どうもバックアップ用の電池が切れていることが原因のようです。

Logic Expressを買ったこともあり,このところPowerMac G4をよく使うのですが,起動直後に「日付が狂っている」というアラートが出て,その後にフリーズしてしまうことがよくあります。


仕方なく電源を切ってから電源を入れ直すと,その後は何事もなく起動するのでした。


日付が狂うのは内蔵電池が切れるから,という程度の予備知識はあったので,ひさしぶりにPowerMac G4の本体カバーを開けてみました。カバーの上のほう(黄色い円の中)に,緑色の電池がついていました。


電池を外そうとしたら,これがなかなかきつくて,エイヤっと引っ張ったらプラスチックの爪が一つ取れてしまいました。まあ,気にしない,気にしない。この電池はリチウム電池で3.6V。なんと,おフランス生まれの電池くんでありました。

このPowerMac G4(Digital Audio)は,2001年1月に買ったものなので,電池が寿命になっていても不思議ではありません。さっそく,代わりにセンチュリーのマック用内蔵電池 を注文しました。


ついでに,こちらの内蔵ハードディスクもそろそろアップデートしてやりたいと思っています。今使っているのは購入当時から使っているDeskStarの30GBですが,今だったら250GBでも1万円くらいで買えそうです。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

ハードディスクは簡単に交換できるんですか?
blue | Homepage | 08.09.05 - 9:32 pm | #

4月にPowerBook G4 のハードディスクを交換しましたが、たぶんそれよりも簡単なんじゃないかと思います。バルク品の安いやつを買ってきて、ケーブルをつなぎかえるだけです。注意するのはマスターとスレーブの設定を確認することくらいでしょうか。
J's Garage | Homepage | 08.10.05 - 12:41 am | #

2005年8月6日

花火大会2005

明日からいよいよ仙台七夕が開幕。今日は前夜祭ということで恒例の花火大会が行われました。家のベランダから花火を撮影したので,フォトアルバムに仕上げました。

花火撮影はけっこう難しいので,荻窪圭さんの「今日から始めるデジカメ撮影術」の第27回,打ち上げ花火とセッティングの関係を参考にさせてもらいました。

  • しっかりした三脚を使うこと
  • リモコンがあるとなお良い
  • ISOは一番低くする
  • シャッター速度は2秒から8秒くらいの間
  • 絞りはF8

花火は午後7時半から9時まで続いたので,蚊に刺されるのを我慢しながらベランダであれやこれやと撮影にチャレンジしました。
以前に購入した,エルカルマーニュ640が初めて大活躍してくれました。

カメラの設定は,望遠でアップ気味に撮る時は,シャッター速度は2秒くらいに,全景を撮る時は6秒か8秒くらいにすると具合がいいようです。また,ピント合わせはAFではうまくピントがあわないので,マニュアルでピント合わせしました。

全部で100枚撮影したのですが,その中から24枚を選んでPhotoshopでレタッチし,iPhotoでフォトアルバムに仕上げました。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

とても綺麗に映ってます
blue | Homepage | 08.06.05 - 2:26 am | #

ありがとうございます。蚊に食われながらトライした甲斐がありました。
J's Garage | Homepage | 08.06.05 - 2:49 am | #

た〜まや〜!!
って気分な写真ですネ。
綺麗です。

見ていて今日が千葉市の花火大会だってことを思い出しました。
エルカルマーニュ640抱えて行くつもりだったんですが・・・手遅れのようです(^^;
Yoshiken | Homepage | 08.06.05 - 10:45 pm | #

おやあ残念でしたね。花火の撮影はシャッター速度2秒から8秒くらいで撮るので,三脚大活躍でした。
J's Garage | Homepage | 08.06.05 - 11:29 pm | #

すごいきれいに撮れてます。
仙台に住んでいたとき、みたんだろうけどここまで大きく見たことはないですねぇ。
くき | Homepage | 08.10.05 - 12:23 am | #

仲ノ瀬橋あたりから間近で見たこともありますが,最近は無精して,自宅から眺めるばかりです。今回はけっこうな値段のしたカーボン三脚を,なんとか活用しなくちゃという気持ちもこもっての撮影となりました。
J's Garage | Homepage | 08.10.05 - 2:37 am | #

iTMS 私の失敗

昨日,iTunes Music Storeの開店祝いに,ウルフルズのiTunes Originalアルバムを購入しました。しかしこれが大失敗でした。

なにが失敗かというと,ふだんインターネットのブラウズやメールのやり取りに使っているPowerBook G4のiTunesでダウンロード&購入してしまったからなのです。iPodとつないでいるのはPowerMac G4のほうなので,このままではせっかく購入したウルフルズのアルバムをiPodで聴くことができません。がっくし。


仕方なく,一旦CD-Rにコピーして,PowerMac G4に読み込もうかなと思っています。アートワークもコピーして張り付けないと。

なんかせっかくお金払ったのに海賊行為しているみたいでちょっと気が引けます。

今日も職場のWindowsノートパソコンにインストールされているWindows版iTunes4.9で,試しにミュージックストアにアクセスしてみたのですが,あやうく同じ失敗をしてしまうところでした。


みなさまもお気をつけ下さい。

【訂正】ここに書いたのは私の思い違いでした。実はちゃんとコピーできます。
iTMSで購入した曲をコピーできた


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

これ、ありそうな話ですね。僕も日常はiBookだけど、iPodシンクは7600改(OSX10.3)なんですよ。
kazu | Homepage | 08.06.05 - 12:52 am | #

前はPBG4にiTunesライブラリを置いていたのですが,ディスク容量が不足してきたので,PMG4に移転したのでした。しかし,ここがiTMSの落とし穴というか,ライブラリーを共有して他のMacのiTunesで聴くことはできるけど,対価を支払った曲でも他(自分の)のパソコンにそのままコピーすることはできないのですね。気をつけましょう。
J's Garage | Homepage | 08.06.05 - 12:57 am | #

以下の方法は使えないんでしょうかね。僕はまだ曲買ったことないので、試してませんけど〜。

http://docs.info.apple.com/jarti...l? artnum=165204
アフリカン王子 | Homepage | 08.06.05 - 11:08 am | #

アフリカン王子さん、コメントありがとうございます。ブログはいつも拝見しています。さて、ご紹介いただいた方法は、あくまでiTunesライブラリの共有によって再生することしかできないみたいです。購入した音楽を他のマックで再生する場合は認証が必要なようです。しかしそれをライブラリに追加したり、 iPodに転送することはできないみたいです。
J's Garage | Homepage | 08.06.05 - 11:16 am | #

これは僕もしょっちゅうやりました…というか、買った覚えはあるのにどこ行ったか分からない曲多数。(笑)
いまは決まったマシンでしか買わない癖がつきましたけど…。
yama | Homepage | 08.09.05 - 1:46 am | #

yama さん,どうも。iTMS側でもいつも決まったマシンからしか購入できないように認証してくれるとかしてくれると,私のような粗忽者にはありがたいのですけどね。
J's Garage | Homepage | 08.09.05 - 2:12 am | #

はじめまして。通りがかりの者ですが…。
何か誤解されているようですね。安心してください。PBG4で買った曲をPMG4で再生するのは何の問題もありません。私も、会社のMacで購入した曲を、自宅のMacでiPodに転送できますよ。
購入した楽曲のファイル(拡張子m4p)をメールで自宅に送信し、自宅でファイルをダブルクリックします。認証画面が表示されるので、iTMSのアカウントを入力すればOKです。
この方法で、同時に5台までのマシンで再生可能です。PBG4で聞く必要がないのなら、iTunesで「詳細設定」→「このコンピュータの認証を解除」を選択すれば、最初からPMG4で曲を買ったのと同じ状態になります。お試しください。
通りがかり | 08.10.05 - 3:43 pm | #

通りがかりさん,ご親切にありがとうございます。なるほどそういうことができたのですか。あとで試してみて,結果をレポートしたいと思います。
J's Garage | Homepage | 08.10.05 - 5:37 pm | #

2005年8月5日

Mighty Mouseですよ

1ボタンにこだわり続けていたアップルから,ついにマルチボタンマウスが登場しました。

スティーブ・ジョブズは1ボタンのマウスにかなりこだわっていたと聞いたことがありますが,ブラウザや多くのアプリケーションを使う上で,さすがに1ボタンでは不便。
私はPowerBook G4では,MicrosoftのMobile Optical Mouseを,PowerMac G4では,KensingtonのExpert Mouse Proを愛用しておりました。


Mobile Optical Mouseは小さくてケーブルが短めで取り回しが便利なのですが,唯一残念なのはボタンのカスタマイズができないところでした。


Kensingtonのトラックボールはボタンも沢山ついていて,カスタマイズしまくることができます。

つまり,カスタマイズできるマルチボタン・マウスは需要があるということですね。
ということで,さっそくアップルストアで1クリックしてしまいました。
現在は「ご注文処理中 お客様からご注文いただきました商品の生産または出荷手配を行っております。」という状態になっているようです。なんかかなり待たされそうな予感が。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

我慢してたのに僕もつい行ってしまいました。
ComCom さんの話だと純正のドライバだとカスタマイズ範囲が限られているので、USBOverDriveとかサードパーティ制のドライバが必要なようですね。
t0mori | Homepage | 08.05.05 - 3:01 am | #

Gravatar なるほどなるほど。とりあえずTigerの使い勝手は良くなりそうですね。PowerBookだとF12キーがイジェクトキーになってるので,これでDashboardを起動できないんですよね。
J's Garage | Homepage | 08.05.05 - 10:22 am | #

iTunes Music Store始まってました


日中のあまりの暑さに,帰ってビール飲んでぐたーっとしていたら,いつの間にかiTMS始まってました。


まだ購入できるレコード会社が限られているようですが,とりあえずご祝儀がわりに,ウルフルズのiTunes Originalアルバムを購入しました。

ウルフルズのベスト盤+トータス松本によるウルフルズ・ヒストリーみたいな語りがおまけについてきました。ウルフルズのアルバムは全部持っているんだけど,この語りを目当てに買ってしまいました。


私のiTunesが「いい女」をダウンロードしています。これは事件ですよ。