2006年2月26日

ちょっと遠出


土曜日,お天気が良かったので,いつものコースを延長して,ちょっと遠出してきました。いつもの広瀬川沿いのコースを延長して,愛宕大橋,宮沢橋,広瀬橋まで回ってきました。

今回は重たいEOS10Dの代わりに軽いDSC-P7を持参。しかし,いつも使っている128MBのメモリースティックではなく,16MBのメモリースティックが入ったままでしたので、あまり写真を撮ることが出来ませんでした。 

愛宕大橋は市内中心部から国道286号に向かう,交通量の多い場所です。 

愛宕大橋を渡って左に大きく曲がり,宮沢橋付近からは堤防沿いに走る遊歩道に降りてみました。



川の対岸は河原町,目の前の大きな建物はツインタワー広瀬川です。 


ここには郡山堰と呼ばれる堰があり,鮎を遡上させるための階段式の魚道が設置されています。郡山堰の付近にはマガモなどの鳥が沢山見られました。 


遊歩道から広瀬橋方向を見たところ。広瀬橋の向こうを新幹線が渡っているのが見えるでしょうか。 広瀬橋を渡り,川の反対側の遊歩道を通って,宮沢橋から元の道を引き返しました。

今日の走行距離は33.67km,走行時間は2時間17分09秒でした。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。 

33キロも走ったのですか?
凄いですね。
よくチャリンコで仙台市体育館ぐらいまではプラプラとお散歩はしましたが最近はしていないナァ…。
今日は夜勤明けなので今から寝て、起きたらDate fmに行って来ます。
今回のゲストはウルフルズのトータス松本さんなのでやはり一目だけでもいいから観たいというミーハー魂炸裂なヒロシです…。
ヒロシです。 | 02.27.06 - 10:29 am | #

普通に広瀬橋まで行って戻るだけなら20キロあるかないかというところですが,例によって脇道に入りまくったので,30キロ越えました。
J's Garage | Homepage | 02.27.06 - 2:42 pm | #

地図にある香澄町にむかーし住んでいました。
ちょっと懐かしくなりました。
広瀬川は鮭が登ってくるんですよね。芋煮のときに見て驚いた記憶が有ります。
くき | 02.27.06 - 11:20 pm | #

香澄町にも住んでいたんですか。自転車に乗っていると自然に川に惹かれるようです。広瀬川は名取川に合流して海に辿り着くので,私もそのうち自転車で海に行けるようになるでしょう。
J's Garage | Homepage | 02.27.06 - 11:49 pm | #

2006年2月19日

広瀬川脇道散歩

広瀬川沿いには,いくつかの遊歩道が作られていますが,残念ながらすべてが一本につながっている訳ではありません。今回は,いつものコースをたどりつつ,途中,川沿いの遊歩道に寄り道をしてみました。

大橋のたもとでは,アヒルやマガモが泳いでいるのを発見。300mmの望遠ズーム持ってきたのが大正解でした。

RIXEN & KAUL

EOS10Dを自転車で持ち歩けるようにと,RIXEN & KAULのフロントバッグを取り付けました。



RIXEN & KAULはドイツの自転車用バッグ・メーカーで,KLICKfixというアダプターシステムを採用しているため,ワンタッチで脱着ができます。フロントバッグ,サドルバッグ,デイパックなど数種類のバッグが,共通のKLICKfixアダプターに取り付けできるので,TPOに応じてバッグを交換できてしまいます。
レンズ沼にはまった経験のある方は,RIXEN & KAUL沼にも十分ご注意下さい。





さて,私が使っているのは,オールラウンダーというフロントバッグです。ビアンキのハンドルバーにKLICKfixアダプターをとりつければ,ワンタッチでバッグの取り付け/取り外しができるようになります。


バッグのふたを開けたところ。手前には予備のCFカード等が収納できるポケットがついています。ふたの裏側にもメッシュのポケットがついています。


メインの収納スペースに,EOS10Dと交換レンズを入れたところ。EOS10Dにタムロンの28-300mm高倍率ズームを装着し,同じくタムロンの17-35mm広角ズームはソフトケースに入っています。

昼間の撮影なら,この二本のレンズでほとんどのシチュエーションをカバーできると思います。



最近はタムロンでも,AF 18-200mm F3.5-6.3 XR Di IIなんていうレンズを出しているので,これだったら一本で間に合っちゃうかも知れません。おっと危ない,危ない。



重たいEOS10Dと交換レンズをバッグにつけて走ってみた感想としては,やはりハンドルが少し重く感じます。特に発進する時に,ちょっとハンドルをとられるような感覚がありました。



RIXEN & KAULからは,フロントバッグをシートポストに取り付けるためのEXTENDERというアダプタも出ているので,これを使ってバッグをサドル後部に取り付けた方が,重心が安定するかもしれません。




※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。


長時間ツーリングする時はハンドルが重い方が安定しますけどね。リアを重くすると、ハンドルは軽くなりますが疲れてくると不安定です。

一般的なことは分かりませんが、昔自転車乗りだったころの記憶です。

KHOO | Homepage | 02.19.06 - 12:41 pm | #

いろいろ試してみたいと思います。前と後ろと両方にバッグをつけたら理想的かも?

J's Garage | Homepage | 02.19.06 - 3:14 pm | #

2006年2月13日

iWebとのつきあい方

iWebの困った仕様と,私の対処法についてまとめてみます。iWebで作ったページはこちらです。



テキストが勝手に画像化される



目下のところ,一番困った仕様です。どういう場合に画像化されるのかしないのかが,はっきりしないのも気持ち悪いです。
この問題については,詳細なレポートを書いて下さっている,digitalbooさんを参考にさせてもらいました。
とりあえず,私がとっている対処法は次の3つです。



  • 画像化しやすいとされるテンプレートは使わない。

  • フォントは指定しない。

  • 画像化されてしまったテキストは,適宜,半角スペースや改行を挿入してしのぐ。




このように,行の末尾に改行を挿入してやると,画像化を避けることができるようです。

URLが異常に長い



ページのタイトルを日本語にすると,ものすごく長たらしいURLになります。英語だとそのまま。
(例)広瀬川橋めぐり → 733036A6-7D28-4554-89E1-BC9BC2C28BD0.html


こんなURLはいやなんです。URLはきちんと意味のあるものでないと気持ち悪いんです。
対処法として,ページのタイトルは全部英語に変更しました。
(例)Hirosegawa → Hirosegawa.html



ただ,このやり方だとページの上部に表示される,他のページへのリンクも英語になってしまい,分かりにくくなるのは避けられません。そこで私は,Welcomeページ 以外のページへのリンクは表示させないことにしました。


ページ・インスペクタで上記のチェックを外すと表示させないことができます。



他のページへのリンクは,Welcomeページに画像つきで作っているので,これで勘弁してもらいます。


ちなみに,ページ上部のリンクは,なぜか画像化されて,リンクはクリッカブルマップになっています。なんでこんな手の込んだことをするんでしょうね。不思議です。



※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。


みなさん、何故か苦労されてますね...m(_ _)m
私も、色んなサイトを見て結局はゴシック系フォントで改行を入れるでしのいでます。

iWeb で自分の思うBlogは無理なので、画像閲覧サイトがメインかと思い作っていたら、J's Garageさんと同じようになってしまいました (^^

HiTsu | Homepage | 02.14.06 - 6:09 am | #

J' s さんのエントリ、大変参考になりました。
発表当時から普通のブログとしては使えないという話でしたが、
やっぱり画像観覧サイトとして使った方がいいのでしょうね。
ウメ | Homepage | 02.14.06 - 9:26 am | #

私の場合,iBlogで以外の.Macの使い道というのがほとんどフォトアルバムだったので,たぶんこれからもフォトアルバムとして使う割合が多いと思います。ブログは頻繁に更新するのには向いていないと思いますが,画像や動画,QTVRなどを披露するページとしては使えそうなので,そのうち試してみます。

J's Garage | Homepage | 02.14.06 - 10:28 am | #

>URLが異常に長い
タイトルを日本語にすると長たらしいURLになるだけはなく、公開の度に変わり再びリンクを設定しないといけないので厄介ですね。回避するには英語タイトルを使用するべきなんでしょうが、長めの英語タイトルもスマートではありませんから困ったものです(^_^;。
英語タイトルにして玄関ページ以外表示させないというのは良い方法ですね。

kohatchan | Homepage | 02.16.06 - 10:34 am | #

>公開の度に変わり
そうだったんですか!いやなんか「アクセス」をクリックしてもページがリンク切れになることがあったので,変だなと思ってましたが。
理想的には,URLに使われるページ名と,ナビゲーションに表示されるページタイトルと別々に指定できると良いですね。アップデートで改善されるといいのですが。

J's Garage | Homepage | 02.16.06 - 11:00 pm | #

広瀬川橋めぐりフォトアルバム

先週と同じコースを自転車で走りながら,デジカメで撮影した写真を,iWebのフォトアルバムに仕上げました。

かなり寒い日でしたが,青空がのぞいていたので,ビアンキに乗って出発しました。せっかくの週末,自転車に乗らずにどうする!って感じ。

前回と同じコースですが,今回はデジカメ持参。といっても,いつものEOS10Dでは重すぎるので,SONYのCybershot DSC-P7をウェストバッグに入れて行きました。
そのうちEOS10Dを積んで走れるフロントバッグを使ってみたいと思っています。(このあたりが良さげ)

寒さで手がかじかんで,小さい電源ボタンを押したりシャッターを切るのが結構大変でした。

下の画像をクリックすると,iWebで作ったフォトアルバムにリンクします。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。
iWeb ってのは、こういう風に使うとよい、という見本ですね。参考にしてもうちょっとiWebの利用法を考えてみようかな。iPhotoとの連携の問題もあるし。
KHOO | Homepage | 02.12.06 - 4:14 pm | #

iWeb が作り出したソースファイルを見せてもらいました。いろんな意味ですごいですね。iWebの固有アドレスが非常に暗号的にできているのですが、その下に作られたJavaScriptファイル。すべてのユーザーが共通に使うJavaScriptファイル(2つ)。この3つのJavaScriptが表示を複雑にコントロールしているんですねぇ。事実、通常imgタグによってイメージのアドレスを指し示すのが普通だと思うのですが、まったくありません。imgタグのsrcに指定されているのはJavaScriptですよ。 Google などで画像Searchがかけられますが、iWebで作ったページは機械検索では画像ファイルにたどり着かないと思います。すごいですねぇ。
スミマセン。内容とまるっきり関係ないコメントでした。
會澤 | Homepage | 02.12.06 - 9:28 pm | #

>KHOOさん
iPhoto の写真を.Macにアップするには,iWebを使うしかなくなったので,なんとか使ってやろうと思います。とりあえずフォトアルバムとして。 >會澤さん 仕組みがどうなっているのか皆目分かりませんが,スライドショーが自動的に動いたりするのは,なかなか素晴らしいです。テキストが勝手に画像になっちゃったりとか,いろいろありますけどね。
J's Garage | Homepage | 02.12.06 - 10:22 pm | #

2006年2月12日

iWebお試し中


iLife'06から仲間入りしたiWebをお試し中です。

とりあえず3つのページを作りました。

Welcome
各ページへのリンクを紹介する玄関ページ
ビアンキと散歩
要するに自転車自慢のページ
アップルストア仙台 
アップルストア仙台開店のフォトアルバム

テンプレートを選んで,メディアブラウザからプレースホルダに画像をドラッグするだけで,お手軽にWebページを作ることができます。
とりあえず,テンプレートにそって粗く作ったあとで,インスペクタウィンドウで細かい調整をすることで,自分好みのページにカスタマイズすることもできます。

これまでの.Macホームページよりもカスタマイズの幅が広がったのは間違いありませんが,The Gate of Pessimistさんが, iPhoto6のここが○×で書いておられるように,iPhotoから直接.Macにアップロードするやり方が選択できなくなったのは,ちょっと残念です。

12種類のテンプレートには,Welcome(ようこそ),About Me(プロフィール),Photos(写真),Movie(ムービー),Blog,Podcastの6種類のテンプレートが含まれています。

残念なのは,.Macホームページにはあったメニューページがないこと。iWebで作成した各ページへのリンクは,各ページの最上部に自動的に作成されますが,やはり各ページへのリンク画像を貼った玄関となるページを作りたいもの。私は"About Me"をカスタマイズしてメニューページを作ってみました。

ページの最下部には,アクセスカウンター,Made on a Mac,メール送信ボタンを配置することができます。メール送信は,以前はiCardを使ったメールした送れませんでしたが,今度は.Macアカウントに送られるようになっています。欲を言えば,送信先のメールアドレスを,エイリアスなどに変更できると良かった。

作成したWebページは,http://web.mac.com/アカウント/iWeb/というURLになります。どうしてhttp://homepage.mac.com/アカウント/iWeb/にしなかったのでしょうか。あるいはこの際,http://アカウント.mac.com/にしてくれたらよかったのに。

2006年2月5日

広瀬川の橋めぐり


週末の自転車生活。今回は広瀬川にかかる4つの橋をめぐってきました。 

寒い土曜日でしたが,せっかくの休みなのに家でじっとしているのも勿体ない。 寒いけど青空は見えていたので大丈夫だろうと,ビアンキに乗って出発しました。

今日のコースは,広瀬川にかかる4つの橋(澱橋,大橋,評定河原橋,霊橋をめぐるコース。

日が照っていたので,思ったほど寒くはありませんでしたが,コースのところどころに積雪が残っていて難儀しました。特に牛越橋から澱橋までの遊歩道①は全面雪でした。(こんなところ除雪する人いません。)

澱橋から霊橋にかけて,川沿いに走るコース②はなだらかな下り傾斜なので,実に快適。道路の雪もほとんどありませんでした。

今回は残念ながらデジカメを持っていかなかったので,次回はぜひ写真を撮りにいこうと思います。

霊橋を抜けると米ヶ袋。そこから五橋に出て,東二番町を北進しました。 東二番丁③は片側4〜5車線と非常に広い道路で,歩道も大変広く,内側(車道側)には幅3mほどの自転車道も整備されています。

途中おなかがすいたので,いつもの広瀬通りの市営駐輪場にビアンキをとめて,一番町ので,まぐろゴマかつランチをいただきました。まぐろにゴマの入ったパン粉をつけてカラっと揚げたもので実に香ばしい。

再び東二番丁を北に向かい,北四番町を左折して帰路につきました。太陽も雲におおわれ,かなり気温が下がってきました。

今日の走行距離は9.71km,走行時間は1時間15分18秒,平均速度は7.1km/h,最高速度は24.0km/hでした。

前回とほとんど同じ距離を走ったのですが,今回はお尻が全然痛くなかった。お尻に筋肉がついてきたのか? というのは大嘘で,こらえきれずにサドルを交換してしまったのでした。


ビアンキについてきたサドル。VELOの1133Gです。一応GEL入りなんですが,いかんせん薄く小さい。

代わりに取り付けたのは,SPECIALIZEDのBGミラノ。「医学的に研究されたV字カットで血流を確保し、しびれや痛みが起きにくい。」というのがセールスポイントですが,純正のサドルと比べて,パッドの厚さ,幅ともたっぷりしています。

わたしのように低速でのんびりと走るのにはぴったりのようです。

2006年2月1日

iWork'06

iLife'06からやや遅れてiWork'06が到着しました。

Pages2.0は,テンプレートの種類と量が増えました。また,表に数式を埋め込んだり,立体的なグラフを挿入することができるようになりました。数式と3DグラフはKeynote3.0と共通のものです。

Keynote3.0の新しいトランジションや文字エフェクト,画像の反射やマスク,数式や3Dグラフなどの新しい機能を,例によってQuickTimeムービーで紹介します。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

もう来たんですか、私はファミリーパックですから未だ届いてません。
立体グラフ良いですね...楽しみです。

HiTsu | Homepage | 02.01.06 - 12:39 am | #

今まで,Keynoteのプレゼンテーションでグラフを作るときは,極力シンプルなグラフを作るようにしていました。あまり凝り過ぎると,画面に目を奪われて伝えたいことが伝わらない危険性があるからです。立体グラフもポイントをしぼって使えば効果が高まると思います。
それから,MacOSX Tigerをインストールしてから,KeynoteからQuickTimeへの書き出しがうまく出来ないことが多かったのですが,Keynote3.0ではまったく問題ないようです。

J's Garage | Homepage | 02.01.06 - 10:40 am | #