2007年12月30日

年賀状


年賀状なんて虚礼の極みと思いつつも、年に一度の生存確認通知と割り切って出しています。
 
昔は撮影した写真を加工したりとか、印刷屋さんに頼んだりしたこともありましたが、最近はかなり手を抜かせてもらっています。 

宛名面は、宛名職人V14で住所録を作っているので、出しちゃいけない人だけ確認して印刷しています。 

裏面は、無料の年賀状サイトから適当にいただいたものを使って、Pagesでレイアウトしています。 

スタートが遅かったので、元旦には間に合いそうにありませんが、今年もなんとか出すことができました。

2007年12月28日

冬の郡山堰

約半年ぶりに郡山堰を訪ねてみました。この時期は、冬ならではのカルガモなどの鳥を沢山見ることができます。 

曇天のため、発色はいまいちですが、どうぞご覧ください。(写真をクリックすると拡大して表示します。)  



夏はウミネコやゴイサギたちがいた郡山堰ですが、この季節はカモの仲間を沢山見ることができます。 



堰の上は水かさが浅いので、エサを探すのに便利なのでしょう。 



翼に緑色の光沢が光るのは、コガモのようです。 



左のボサボサ頭は、カワアイサの雌のようです。 

コガモやカワアイサは特徴がありますが、マガモの雌とカルガモは良く似ているので、私には区別ができません。野鳥図鑑が欲しくなります。

2007年12月25日

UNIQLOオンラインストア

UNIQLOは私には縁のない店だと思っていました。

なぜって、大きいサイズがないから。せいぜいXLまでしかおいていない。

肌着はXLでもなんとか大丈夫だが、上に着るものは3Lか4Lじゃないとダメなのです。

いつもは、ダイエーのマイティロードという、大きいサイズ専門売り場のお世話になっています。

ところが、UNIQLOオンラインストアでは、XXLも扱っていることを最近になって知りました。

試しに、フリースとハイネックTシャツなど数点をオーダーしてみたところ、なかなかいい感じだった。 


できれば、XXXLも扱ってくれないかなあ。

2007年12月24日

サンドウィッチマン

今年のM1グランプリは、サンドウィッチマンが、史上初の敗者復活からの優勝という快挙を達成しました。 

決勝戦の「街頭アンケート」、最終決戦の「ピザ」ともに秀逸の出来でした。どうしてこの二人が予選を通過できなかったのか、不思議なくらいでした。
サンドウィッチマンの二人は、仙台の高校で同級生だったことがきっかけで知り合ったそうです。 

ツッコミ担当の伊達みきおは、一見、○力団風の風体ですが、実は仙台藩家臣の末裔なんだそうです。 伊集院光との関わりもあり、深夜の馬鹿力では、伊達くんに仙台大観音と定義山の三角あぶらげを紹介してもらったという話もしていました。 

ヤクザっぽい伊達のつっこみに対して、相方の富澤たけしのおびえたようなボケがぴったりはまっていて、すごく面白い。久々に漫才らしい漫才を見せてもらったように思いました。
同じ事務所(フラットファイブ)の、ヒットマンの二人にもぜひがんばってもらいたいです。

2007年12月22日

よみがえる伊丹十三の世界

NHK BS2の衛星映画劇場では、12月25日から29日にかけて、「没後10年 よみがえる伊丹十三の世界」と題して、伊丹作品5作品を放送するそうです。 

12月24日には、「よみがえる伊丹十三~ヒットメーカーの知られざる素顔~」ということで、関係者のインタビューや秘蔵映像などが見られるようです。 

私は「マルサの女」「マルサの女2」は未見ですが、「ミンボーの女」以降の作品はレンタルビデオで見たことがあります。 

特に、最後の2作品には、伊集院光がちょい役で登場しているので、楽しみです。 「スーパーの女」では、鮮魚部の助手、「マルタイの女」では、太っちょの刑事という役どころです。 

「マルタイの女」の撮影時には、当時、深夜ラジオの企画で、伊集院が90キロ台まで減量していたため、伊丹監督は伊集院が元の体重に戻るのを待ってクランクインしたというエピソードがあるそうです。

2007年12月21日

弁天島

ある日突然、弁天島に行きたくて行きたくてたまらなくなった。

日本全国に弁天島は沢山あるそうですが、私が行きたいのは浜名湖の真ん中にぽっかりと浮かぶ人口の島、弁天島です。

きっかけは、あるサイトで、弁天島の夕焼けの写真を見たことでした。弁天社の大鳥居を背景に、真っ赤な夕焼けが広がる、それはそれは綺麗な写真なのです。

昔から夕焼けの写真を撮るのは大好きでした。神社や仏閣の写真を撮るのも大好きです。その2つが1つの写真に収まるなんてシーンには、なかなかお目にかかれるものではありません。

弁天島の夕陽を撮影するためだけに、一泊旅行ってのも悪くないと思う。

今回は諸般の事情により断念しましたが、いつかきっと、必ず旅してみたいと思っています。

2007年12月20日

Wireless Mighty Mouse




iMacについてきた、Mighty Mouseを使っていたのですが、ケーブルの取り回しがちょっと邪魔っ気に感じてきたので、Wireless Mighty Mouseを使い始めました。

単3乾電池を2本使用するので、ちょっと重いですが、ケーブルがないスッキリ感はたまりません。 

考えてみたら、私にとっては初めてのBluetooth機器なのでした。仕事では、MicrosoftのWireless Notebook Optical Mouse 3000というマウスを使っているのですが、こちらはBluetoothではないので、レシーバとマウスの間にちょっと邪魔が入ると、途端に認識しなくなります。認識できる距離も実質50cmくらいじゃないだろうか。 

キーボードのほうは、ワイヤードのままですが、マウスのように取り回したりはしないので、ワイヤードで問題なしです。テンキーも必需品ですしね。

2007年12月19日

伊集院光選曲 おバ歌謡

伊集院光選曲 おバ歌謡

伊集院光がDJを担当している「日曜日の秘密基地」「深夜の馬鹿力」の番組企画で作られた、「おバ歌謡」ばかりを集めたオムニバスCDです。

伊集院光が少年の頃から愛聴していたという、白木みのる師匠の「銭$ソング ~マンダム親子のテーマ」が最高にいいです。赤塚不二夫作詞の歌詞もいいが、白木みのるのシャウトが素晴らしい!

私が大好きな、尾藤イサオの「剣の舞」も、よくぞこのリズム、このメロディーラインに歌詞をのっけて歌ったものだと関心させられました。

レコード会社各社との交渉がなかなか難しかったそうですが、ぜひぜひ第二弾を出していただきたいと思わせる一枚でした。

レミーのおいしいレストラン

8月に映画館で見たピクサーの「レミーのおいしいレストラン」が、DVDで発売されました。

私としては、ピクサー作品としては初めて映画館で見た作品だったので、DVD購入は「どうしようかな〜?」と躊躇していたのですが、たまたまAmazonのポイントが溜まっていたので、ポイントを使ってお安く手に入れることができました。 

映画館では吹き替え版しか見られなかったので、DVDでは初めて字幕版で鑑賞しました。やっぱり字幕版はいいですね。 

それと今回は、テレビじゃなくてiMacで鑑賞したのですが、すんごく絵が綺麗だった。24インチiMacのディスプレイは最高です。古いDVDだと、むしろアラが目立ったりしますが、レミーはとっても綺麗でした。 

ひとつだけ文句があります。DVDのメニューが表示されるまで、結構な時間のディズニー作品のCMを見させられる。しかも途中でスキップできない。レンタルならまだしも、セルDVDでこれはないんじゃないの?

2007年11月6日

ウィジェットを常駐させる

ウィジェットをデスクトップに常駐させて使える?(ASCII.jp)

上記の記事によると、ターミナルを使うことで、Dashboardのウィジェットを、デスクトップに常駐させることができるそうです。


試しに、時計を常駐させてみました。こんなことができるとは知りませんでした。ひとつのウィジェットを、Dashboardとデスクトップと両方で使うこともできるようです。
 
ただし、常駐させたウィジェットは、常に画面の最前部に表示されるので、ちょっと邪魔に感じる場合もあります。たとえば、上の画像を切り出すのにPhotoshop CS3を起動したところ、Photoshopのパレットの上に時計が表示されてしまいました。

2007年11月4日

Big Icons

Mac OS X 10.5 Leopardの新機能のひとつ、FinderのCoverFlowを使って、いろんなアイコンを24インチの画面いっぱいに表示させてみました。


かなり細かいところまで作り込まれているのにちょっと感動しちゃいました。
サードパーティのアイコンはせいぜい、128*128ピクセルくらいが限界ですが、アップルが作るアイコンはすごいです。

2007年11月3日

MacBookがアップデート

Apple Store(Japan)MacBookがアップデートされたそうです。

最高で、2.2GHzのIntel Core 2 Duoプロセッサを積んでいるそうですが、プロセッサの速度に関しては、MacBookとMacBook Proの棲み分けが曖昧になってきているように思います。

Santa RosaというIntelの新しいモバイル・プラットフォームが初めて搭載されたそうで、グラフィック機能や無線LANなどが高速化されたそうです。



上は2000年に購入したクラムシェル型のiBook(G3 300MHz)。同居人が使っているのですが、ディスプレイがSVGA、Mac OS 9でブラウザが古いIEなので、ちゃんと表示ができないページが増えてきています。

下は2002年に購入したPowerBook G4(867MHz)です。

そろそろ新しいMacBookを買わないとダメかなと思っていたのですが、このところ私がiMacばかり使っていてPowerBook G4をほとんど使わなくなってきたので、臨時的にPowerBook G4をiBookの代替として使ってもらっています。

私の場合、出先でMacを使いたいというニーズはあんまりないのですが、テレビを見ながらちょっとメールチェックとか、ちょっとググる、なんてことができなくなってしまいました。

そのくらいなら、MacBookじゃなくて、iPod touchでも十分かもしれませんね。ポケットに入るMacと考えると、iPod touchは魅力的かも。

2007年11月2日

Skypeお試し中


友達にすすめられて、最近Skypeを使い始めました。

iChatがあるのに、Skypeって必要?とか思っていたのですが、認識不足でした。

Windows、Mac、Linuxなどなど、いろんなプラットフォーム向けのソフトが出ていて、今やインターネット電話のデファクトスタンダードなんだそうです。

Skype ver2.6 for Macをダウンロードしてインストールした後、アカウントを取得するだけで、いとも簡単にテレビ電話ができちゃいました。


iMacに内蔵されているiSightのカメラとマイクをそのまま使って、音は外付けのスピーカーから出しているのですが、びっくりするぐらい音がいい。ヘッドセットなしでも、クリアな会話ができるようです。

さすがに画像のほうはiChatなみとはいかないようですが、結構きれいだし、カクカクした感じはまったくありません。

WindowsPCを使っている甥っ子も最近Skypeを始めたそうなので、Skypeで電話してみました。音声だけの会話ですが、無料だし音はいいしで、大変気に入りました。iChatと違って、異なるプラットフォーム間でも手軽に使えるのは便利です。

有料サービスである、Skypeアウト・Skypeイン(一般回線との通話)は、まだ試していませんが、Skype同士の無料通話だけでも結構楽しいです。

寝起きに、パジャマでボサボサ頭の時にテレビ電話がかかってくるとドッキリします。

自分の部屋が相手に丸見えなので、常に部屋をきれいにしておかないといけません。せめて自分の背景の部分だけでも綺麗にしようと思います。エレクターにSE/30、EOS10Dといった、お気に入りのガジェットを陳列しています。(単なる自慢)

2007年10月27日

Front Row



Mac OS X 10.5 Leopardを使い始めたら、Front Rowのデザインが一新されていることに気がつきました。Apple TVとほぼ同じデザインになったようです。
また、フォトアルバムを選択すると、フォルダに含まれる写真をスライドショーのように表示してくれるようになりました。


最近になってわかったのですが、Apple RemoteはFront Row以外にもいろいろ使えるみたいです。

iTunesの再生/停止/巻き戻し/早送り

他のアプリケーションの陰になっていても使えるので、いちいちiTunesを表示させる必要がないので便利です。まあ、これくらいならキーボードのファンクションキーでもできますけどね。

Keynoteのスライド送り

スティーブ・ジョブズの基調講演のように、Keynoteをリモコンで操作することができます。ただ、Apple Remoteは赤外線を使っているので、BlueToothほど遠く離れたところから操作することはできないようです。私のPowerBook G4でも使えたらいいんだけどなあ。外付けの赤外線受信機とかないかな。

Leopardインストール完了


今回はとりあえず上書きインストールを試してみました。インストールには約30分近くかかったと思います。3DのDockをしばらく眺めていたいので、Dockはいまのところ下に表示させています。 


Dockを右に移動すると3D表示ではなくなります。これもシンプルで悪くない。 


まずはTime Machineの設定をしました。バックアップに使用するのは、このために準備しておいたLaCie d2 Quadra Hard Drive 500GBです。


Time Machineを起動してみたところ。まだバックアップが完了していないので、現在のFinderが表示されているだけです。


Time Machineを設定したら、外付けHDDのアイコンがFireWireのアイコンからTime Machineのアイコンに変わりました。

追記

Time Machineで指定したドライブの中身がどうなっているのかというコメントを頂戴しました。フォルダやファイルが圧縮されたり、特殊なフォーマットになったりはしていません。普通にFinderですべてのファイルにアクセスしたり、ファイルを開いたりアプリケーションを起動したりできます。 ただし、ファイルを削除しようとすると、アラートが出て実行できません。

2007年10月26日

Leopard到着

Mac OS X 10.5 leopard。約束どおり今日届きました。

ケースにはLeopardのデスクトップと同様の画像がホログラム状にプリントされていて、とてもきれいです。写真で分かるかな?

2007年10月22日

ベガルタ VS セレッソ

ユアテック・スタジアムで行われた、ベガルタ仙台とセレッソ大阪の試合を観戦してきました。

ベガルタ仙台の観戦4試合目にして、はじめてのベガルタ勝利でした。この勝利で3位をキープし、来季のJ1昇格に向けて貴重な勝利でした。

フォトアルバムを作りましたので、どうぞご覧ください。

2007年10月17日

Leopardは10/26出荷

本当に10月中に出るのかしらん?とヤキモキさせられましたが、10月26日に出荷されることが発表されました。オンラインのアップルストアで予約すると、10月26日に届くそうなので、早速予約しました。

2001年にMac OS X 10.0がリリースされて以来、最も大きなアップデートという触れ込みなので、非常に楽しみにしています。

Time Machine用に、FireWire800で接続する500GBの外付けHDDもスタンバイしています。

新しいDockは、反射板のようなフロアがついています。Dockを画面下に置いている場合はしっくりくるデザインだと思いますが、私のようにDockを画面の右に縦に配置している場合は、なんか収まりが良くないような気がしています。

それから、デスクトップのバックグラウンドが、これまで紹介されていた草むらのような画像ではなく、なんか宇宙っぽいというか、スタートレックっぽい画像になっているようですね。たぶん、Time Machineのイメージなんでしょうね。


2007年10月12日

ニンテンドーDSブラウザー

iPod Touchの代用にはなりませんが、割り切った使い方をすれば、結構便利です。

GMail、mixi、ココログの投稿は問題なく使えます。
ただし、電源を落とすとクッキーが消去されるので、ログインを要するサイトはちょっと面倒です。(GMailとmixiについては、URLの中でアカウントとパスワードを指定するやり方がわかったので、ブックマークから選択するだけで良いようです。)

日本語入力については、手書き認識の精度とレスポンスが気持ちいいです。


DSブラウザーはOperaがベースになっているようです。


日本語入力はATOKです。


これがスタートページ。スタートページを変える方法がわからないので、デフォルトのままになっています。


Gmail使えます。


mixi使えます。


私のブログも表示できます。ただ、バナーの背景画像は表示されませんでした。

記事の中の画像もちゃんと表示されます。ただ表示には時間がかかるようです。通信速度よりもCPUの処理速度の問題のようです。


ソフトウェア・キーボード。URLなど、アルファベットを入力する時は手書きより便利です。


手書認識。ひらがな、カタカナ、アルファベットをそのまま入力するほか、漢字かなまじり文の変換もできます。変換の場合は、すべての文字を打ち終える前から候補が表示されるので、携帯電話のように、最小限度の入力ですむことが多いようです。

ちなみにこれは検索画面ですが、デフォルトの検索エンジンはYahoo!なので、Googleに変更しました。

2007年10月6日

Macintosh SE/30

1989年に買ったMacintosh SEを初め、これまで買ったMacは捨てるに捨てられずずっと保管していたのですが、さすがに部屋が手狭になってきたので、処分することにしました。試しに起動を試みたところ、さすがにSEはHDDの認識ができない状態になっており、起動ができませんでした。

ところが、次に試したSE/30は、ちゃんと起動したのです。


起動中のMacintosh SE/30。


OSは、漢字Talk7.5.1。HDD125MB、RAM5,120KBでした。


虹色の林檎マークがなつかしいですね。


これはWorld Classという、ゴルフゲーム。ちゃんと動きました。もっともショットの仕方をすっかり忘れていましたけど。

このコンパクトな一体型デザインのマックは見ているだけでなんか嬉しい気分にさせられます。せっかくなので、このSE/30はもうしばらくうちに置いておくことになりました。

2007年10月4日

このごろの昼飯

何も書くことがない時のために、休みの日に外でご飯を食べた時は、できるだけデジカメで撮るようにしております。ちょっとたまったので、記事にしてみました。

モスの「ロースカツ・バーガー」。時々、「あ〜食べたいな」と思うメニューのひとつです。キャベツの切り具合が丁寧で食べやすいのもポイントのひとつかも。


Di Verdeの「モンテ・ビアンコ」。生ハム・ルッコラ・モッツァレラとパルメザンの2種類のチーズという、シンプルなピザですが、あっさりしていていくらでも食べられる感じです。うちのすぐ近くの店なので、宅配ピザ取るくらいなら、ここからテイクアウトしたほうが安くておいしい。


まあさん家の「ソーキすば」。ちょうど自転車でアップルストア仙台に行った帰りにたべたそばです。暑かったので、シーサー・ジュースも一緒にいただきました。

Di Verdeの「えごま豚のハンバーグ」。えごま豚は宮城県産の品種だそうですが、シャリアピンソースもさっぱりしていて実においしい。付け合わせのマッシュポテトのフライも大好きです。

2007年10月2日

どんとロード八幡雀踊りフェスタ

もう2週間近くたってしまいましたが、9月17日に行われた「どんとロード八幡雀踊りフェスタ」のフォトアルバムをようやく仕上げました。
大崎八幡宮の例大祭4日目の行事として、国道48号線を一部通行止めにして、市内から集まった多くのグループによる、雀踊り大会が行われました。
お囃子は共通しているんだけど、グループによって踊り方やパフォーマンスがちょっとずつ違っていて、面白いです。コンパクトデジカメでビデオも撮影したので、iMovieで編集が終わったら、YouTubeにアップしてみようかな。



のはなし(伊集院光)

今は亡きツーカーのメールマガジンに、伊集院光が連載していたエッセイを本にまとめたもの、それが「のはなし」です。 

伊集院光のトークもそうだし、今回の本に書かれた文章もそうですが、どうやったら相手に自分の意図したことが伝わるだろうかということに、すごく力が入っていて、例え話がすごくわかりやすく、面白い。 

750のメールマガジンから、80話だけ抜き出して本にしたそうなので、ぜひ残りのエピソードも本にしてもらいたいと切に願います。

2007年9月30日

iMacの環境整備

iMacを快適に使えるよう、環境整備にいそしんでおります。

エレクター

iMacを載せているエレクターで組んだラックを組み替えて、iMacのディスプレイの高さを下げ、首が疲れないようにしました。なかなかいい感じです。


【横から見た設計図】

光デジタル音声入出力



iMacの音声入出力は、アナログとデジタルの兼用になっているので、光デジタル用のケーブルを買ってきて、デジタルミキサーと接続しました。

iMac側は光ミニジャック、デジタルミキサー側は光角形ジャックなので、SONYのPOC-10ABという光デジタルケーブルを使いました。さらに、デジタルミキサーとパワードモニターもコアキシャルのデジタルケーブルで接続しているので、iMacからモニターまでオールデジタル結線になりました。

これならオーディオ・インターフェース無しでも使えそうなので、当分このシステムでいこうと思います。


Photoshop CS3

せっかくIntel iMacを買ったので、Intelマックにネイティブに対応しているというPhotoshop CS3アップグレード版を購入しました。画面構成やツールバーなどがだいぶかわっています。

iPhotoといい、Photoshopといい、24インチのディスプレイで作業すると快適そのものです。

外付けハードディスク

来月下旬にMac OS X Leopardが発売されるということでもあり、iMacのバックアップ用に、LaCieの外付ハードディスクを購入しました。
iMacにはFireWire800ポートがついているので、LaCie d2 Quadra Hard Drive 500GBを選択しました。これならiMacの内蔵HDDをまるごと高速にバックアップできると思います。