2005年4月26日

2005年4月25日

天賞酒造の取り壊し(Final)


(注)現在はリンク切れとなっております

私の家の向かいにある天賞酒造の移転に伴う取り壊し。雪の積もる2月中旬から始まり,今週になってようやく完了したようです。この2ヶ月の間に撮影した写真を.Macスライドとして公開しました。 

Mac OS X バージョン 10.3 以降をご利用の場合は、以下の操作でスライドショーを閲覧できます。(Mac OS X 10.2でも閲覧できます。)

  1. インターネットに接続していることを確認します。
  2. 「システム環境設定」を開き、「パーソナル」セクションの「デスクトップとスクリーンセーバ」をクリックします。次に「スクリーンセーバ」タブをクリックします。
  3.   (Mac OS X 10.2 の場合は、「システム環境設定」を開いて「スクリーンエフェクト」をクリックしてください。)
  4. 使用可能なスクリーンセーバの一覧から、「.Mac」を選択します。
  5. 「オプション」をクリックし、メンバー名ボックスに jsgarage を入力して、「OK」をクリックします。(Mac OS X 10.2 の場合は、「設定」をクリックし、jsgarageを入力します。)

これでスライドショーを閲覧できるようになります。このスライドショーは、次回スクリーンセーバが作動したときに表示されます。スライドショーが更新された場合は、インターネットに接続するとその更新内容が自動的に読み込まれます。

Mac OS X バージョン 10.3 の詳細については、アップルの Web サイトにアクセスしてください。

2005年4月23日

PBG4のHDDを交換しようかな

MacOSX Tigerの来襲にそなえて,バックアップ用に外付けHDDを購入しようかと思っていましたが,作戦を変えて,内蔵HDDを高速かつ大容量のものに交換しようかなと思い始めています。

あれこれと思い悩んでいるうちが幸せとも言えますが,PowerBook G4のHDD容量不足は深刻かつ差し迫った課題ですし,MacOSX Tigerをまっさらなハードディスクにクリーンインストールしてみたい,という気持ちもあります。

そこで,大容量の外付けHDDをバックアップ用に購入する作戦(LANDISKって便利?)を考えていたのですが,今後のことを考えると,PowerBook内蔵のHDDをグレードアップする作戦もありかなと思いました。

いろいろ調べてみたところ,日立グローバルストレージテクノロジーズ製のTravelstar 7K60がなかなか良さそうです。


毎分7,200回転と高速で,容量は60GBもあり,流体軸受けモーター採用で音も静かと,まさに三拍子そろっています。

現在の内蔵HDDは,FireWire接続のHDDケースを買って,外付けHDDとして流用しようかと思います。

乞うご期待。(誰も期待してないって...)


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

個人的には7,200回転はどうかな、と思います。バッテリは持たないし、発熱も大きいし。2.5"HDはプラッター密度の方が重要かと。7,200回転の60GBより5,400回転の80GBの方が条件次第では高速だったりしますよ。それに今どきはみんな流体軸受けです。
個人的にはこの辺">この辺がオススメ。値段もこなれてますし。
t0mori | Homepage | 04.23.05 - 1:26 pm | #

すかさずのコメントありがとうございます。実は7K60と5K80と迷っておりました。5K80は一万円切ってるみたいで,確かにお買い得ですね。
J's Garage | Homepage | 04.23.05 - 1:33 pm | #

2005年4月20日

すがやみつるのネット人生

漫画家のすがやみつるさんのブログに,「すがやみつるのネット人生」という記事が掲載されています。マイコンが好きだった人,パソコン通信やっていた人は必読です。

すがやみつるのネット人生

私は1988年から1998年までパソコン通信をやっていましたが,始めた時の教科書が,すがやみつるさんの「漫画パソコン通信入門」という本でした。

当時,仙台で開局していたコミネット仙台や,草の根BBSのShalomなどで,すがやさんのメッセージを拝見したことが何度もありましたし,仙台で開催されたパソコン通信のイベントでお会いしたこともありました。

すがやさんのホームページが開設されていたのは知っていましたが,去年の3月からMovableTypeを使い始めたそうで,ネットライフと雑記帳という,2つのブログを運営されています。

ネット人生の続きは,書き下ろしで不定期に連載されるそうなので,楽しみです。

※このエントリーは4月20日に公開しましたが,不具合により削除したため,再度公開しました。

2005年4月19日

LANDISKって便利?

Mac OS X Tigerの到着まで,あと10日と迫り,そろそろマックのHDDを整理しないといけません。これまでバックアップに使っていた80GBの外付けHDDがもう満杯なので,新たに外付けHDDを購入しようかと物色していたら,LANDISKなるものを発見しました。

LANDISKは,しばらく前から発売されていたもののようですが,私は知りませんでした。単に興味がなかったので気づかなかったのかもしれません。

IO-DATAのLANDISKは,LAN接続型のハードディスク。家庭内のネットワークにイーサネットで接続してやると,独立したひとつのコンピュータとして働き,ネットワークの他のパソコンから共有サーバーとして使える,というもののようです。

ファンレスで,待機時はハードディスクが停止して無音状態になるそうなので,これまでのようにうるさいPowerMac G4を立ち上げておく必要がないというのが便利で良さそうです。

これにiTunesやiPhotoのデータをいれておいて,PowerBookからライブラリーにアクセスできるようなら,PowerBookの内蔵HDDをかなり軽くできてありがたいですね。

ひとつだけ残念なのは,パソコンに直結して使うことができないということ。イーサネット経由だと,せいぜい100MBPSだし,AirMac経由だと,3MBPSがいいところです。個々のファイルへのアクセスくらいなら我慢できるとしても,バックアップ用途としては,やはりFireWire接続できる,通常の外付けHDDのほうが安くていいかもしれません。

※LANDISKをマックで使っている方のコメント大歓迎!
※このエントリーは4月20日に公開しましたが,不具合により削除したため,再度公開しました。OKAMURAさんのコメントも復活させていただきました。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

使ってはいませんが、Linux マシンをファイルサーバにしているのでまあ似たようなもんだということでコメント。

どのマシンからも同じものが見られる、しかも Win からも Mac からもというのがメリットです。例えば僕はアルバムの写真をファイルサーバにアップしておけば妻の Win のパソコンでも見ることができるという具合です。

それに Win のプロフィールや My Documents、Mac のホームをそこに置いて使うとどのマシンでも全く同じ個人環境になります。Mac OS X でお手軽にできるかどうかはやろうとしたことすらないのでわかりませんが、NFS というのが使えるのできっとできるでしょう。もっとモダンな方法もあるかも。まぁこれはアドバンスということで。

スピードは LAN のスピードに束縛されますが、デスクトップからなら Backup.app や cron を利用した rsync などで自動で定期的にやればいらいらと待つ必要はありません。Backup.app や rsync は差分バックアップなので一度我慢すればそれほど時間がかからなくなるでしょう。

ギガビットイーサに対応してLANがそうなっていたら、それほど遅くはないかもしれません。

マシンがいっぱいあってファイルや環境の共有が大変とか、何人かでファイルをやりとりするとかであれば、かなり使えると思います。しかし、そうでない場合はあまりメリットが発揮されないでしょう。
OKAMURA | Homepage | 04.24.05 - 3:57 pm | #

アドバイスありがとうございます。
とりあえずバックアップ対策を急がないといけないので,FireWire接続の外付けHDDにしておこうと思います。将来的にAirMacベースステーションにHDDを接続するとファイルサーバーになる,なんてことになってほしいです。
J's Garage | Homepage | 04.24.05 - 3:58 pm | #

たまたま検索してみて、この記事を見つけました。Win・Mac・Linux がある環境に LANDISK を入れています。
Mac から LANDISK にアクセスする場合、
現状ではファイル名の文字化けや文字数制限が引っかかります。
ただ、他の OS とのやりとりを行う面では非常に便利で、
わざわざデータのために起動する事はないのがメリットです。

他の環境とのデータ共有という意味では便利な機器ですが、
まるごとバックアップを目的としているのであれば、Firewire のハードディスクが無難かもしれませんね。

p.s.
天賞酒造の記事……移転先の工場はすでにできてますね。
屋号も「まるや天賞」に変えたのです。
ADMIN @ ROUTE286 | Homepage | 05.29.05 - 8:43 pm | #

ADMIN@ROUTE286 さん,コメントありがとうございます。天賞酒造さんの移転先の工場も,いつか見に行って見たいと思っています。八幡町の跡地には,みやぎ生協が入るそうです。
J's Garage | Homepage | 05.30.05 - 10:05 am | #

2005年4月13日

Tigerがすぐそこまで

寝る間際にRSSリーダーをチェックしていたら,Mac OS X Tigerの予約受付が始まったことを知りました。

マスターズでタイガーが優勝したことでもあるし,さっそく予約をクリックしちゃいました。

14,800円はちときついけど,Tigerが届く頃にはきっと忙しいのも一段落してるだろうから,自分へのプレゼントだ!(危険な言葉)

予約をクリックしたら,「他に必要なものはありませんか?」っていうページが出て,iPod Shuffleなんかが選択できるようになっていた。うわーヤバイ!あやうくいくつかクリックしてしまいそうになりましたが,必死でこらえました。

予約した人には4月29日に届くそうです。ということは休日だから,iLife'05を予約した時のように届け先を職場にしちゃうと痛い目にあうので,自宅に送ってもらうことにしました。
異動で職場も変わったので,登録している住所も直しておかないと,いつか大失敗しそうな気がします。

しかし,Mac OS X Tigerってハードディスク食いそうだなあ。暇をみてハードディスクの整理とバックアップを取っておかないとダメかも。

※忙しい時にエントリー書くと,どうも文章が口語体になってしまう。なんでだろう?

iBlog1.4.3

iBlog1.4.3がリリースされたそうなので,この忙しいのにダウンして使ってみた。

年度初めと人事異動の忙しさは徐々に回復しつつありますが,杉花粉は相変わらず猛威をふるっており,体力を奪ってくれます。
しかし,iBlog新バージョンとなれば,一縷の望みを託して試してみないわけにはいきません。

またまた,RSSの改行コード混入は,今回も改善はされておりませんでした。(Firefox for macで検証済み)

Changes in Version 1.4.3 (April 12th, 2005)
----------------------------------------------------
1. Maintenance release fixing a few bugs.
2. Adds support for iPhoto 5.

いくつかのバグ取りとiPhoto5への対応が変更点だそうです。

「いくつかのバグ」に「プレビュ状態をリセットしてプレビュー」でテンプレートが入れ替わるバグが含まれているのかどうかは,怖くてまだ試していません。

iPhoto5対応は当然のことでしょうが,私はHTMLを書いて画像を挿入しているので,使えません。iPhotoから画像を貼り付けると,画像を保存するURLを聞いてきて,エントリー中にHTMLを挿入してくれる,なんていう機能があったらいいなあ。

今回もいい加減なレビューで終わってしまいました。
blogへの本格復帰は5月の連休頃になるかもしれません。
とほほ。

【追記】
ひさしぶりにエントリーを上げたので,extCommonLibsを実行するのを忘れてました。
blogのカレンダーがようやくAprilに切り替わりました。はあっ。

まあ,忙しい忙しいといいつつ,こうやってエントリー上げることが,一種のガス抜きになるのかもなあ。

【追記2】
「プレビュー状態をリセットしてプレビュー」を実行してみました。
やっぱりダメでした。はあっ。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

改行コード混入は鬱陶しいですよねぇ。 RSS に限った事じゃなくタイトル全般なので、直るのには時間掛かりそうな気がしますが、早く何とかして欲しいです。
t0mori | Homepage | 04.12.05 - 11:56 pm | #

当分解決してもらえそうにもないので,いよいよiBlogPatcher導入かなと思っています。
それにしてもHaloscan調子悪いですね。
J's Garage | Homepage | 04.13.05 - 3:02 am | #