1996年8月11日

遠いI・S・D・N

わたしが利用しているプロバイダ「GNOC」が,いよいよISDNに対応することになりました。そのキャンペーンとして,NECのDSU内蔵型TA「AtermIT45DSU」を,10台限定で安く提供するということなので,昔から「限定」の文字にはメチャクチャ弱い私は,もちろん買ってしまったのであります。



買っただけではダメなので,あとはNTTに連絡しなくちゃいけない。というわけで,TAについてきたハガキに必要なことを書き,よく見るとFAXでもよいと書いてあるので,すぐにFAXで申し込みました。7月25日のことです。



翌日,すぐに確認の電話がNTTからありました。(おお!なかなかのレスポンス)マンションの電話回線がどうなってるか,30日ころに調べるので,8月第1週ころには使えるようになるでしょう,という嬉しいお知らせ。これは思ったより早い。



しかし,その後まるで音沙汰がない。8月9日になって,NTTに問い合わせたところ,「現在,申込みが殺到しているので,そちらの局番には,いま空きがない。9月中にはなんとか使えるように工事をしたい。」ということでした。



あれだけ盛大にCMを流しておいて,この対応はあんまりじゃああ~りませんか。ISDNについてのNTTの窓口の対応があまり良くない,という話は聞いておりましたが,今は窓口の対応はOKだけど,肝心の設備が追い付いていない,という状況のようですね。



ところで,ISDNを導入するメリットは,もちろん快適な通信速度でインターネットを楽しむことにあるわけですが,我が家の場合はそれに加えて,「FAXに専用の電話番号を割り当てられる」という大きなメリットがあります。AtermIT45DSUには,パソコンにつなぐデジタルポートの他に,アナログポートが2つあるので,これに留守番電話とFAXをつなぐことになります。



 モジュラージャック---[AtermIT45DSU]---アナログ1---[MODEM]---[留守番電話]

             |  |

             |   -------アナログ2---[FAX]-----[電話2]

            デジタル

             |

            [Macintosh]




��TTにダイヤルイン契約をすると,アナログポートに専用の電話番号を割り当てられるのです。TAの機能であるグローバル着信機能と,このダイヤルインを組み合わせれば,いままでの電話番号にかかってきた時は留守番電話につながり,新しい番号(ダイヤルイン)にかかってきた時は,FAXにつながるようになるのです。



同居人たけうちは,仕事のうえで,頻繁にFAXを利用するので,電話中,パソコン通信中,あるいはインターネット中でも,FAXの送受信ができるのは,とても大きなメリットなのです。(デジタル1+アナログ2のうち,同時に2つまで使用できる)



ちなみに電話2というのは,うちのFAXには受話器がついていないので,そのためのもの。アナログ1を使用中に電話がかかってくると,TAの機能で,アナログ2につないだ電話が鳴る仕組みになっているそうです。これならキャッチフォンもいらなくなりますね。



2005年の回想

これから実際にISDNがつながるまでは3ヶ月近くかかるのでした。

1996年8月5日

あなたにもできるレッドベター

このところゴルフに燃えている私としては,ドライバーの不調はあまりにも情けない。というわけで,苦しい時のレッスン書だのみ。



「あなたにもできるレッドベター」(デビッド・レッドベター著 (株)ゴルフダイジェスト刊)



ニック・ファルド,ニック・プライスといった世界の大者のゴルフの先生として有名なレッドベターの,「ザ・アスレチックスウイング」シリーズの第3作です。この本の特長は,実際のスイングの解説はもちろん,正しいスイングとはどういうものかを実感するための,さまざまなドリルが紹介されているところにあると思います。



わたしが一番「おお!これは」と思ったのは,「尻を壁につけたシャドースイングは上体の前傾の維持に役立つ」というもの。ダウンスイングで,インサイドアウトの軌道になりがちな私にとっては,これはいいドリルのようです。



2005年の回想

レッドベターの本は読んだだけで,あんまり功は奏しませんでした。



六本木の夜 の巻

六本木ピットインで行われた瀬木貴将 with LIBRE CLUBのライブを見てきました。



瀬木貴将 with LIBRE CLUB(96/7/30 六本木ピットイン)



瀬木貴将(Zampona,Quena)



LIBRE CLUB

 村上”ポンタ”秀一(Drums)

 渡辺香津美(Guitor)

 青木智仁(Bass)

 佐山雅弘(Key)  福岡ユタカ(Vo)

 ヤヒロトモヒロ(Perc)



行ってきました六本木!(今日は水道パイプがこわれて洪水が起こってたようですが)

あこがれ~の、ピットォイン~(お節介な注:山下達郎の"It's a poppin time"が収録されたライブハウス その時のドラムもポンタだった)



いやー、かっこいいの。看板も、地下に下りていく階段も 並べられた木の長椅子も

低い天井も、狭いトイレも(渡辺香津美も休憩時間に入ってた!)

そして、ステージ(?)の後ろの壁にある「PIT INN」の文字も!

み~んな古くてイメージ通りのかっこよさ。



さて、一番うしろながらも立見じゃなく椅子に座ることができ(立見もいっぱいいた)おまけにほぼ真ん中。めぐまれた場所での鑑賞でした。

とはいうものの、ステージが高くなってないので座ってギターを弾いてるときの香津美さんはニコニコ顔しか見えませんでした。



瀬木さんは立ってましたから それでなくてもデカイんですからよーく見えました。

佐山さんの場所は1列目のお客さんのすぐ前で お客さんは手を伸ばせばキーボード(お節介な注:ちなみにYAMAHA SY77でした)がいたずらできる距離。文化祭のとき、教室で演奏してるバンドみたいな雰囲気でした。

ポンタさんは一番遠いところにいて表情はよく見えましたが(わたしの座高が高いため)もっと体全体を見たかったなあ。あいかわらずベラボーにかっこよかった。金髪だし。



あまりに自然なのでしばらく気がつかなかったんですが音のバランスがとてーも良かったです。ひずんだり、うるさすぎたり、響きすぎたり そういうのが全然なくて。おどろきだったのでした。(お節介な注:低い天井にはトランポリンを逆さにしたようなものが張り詰めてありました。)



どこがどうとは細かくは言いませんが 演奏はもちろんすばらしく 休憩をはさんで、たくさん聴かせてくれました。

瀬木さんは11月か来年1月に新作を出すそうです。



今回は「六本木ピットイン」という場所の体験と あのメンバーのあの夜に同席できたことが最大の喜び。

さらに、ピットインの近所でハンバーガースタンドを発見しまして(手作りハンバーガーとかサンドイッチとかお酒とか出してた店)これがまたうまかった。

外国人のカメラマンとかいろんなお客さんが入ってきて そこでこれまた外国人の店員さんがいて「あ、いらっしゃい。お久しぶりですね」なんて言ったりして。「おー、ろっぽんぎぃ~」と勝手にひたってしまいました。



そうそう、民族楽器奏者・瀬木さんはですね 今回はケーニャ、サンポーニャ以外にもチャランゴを香津美さんと共演しました。瀬木さんて、弦楽器もいけるのね。尊敬。

��文責:たけうち)



2005年の回想

同居人のネタ流用作戦その3です。六本木ピットインもなくなってしまいました。この時に行っておいてよかったと思います。