2013年8月12日

風立ちぬ+パシフィックリム

やっとまとまった休みが取れるようになったので、ひさしぶりに映画館へ行ってきました。

風立ちぬ

スタジオジブリの「風立ちぬ」がいいよという話を聴いていたのと、いつも私の映画鑑賞に付き合ってくれる甥っ子の希望で「パシフィックリム」と、一日2本という強行軍でした。

ゼロ戦を設計した堀越二郎の半生を描きつつ、合間に堀辰雄の「風立ちぬ」から着想を得たという恋愛物語が挿入されたストーリーです。

堀越二郎さんについては良く知りませんでしたが、映画の主人公はとらえどころがないというか、何を考えているのか良く分からない感じの男でした。

観衆が感情移入しやすいように、あえて何を考えているのか分からないように設定したのかもしれません。

ヒロインがとても人間的かつ魅力的に描かれていたのとは対照的でした。

宮崎駿監督が主人公の声を庵野秀明に依頼したというところからして、とらえどころのない男を求めていたのかな。

自分が作ったゼロ戦が一機も戻ってこなかった、というところで話は終わりなのですが、なぜ戻ってこなかったのかとかという描写はありません。

ヒロインが悲劇的なラストを迎えてしまうことに重ねて、なんとなくぼやかされたような印象でした。

なんか文句ばかり書きましたが、映画全体としては面白かったです。ところどころに挿入される恋愛物語のシーンでは、瀧本美織さんが声をあてたヒロインがとても魅力的でした。

パシフィックリム

ひと昔前なら、アニメーションでしか描きようがなかった映像でも、このとおり実写版で作れますよというロボット映画です。

エバンゲリオンっぽいところや、アイアンマンっぽいところや、古くはパトレイバーっぽいところがつまみ食いされた感じ。

こういう映画ではストーリーに過剰な期待をよせてはいけません。

いかにもハリウッド映画という感じで、後半になると良い人から死んでいき、絶体絶命の状況から一気に逆転して大団円というのは見る前から予想できたことでした。

一体のロボットを操縦するのに、二人の操縦士が意思をシンクロさせるというのが、一応オリジナルっぽいところですが、前半は二人のうち一人が悲惨な目に遭うシーンが続き、一人で操縦したほうがいいんじゃないの?と、思わずつっこみたくなりました。

映像が激しく動くので、字幕版じゃなくて吹き替え版を見た方が楽しめたかもしれません。