大谷さんが翻訳を担当された、スティーブ・ジョブズの再臨という本を以前読んだことがあったので、この本の話を最初に知った時に、てっきり翻訳本かと勘違いしていました。
マックの草創期からかかわってこられた大谷さんならではの視点で、iPodというヒット商品を生んだアップルという会社と、その経営者について書かれています。
多くのメーカーが携帯音楽プレーヤーを手がけているにもかかわらず、なぜiPodが選ばれ続けているのかということについて、
アップル社のどこが他社と違っていたのかと言えば、それらの要素技術のベストなコンビネーションを作り上げた点である。それはスペックありきではなく、ポケットにはいること、片手で使えること、操作が楽しいことというように、最良の使い勝手を求めて行った結果として生まれたものだ。とまとめています。
マックも、昔のようにまったく独自路線のハードウェアというわけではなく、今はどちらかというとスタンダードな技術を積極的に取り入れようとしているように思います。
しかし、最初のiMacのように、USBがまだそれほど一般的に取り入れられる前に、シリアルポートやSCSIを排してUSBに一本化したり、初代のiBookに無線LANカードのスロットを内蔵するなど、業界標準となる技術をいち早く取り入れて製品化し、後にそれがスタンダードなものとなる先鞭をつけてしまうところが、アップルのユニークなところなのでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿