2008年9月30日

このごろのApp

Wikipanion





 仕事でもプライベートでも、ちょっと気になる事柄について手早く調べたい時にお世話になっているWikipediaですが、これをiPhoneのインターフェースにあわせて見やすく表示してくれるのが、Wikipanionです。
 
使い始めた頃は、「あれ?日本語に対応してないの?」と勘違いしていたのですが、設定で日本語を選択したらちゃんと使えることが分かりました。 

Safariとほぼ同じインターフェースですが、検索するとWikipediaに登録されている単語の候補が出てくるのが親切です。画面下のアイコンをクリックすると、見出しを表示してくれるのも便利です。 

iGolf




iGolfがアップデートして、3ホールだけですが、コースを回れるようになりました。次のアップデートでは、マッチプレイができるようにならないかな。18ホール対応は、製品版を待つことになるかもしれません。
コースでのプレーでは、距離表示がちょっと変です。画面奥からの残り距離になっているみたいで、実際の残り距離が良くわかりません。近いうちにアップデートでバグフィックスされるでしょう。

2008年9月27日

秋の日は釣瓶落とし

夕焼け

仕事帰りにとあるスーパーの屋上に車を止めたら、鮮やかな夕陽が見えたので、思わずiPhoneでパチリ。 ほんの短い時間を置いて屋上に戻って来たら、もう空は真っ黒になりかけていました。 

「君と僕の終わる今は 釣瓶落としの秋の始まり」とは、シュガーベイブの「夏の終わりに」に出てくる歌詞。やたらと仕事が忙しくなることを除けば、1年の中でも好きな季節です。

2008年9月26日

最近購入した曲

最近、iTunes Music Storeで購入した曲です。相変わらず、古い曲ばかり1曲単位で衝動買いしています。

  • Still I Dream Of It(Brian Wilson)
  • You Make Me Feel Brand New(Stylistics)
  • Without You(Harry Nilsson)
  • コーヒールンバ(西田佐知子)
  • Lotta Love(Nicolette Larson)

普段あまり洋楽は聴かないほうなのですが、たまに日本語じゃない歌だけを聴きたくなる時があります。なんとなく英語の歌のほうが、聴き流せる感じとでもいいますか。BGMとして聴くには洋楽のほうがいいみたいです。

Brian WilsonのStill I Dream Of Itは、音質がすごく悪かった。どうしてかなと思ったら、これはドラッグから立ち直る治療の一環として、ピアノ弾き語りを自宅で録音したものなんだそうです。

You Make Me Feel Brand Newは、山下達郎がON THE STREET CORNER 2でカバーしたものを聴いたのが最初でした。10年くらい前に、スタイリスティクスがイズミティ21で行ったコンサートを見に行ったことがあります。メンバーはだいぶ入れ替わっていました。

コーヒールンバを初めて聴いたのは、ザ・ピーナッツが歌っていたものだと思いますが、西田佐知子さんのビブラートを一切使わない歌唱のほうが、物憂げな雰囲気で大好きです。

FileMaker Pro 9


FileMaker Proがバージョン9になってしばらくたちますが、ずっとアップデートしないままにしていました。 

ところが、FikeMaker Pro 8はWindows VISTAでは色々と問題があるようです。8.5にアップデートしていれば、アップデーターで対処できるのですが、私のは8だったので、FileMaker Pro 9 アップグレード 特別優待価格キャンペーン製品というものを、FileMaker Storeから購入しました。
ちょっと前まで、22,800円だったFileMaker Pro 9店頭アップグレードが、9月26日までの限定で12,800円という特別優待価格キャンペーン中だったので、ちょっとお得な買い物でした。 

FileMaker Pro 9の新機能としては、なんといってもフィールドに条件付き書式が使えるようになったことが大きいです。例えば、処理経過を表示させるために、あるフィールドに「未処理・保留・処理済み」という値一覧を設定した場合、これまでは別のフィールドにIF計算式を設定して、「未処理」なら赤、「保留」なら緑、「処理済み」なら青の図形を表示させていたのですが、今度はフィールドの値に応じて、書式を変えることで対処することが可能になりました。 

エクセルではかなり昔から使えるテクニックでしたが、ようやくFileMaker Proでも使えるようになりました。

2008年9月25日

来年の手帳

2009年1月始まりの手帳が売り出されました。 


今使っているのは、日本能率協会のBINDEXというA5版のシステム手帳です。リフィルもBINDEXですが、仕切りは、Time/Systemのシステムメインディバイダーを愛用しています。 


スケジュールには、ゾーンスケジュールタイプの週間ダイヤリーを愛用しています。左ページに1週間のスケジュールを書き込んで、右の空白ページには、その週にやるべき仕事をポストイット1枚に1件ずつ書いたものをぺたぺたと貼っています。
 
今日中にやらなくちゃいけない仕事は、右ページの左半分、今週中にやらなくちゃいけない仕事は右半分という使い方をしております。終わった仕事は剥がして棄ててしまいます。 


さて、2009年は、同じく日本能率協会の能率ダイアリーネクサスゾーンという、A5版の手帳を使うことにしました。 

写真のように、同じA5版でも、BINDEXより一回りコンパクトになっています。 

システム手帳は、いろんなものを挟み込めて便利ですが、左ページの週間ダイヤリーを書き込む時に、バインダーの真ん中にあるリングが結構邪魔になります。私のは薄型の15mmリングを使っていますが、それでも予定を書き込む時に、右手のひらがリングにあたるので、すごく気になります。 


能率ダイヤリーはリング式ではなく綴じ込んであるので、システム手帳のように多用途には使えませんが、リングという邪魔者がないので、書き込みはしやすいようです。 


以前はこれに加えて、ポケットに入るサイズの能率手帳VPを併用していましたが、今は主なスケジュールはiPhoneにも入れているので、常に持ち歩く手帳は必要なくなり、手帳から手帳への転記の手間も省けました。 

2008年9月19日

iGolf







AppStoreから、無料ソフトiGolfをダウンロードしました。 

iPhoneをWiiコントローラーのように使って、スイングします。Wiiとは違って、スイング中は画面を見るのは難しいですが、思い切り振るとそれなりに飛ばすことができます。 

私の最大飛距離は415ヤードとなっていますが、以前ゴルフをやっていた頃は、200ヤード飛ばすのがやっとでした。 

今のところ、練習場でただひたすらかっ飛ばすことしかできませんが、アップデートでコースを回れるようになったら楽しそうです。

2008年9月18日

ココログがバージョンアップ

久しぶりにココログがバージョンアップしました。

  • 「検索ワード/フレーズランキング」のデフォルト表示
  • 画像挿入機能の変更
  • 「お絵描き」ボタンを追加
  • 「カテゴリーの概要」項目を追加
  • 「顔文字の挿入」ボタンを追加
  • Googleサイトマップの追加
  • meta情報の生成機能を追加
  • コメント編集画面の改善
  • ブログ」「マイフォト」「マイリスト」の一覧画面を改善
  • ウェブページ(Pages)機能の追加
  • 記事のフッター表示機能を改善
  • 個別バックナンバーファイルの命名規則の変更
  • WordPress形式の記事の読み込みが可能
  • 携帯管理画面での指定日投稿が利用可能
  • 携帯閲覧で画像をサムネイルで表示
  • リッチテキストエディタの仕様変更
  • アップロードファイルの最大容量変更

個人的には、ウェブページ機能の追加が嬉しいです。

これまでは、アーカイブリンクといった内容のものでも、ブログの記事として作るしかなかったのですが、独立したウェブページを作れるようになりました。

またプロフィールのページは、標準で用意されていましたが、デザインが気に入らなかったので、ウェブページで新たに作りました。

ウェブページのレイアウトは、ブログ記事とほとんど同じですが、前後の記事へのリンクがないので、ちょっとすっきりしています。

この他には、画像をポップアップさせて表示する、ライトボックスという機能が追加されたらしいのですが、なぜか今のところ無効になっています。早く使ってみたいのですけどね。

また、Googleサイトマップを自動生成してくれたり、ブログのmetaデータを書き込めるようになったし、カテゴリー別のアーカイブに、カテゴリーの説明を表示させられるようになりました。

ココログに移転して1年以上経ちましたが、これまで使って来たiBlogやMovableTypeよりも自由度は低いですが、その分、システムで悩まされることはほとんどなくなりました。MovableTypeなんかでも、バージョンアップのたびに、バックアップを取ったりと、結構手間がかかりますから、その点は非常にらくちんです。

唯一の難点は、ココログのリッチテキストエディタが、相変わらずSafariと相性が悪いことだけです。これさえなんとかなってくれたら文句なしなんだけどね。

17番目の月

17番目の月

一昨日は十五夜でしたが、今日もまだまだまんまるい17番目のお月様を撮ってみました。 

EOS10Dを三脚に固定して、レンズはEF70-300mmのテレ端。AFだとピントがいまいちなので、肉眼でピントをあわせました。露出は-2にしてみました。 

シャッター速度が1/10だったので、若干ブレてしまったようです。以外にも月は結構なスピードで動いているので、シャッターは早めがよろしいそうです。 

iPhotoで、ハイライトを少し落として、シャープネスをかけてあります。これくらい明るい月だと、表面の凹凸が明るすぎてよくわかりませんが、端のほうはなんとかクレーターらしく写っていました。 

ちなみに、右上に見えるウサギの顔の部分が、「静かの海」と呼ばれる、有名な巨大クレーターだそうです。 

今度は半月の時にチャレンジしてみようと思います。

2008年9月15日

神幸祭

神幸祭
国宝 大崎八幡宮の例大祭が今年も行われました。祭りのメインイベント、神幸祭の様子を何枚かご紹介します。

山が動く


山下達郎が6年ぶりに全国ツアーをするとの知らせが、ファンクラブから届きました。
 
12月にスタートして、来年の4月までの5ヶ月に及ぶツアーです。仙台に来るのは、4月だそうです。 

私と同居人と、2人でファンクラブに入っているので、2日間とも見ることができるのですが、チケット代が、8,000円×4枚=32,000円なり。 

うーん、先立つものが... 

ずっと一緒さ
ずっと一緒さ
posted with amazlet at 08.09.15
山下達郎
Warner Music Japan =music= (2008-03-12)
売り上げランキング: 5096
SONORITE(通常盤)
SONORITE(通常盤)
posted with amazlet at 08.09.15
山下達郎 RYO
ワーナーミュージック・ジャパン (2005-09-21)
売り上げランキング: 53864

2008年9月14日

iPhone2.1の連文節変換

iPhone3Gの新しいファームウェアVersion2.1をインストールしました。
 
バッテリー駆動時間などのパフォーマンス改善については、まだ実感できていませんが、ITproの記事によると、日本語の連文節変換に対応したそうなので、試してみました。
 


「山のあなたの空遠く幸い住むと人のいう(©上田敏)」「青い水平線を今駆け抜けてく(©山下達郎)」の2つはうまく変換できました。今までのiPhoneでは、複数の文節を含むテキストを入力すると、全部カタカナで表示されてしまいました。 

しかし、「貴社の記者が汽車で帰社した」はダメでした。というか、これを一発で変換できるATOKのほうがどうかしていると思います。

2008年9月12日

Geniusプレイリスト

iTunes8が出ました。 

iTunes8といえば、パーフェクトなプレイリストを作ってくれるという触れ込みのGeniusプレイリストですが、Geniusと名乗るほどクレバーなものではないように思います。 

例えば、薬師丸ひろ子の「探偵物語」(松本隆作詞・大瀧詠一作曲)を右クリックして、「Geniusを開始」をクリックすると、次のようなプレイリストができました。


なんとなく同じ年代の日本のポップスが選ばれてはいますが、海援隊とか世良公則はちょっと違うんじゃないかねえ。 

サイドバーに、「あなたの持っていないトップソング」とか表示されるのは、Amazonのおすすめ商品みたいで、余計なお世話もいいところ。
 
誰がどんな曲を聴こうが、ジャンルがばらばらだろうが、そんなの自分の勝手じゃん! 

そういう人は、Geniusをオフにすれば良いだけのことなんですが、どうもGeniusという名前はそぐわないのではと思います。高ビーな感じ。Geniusバーも、何度か質問したことがあるけど、あんまり役に立たなかったので、どうかと思いますけどね。

2008年9月7日

八幡共同溝見学会




国道48号線八幡町の地下には、8年前に完成した共同溝が走っています。このため、国道沿いの地上には電線や電話線が一切露出していません。 

この共同溝の無料見学会が行われるというので、初めて行ってきました。 

見学会の受付は、大崎八幡宮の入り口にあり、ヘルメットと軍手をお借りして、すぐ近くの歩道に開いた入り口から地下におりて行きます。 




地下1階で共同溝についての説明を受けた後、さらに地下へ地下へとおりて行きます。共同溝は地下15mの深さにあるそうです。 

ところどころに照明がついていますが、全体的に薄暗く、長雨の影響でとても湿っていました。 

右手の壁の中に、電線が収納されているそうで、私たちが歩いた場所の頭上には、電話線や光ケーブルなどの通信関係のケーブルが何本も通っていました。 




入り口から100mくらい歩いたところで引き返し、再び地上に戻ってきました。 

iTunesで購入した音楽

Goin' Out of My Head
Little Anthony & The Imperials
ホエン・シー・ラヴド・ミー
サラ・マクラクラン
Melting Pot
Booker T. & The M.G.'s
Oh Pretty Woman
Roy Orbison
涙をとどけて
トータス松本
Shape of My Heart
Sting
Prisoner Of Love (Quiet Version)
宇多田ヒカル
Everybody's Talkin'
Harry Nilsson
ア・クエスチョン・オブ・オナー
サラ・ブライトマン
Beautiful World
宇多田ヒカル

CDを買う時は、だいたい決まったアーティストの新作を買うパターンになりつつありますが、iTunes Music Storeでは、150円か200円で1曲買いができるので、ちょっと思い出した曲とか、あれ聴いてみたいなという曲を衝動買いすることが多いです。 

Goin' Out of My HeadとMelting Potは、昔、山下達郎がNHK-FMでDJをしていた「サウンドストリート」という番組のリクエスト特集で聴いた曲でした。CDショップで探してもなかなか見つけられませんが、その点iTunesは一発で検索できるので便利です。 

ホエン・シー・ラヴド・ミーは、トイストーリー2に出てくるジェシーというカウガール人形が歌う、切ないバラードです。作詞・作曲はランディー・ニューマン。人形を持ったことも棄てたこともないけれど、なぜか身につまされる一曲です。 

Oh Pretty Womanは、映画「プリティー・ウーマン」にも使われた、ロイ・オービソンのヒット曲。車の中でこの曲がかかると、楽しい気分になります。93年に旅行でロサンゼルスに行った時、ツアーのガイドはしきりにプリティー・ウーマンのロケについて話してくれましたが、当時私はまだプリティー・ウーマンを見ていなかったので、後になってかなり悔しい思いをしました。 

涙をとどけては、ドラマ「ホカベン」の主題歌。プロデュースに伊藤銀次、ドラムスに上原ユカリを迎えて作られた、トータス松本渾身の一曲です。ウルフルズとはひと味違ったサウンドのなかで歌うトータスは結構新鮮です。トータスは、11月公開の「ブタがいた教室」の主題歌も提供しています。 

Everybody's Talkinは、映画「真夜中のカーボーイ」のテーマ曲。お恥ずかしいことに、私はずっとこの曲の歌手を、ホセ・フェリシアーノだと誤解していました。iTunesで検索してみて、はじめてハリー・ニルソンであったことに気がついた次第です。 

それにしても、iTunesから購入した曲を再ダウンロードできないのは、すごく不親切だと思います。私みたいにiTunesライブラリーをディスクエラーで消しちゃったとか、いろんな事情で無くしてしまう可能性は高いと思うので、回数制限付きでもいいから再ダウンロードできるようにしていただきたいです。

2008年9月5日

iPod nanoのバッテリー問題



8/20にアップルが正式に表明した、第1世代iPod nanoのバッテリー問題ですが、私も該当のiPod nanoを持っています。 

そこで、AppleStoreコールセンター(0120-APPLE-1)に電話してみました。 

今のところは特に問題はないが、いつ事故が起きるか不安なのでと伝えたら、バッテリーを交換してくれることになり、8/30にクロネコヤマトが集荷に来ました。
 
集荷から4日たった9/3に、iPod nanoが戻ってきました。シリアル番号をチェックしたら新品でした。 ただし、容量が2GBから4GBに増えたりはしていません。(ちょっと期待していた。) 


ひさしぶりに見る新品のiPod nanoは、鏡面がピッカピカで、なかなかピントが合いません。指紋をつけるのも惜しいくらい綺麗です。