2006年12月29日

米ヶ袋の猫たち

仙台市青葉区にある米ヶ袋という町は,野良猫の多い町である。
というより,野良猫に寛容な人々が多く住む町なのだろう。
家の庭に猫の家を作り,餌を与えるだけでなく,避妊手術まで受けさせているのだから,もはや野良猫というより,半野良または地域猫とでも呼ばれるべきものたちなのかもしれない。

最初,ココログのマイフォトを使って作ったのですが,どうもいまいちなので,iWebで作り直しました。

(↓下の画像をクリックするとフォトアルバムが見られます)



元のブログについたコメントを転載させていただきました

とても可愛いですね。
でもよくこんな間近で写真撮れましたね。
普通逃げるのに…
ひろし | Homepage | 12.30.06 - 2:02 am | #

この猫たちはみんな餌を与えられている半野良なので,よほどのことがない限り逃げたりしませんね。手術してもらっている猫もいますよ。
J's Garage | Homepage | 12.30.06 - 12:55 pm | #

スタイルシート

自分でHTMLもCSSも書けないココログはつまらない,と勝手に思っていたのですが,実はCSSが書けることに気がついた。 

@nifty会員は無料でベーシック・プランを利用できるので,このところココログをいじっています。 

デザイン>カスタムCSSを編集 を選択すると,現在選択されているテンプレートのCSSが表示されるので,それを元にカスタマイズしても良いし,0から書き直しても良い。


テクニカルサービスの対象外だそうですが,まったく問題ない。 早速,CSSを編集して,iBlogで作っているブログに極力似せたスタイルに変更してみた。
なかなかいいね。ココログはTypePadが元になっているから,MovableTypeのCSSも使い回しできそうです。 

ココログのマイフォトという機能を使って,試しに猫のアルバムを作ってみましたが,フォトアルバムのテンプレートが今イチなので,ちょっと使う気になれません。 フォトアルバムはやっぱりiWebで作ったほうが良さそうです。

2006年10月28日

iBlog以外のブログサービスを試す

iBlog以外のブログサービスをいくつか試しています。乗り換えするべきか否か?



iBlogを使い始めて3年経ちましたが,このところ,iBlog以外のブログサービスをいくつか試しています。



ココログ





昨年,プロバイダを@niftyに変えたので,無料でココログが使えるようになったので,試しにブログを立ち上げています。(エントリーは1個しかありません。)

ココログは,シックスアパートのTypePadをベースにしたブログサービスなので,ブログの雰囲気はMovableTypeやTypePadそのままです。



現在は,無料のベーシックプランなので,容量2GBはいいとしても,HTMLとCSSを自分で編集することができないため,用意されたテンプレートから選択することしかできません。スタイルシートおたくとしては,これは正直つまらない。



月額998円のプロプランに変更すると,HTMLとCSSを自分で編集できるそうですが,それだったらオリジナルドメインを取って,MovableTypeかなにかでブログを作るほうがいいかな。



VOX





10月27日から始まった,シックスアパートの新しいブログサービスです。いつまで無料か分かりませんが,登録してみました。



ココログと同様に,用意されたテンプレートから選択することしかできませんが,SNSのような閲覧制限などの仕組みを用意していたり,QotDというブログの記事を書くきっかけを提供していたりと,目新しさいっぱいのサービスです。



なによりも用意されているテンプレートのデザインに,自分好みのものが多かったというのが大きいです。

モブログも簡単にできるので,当分は携帯デジカメのフォトアルバムみたいな使い方をしてみようと思います。



※この記事は,以前のブログから移行したものです。




元のブログについたコメントを転載させていただきました

こんにちは。

今度ブログ引っ越す事にしました。

前のブログで気に入っている記事も徐々に異動させていきます。

ひろし | Homepage | 12.26.06 - 6:57 pm | #


了解しました。Bloglinesに登録させてもらいます。

J's Garage | Homepage | 12.26.06 - 8:16 pm | #


2006年9月19日

大崎八幡宮例大祭

例年9月に行われている,大崎八幡宮の例大祭のフォトアルバムを作りました。


今年は御鎮座四百年記念大祭ということで,「能神楽」「流鏑馬神事」「神幸祭神輿渡御」「どんとロード八幡雀踊りフェスタ」など,数多くのイベントが行われたそうです。


今回撮影したのは,9/17に行われた神幸祭の一部です。大崎八幡宮を出発した一行は,国道48号線を練り歩いて,八幡小学校,国見小学校を経由してから戻ってきます。


下の画像をクリックすると,フォトアルバムにリンクします。



元のブログについたコメントを転載させていただきました

祭か~いいなぁ。
10 月の第二週の週末あたりに佐原の大祭があるはずだけどいってみようかな・・・・会社の中間期決算前後なのでが厳しいか(^^;

関係ないですが駒大苫小牧の田中投手への交渉権はイーグルスがとったみたいですね~。
☆Monet | Homepage | 09.25.06 - 7:18 pm | #

八幡町は門前町ということもあり,また大小いくつもの神社が点在していることもありで,お祭りにはことかかない町です。例大祭で私が一番楽しみにしているのは,実は馬の写真を撮ることです。
J's Garage | Homepage | 09.26.06 - 4:50 pm | #

こんにちは。なかなか雅な雰囲気もあるお祭りですね。女性みこしの人数がすごく多いのにびっくりです。
ちえまま | 10.23.06 - 1:46 pm | #

ちえままさん,ご覧いただきありがとうございます。私もこの女性たちのみこしを撮った写真が元気があって一番気に入っています。
J's Garage | Homepage | 10.24.06 - 8:50 pm | #

2006年9月12日

録音ボタンを押しても録音できない

週末はずっとカセットテープの音源を,Logic Expressで取り込んで,iTunesライブラリに追加するという作業を延々とやっていました。ところが,突然,録音ボタンを押しても録音できない状態になってしまいました。

録音ボタンをマウスでクリックしても何の反応もなく,録音がスタートしません。再生や早送りは問題なくできるのに,録音だけができません。何度やってみても,ダメ。PowerMac G4を再起動して再トライしてもダメ。正直かなりめげました。

何かヒントはないものかと,アップルのサポートで検索してみたところ,ようやく理由が見つかりました。

録音ボタンを押しても録音ができなかったのは,オーディオトラックのアイコンをテープレコーダーにしていたことが原因でした。元の音源がカセットテープなので,それらしいアイコンにしようと,テープレコーダーのアイコンを選択していただけなのですが,それが良くなかったようです。


アイコンを変えただけで録音できなくなるというのは,いまいちどういうことなのか納得いきませんが,どうもこのアイコンを選択すると,外付けのテープレコーダー用の録音待機トラックとして扱われることになっているようです。

しぶしぶ,トラックのアイコンを通常の波形アイコンに戻したところ,何の問題もなく録音できるようになりました。そのままでは面白くないので,カセットテープの画像をもとにオリジナル・アイコンを作りました。


「テープ」アイコンを使用するとオーディオが録音されない


2006年9月8日

カセットテープからiPodへ

昨日から今日にかけて,Logic Expressを使って,カセットテープの音源をMacに取り込み,iTunes経由でiPodに転送するという作業を延々とやっておりました。

エアチェックなんて言葉も最近は死語だそうですが,昔からFM番組をカセットやMDに録音しては何度も聞き返すのが大好きでした。とりわけ,山下達郎がDJを担当したり,他の番組にゲストで出る番組は必ずといっていいくらい録音していたものでした。

たまりにたまった200本以上のカセットテープの中から,とりわけ古く,自分にとって貴重な音源を,テープが経年変化でダメになってしまう前に,デジタル化して保存しておこうと,前々から思っていました。

今回取り込んだのは,次の3つです。

1984年6月14日 サウンドストリート(DJ:山下達郎)
 リスナーからのリクエストにすべてライブで答える山下達郎ライブ特集

1984年7月29日 ザ・ミュージック(DJ:難波弘之)
 山下達郎をゲストに迎えて,達郎・難波のミュージック・ヒストリー

1985年2月18日 ファンキーフラッシン(DJ:板橋恵子)
 宮城県民会館でのライブ直後に行われた山下達郎のインタビュー

いずれもテープが擦り切れるくらい,何度も繰り返し聞いたテープばかりです。

カセットデッキ(MARANTZ SD63F 上の写真の一番下)のラインアウトを,デジタルミキサー(ROLAND VM-3100)に接続,そこからデジタルでPowerMac G4に装着しているオーディオボード(EMAGIC Audiowerk2)に送り,Logic Express7.2.1で録音します。


録音した波形データにノーマライズをかけ,さらにLimitterでちょこっとレベルを底上げしてやったものを,バウンスでAACに変換すると,自動的にiTunesライブラリのLogicsongsというプレイリストに登録されます。後はiPodに転送するだけです。

いずれも,音が若干劣化してきてはいましたが,音楽の感動というものは,必ずしも音質とは関係ないのだなあということを,再認識させられました。


元のブログについたコメントを転載させていただきました

> 音楽の感動というものは,必ずしも音質とは関係ないのだなあということを,再認識させられました。

激しく同意!

達郎氏は、先輩の車に乗せてもらったときにいつもかかっていた「ON THE STREET CORNER 1/2/3」がどうしても忘れられません。最近のも素敵なんですけどね。
會澤 | Homepage | 09.09.06 - 12:28 am | #

ON THE STREET CORNER シリーズはいいですね。実は,私がON THE STREET CORNERのアルバムを買うきっかけとなったのが,エントリーで紹介した難波弘之さんの番組でした。
J's Garage | Homepage | 09.09.06 - 8:07 am | #

2006年9月5日

Logic Express7.2


Logic Express7を,Logic Express7.2にクロスグレードしました。なぜクロスグレードなのかというと,7.2はUniversalアプリケーションなのです。

私はまだIntel Macは持っていませんが,7.2の新しい機能を使ってみたくて,3,600円のクロスグレードを申し込みました。

さっそく,PowerMac G4にインストールしようとしたところ,「このボリュームにインストールできません。」とのアラートが表示されました。理由は,Logic Express7.2のシステム要件はMacOSX10.4.3(Tiger)以上となっているのに,PowerMac G4のOSがMacOSX10.3(Panther)のままだったからです。

そこで,PowerMac G4にTigerをインストールすることにしました。PowerMac G4の内蔵HDは30GBしかありませんが,内蔵HDにはシステムとアプリケーションだけをインストールして,その他のデータファイルは外付けの80GBに入れているので,なんとかなりそうです。必要なファイルのバックアップを取った後,MacOSX10.4をクリーンインストール。次いで,iLife'06,Logic Express7.2,そしてBatteryなどのソフトウェア音源をインストールしました。クリーンインストールの効果か,PowerMac G4の起動がものすごく早くなりました。

その後,長時間かけてソフトウェア・アップデートを行ったところ,Logic Expressは7.2.1となりました。7.2.2も出ていますが,これは最近発表されたMac Proに対応するだけのアップデートなので,無視しました。

7.2.1になっていろいろ機能も増えましたが,ちょっとうれしかったのは,Logic Expressを使っている時だけ,Dockを自動的に隠してくれるという機能です。いまだに15インチのスタジオ・ディスプレイを使っているので,画面を目一杯使えるのはありがたいです。しかし,できれば20インチくらいのディスプレイで使ってみたいものです。

MIDIの構成はこのようになっています。以前のようにMIDIケーブルはまったく使わずに,USBケーブルだけで構成されています。外部音源はXV-5050だけです。MIDIデータを入力する時は,ソフトウェア音源よりもXV-5050を使ったほうが,CPUの負荷を軽減できるなど便利なのですが,最終的にはそれぞれのトラックの音を,ソフトウェア音源に差し替えてトラックダウンします。


元のブログについたコメントを転載させていただきました

私は、今年の初めにLogicExpress7を買いました。今調べたところVer.は7.1.1でした。
いじってみたい気持で手に入れたんですが、基礎技能(&知識も)がなくて、HDの肥やしのままになっています。(泣)
そんなわけで、MacBookをもっているのに、7.2にはupしていません。
本もソフトも買うだけ買って、活用がおろそかになっているものが多く、恥ずかしいです。
sanjirooo | Homepage | 09.09.06 - 12:18 am | #

Logic は慣れると使いやすいソフトですが,結構独特なところがあります。エンバイロメントの設定ができてしまえば,便利このうえないのですけどね。Logicをとても詳しく解説してくださっているサイトがありますので,ご紹介しておきます。
http://www.naoxlogic.com/
J's Garage | Homepage | 09.09.06 - 8:04 am | #

親切に教えて下さり、ありがとうございます。
初歩的質問ですが、MIDI音源は必須ですか?
sanjirooo | Homepage | 09.09.06 - 10:29 pm | #

必ずしも必要ではありません。Logic Express にはEXSP24などのソフトウェア音源がついてきますので,それだけで音を鳴らすことは可能です。ただ,ソフトウェア音源を同時に複数のトラックに立ち上げることは,CPUにはかなりの負担となりますので,複数のトラックの音を一斉に鳴らして音をチェックすることはなかなか難しいと思います。入力ずみのトラックは,バウンスやフリーズトラックをうまくつかうことで,CPUの負荷を軽減してやる工夫が必要です。私はMIDI入力の作業中は外部音源(XV-5050)だけを使い,入力が終わったら,そのままXVの音を使うか,ソフトウェア音源に差し替えるかを決めていき,Ⅰトラックずつバウンスしていきます。最終的には,録音ずみのトラックだけを使ってミックスします。こうすると,ミックス時にプラグイン・エフェクトを贅沢に使ってもCPU負荷が押さえられるし,ミックスをCDに焼いたり,iTunesに転送するのが簡単になります。外部音源が1つあったほうがMIDI入力の効率性はぐんとアップすると思います。
J's Garage | Homepage | 09.09.06 - 10:55 pm | #

ふむふむ、ちょっと分かってきました。
まずは、使ってみることからスタートしてみます。
ご教示ありがとうございました。
sanjirooo | Homepage | 09.10.06 - 9:16 am | #

2006年8月23日

オーディオとMIDIを同期中にエラー

Logic Express 7やiTunesで再生中に,同期エラーが出たり,音程が高くなるという困ったエラーに遭遇しました。3日かかって解決しましたが,原因はとても恥ずかしいことでした。

新しい機材(KORG K25)を買ったので、ひさしぶりにLogic Express 7を立ち上げて、操作の仕方を思い出そうといろいろやってみました。
オーディオインストゥルメントにNI Battery(ドラムサンプラー)を立ち上げて、K25を使ってリアルタイムにドラムのパターンを録音しようとしたところ、エラーが出ました。

「オーディオとMIDIを同期中にエラー サンプルレート*****を認識  Logic Expressと外部機器との障害をチェック」

何度やり直しても同じエラーが出て,サンプルレートの後の5桁の数字は毎回違う数字でした。まったく身に覚えのないエラーで,困りはてました。
さらには,iTunesで音楽を再生すると,音程が妙に上ずって再生されることがわかりました。

KORG K25やROLAND XV-5050といった外部MIDI機器を切り離してみても,同じエラーが出ます。また,ソフトウェア・シンセサイザーをすべて終了させても,同じエラーが出ます。

試しに,Logic Express 7で使用するオーディオ・ハードウェアを内部オーディオに切り替えてみたところ,あっけないほどなんの問題もなく動作することが分かりました。ここまで来ると,エラーの原因はただひとつ,オーディオボードしか考えられません。

PowerMac G4の背面にあるPCIスロットに,今は無きemagic社のAudiowerk2というオーディオボードをさしていて,Logic Express 7も,iTunesも,音声出力には,Audiowerk2を用いています。Audiowerk2からROLAND VM-3100というデジタルミキサーに入れ,そこからROLAND MA-10Dというパワードモニターに光ケーブルでつないで音を鳴らしているのです。

最悪,オーディオボードを新しいものに交換するしかないかなとも思いました。買い替えるなら,M-Audio Firewire AudioPhileかなとか考え始めました。

3日ほどたってから,ふいに「ひょっとしてドライバが壊れているだけかも?」と思い直し、"audiowerk2 ドライバ"で検索したところ、次のページを発見しました。MIDIAは,emagicがアップルに吸収合併される前まで,emagicの国内代理店をしていた会社です。

Audiowerk Mac OS X Driver

このページの最後には次のように書いてありました。

Digital入力は、健常なクロックを送信するデジタル機器を入力源としてDigital-INに結線している時のみ選択してください。デジタル機器を入力源として接続せずにInputをDigitalにしたり、デジタル機器から健常なクロックが受け取れない場合、Audiowerkのプレイバック・スピードが異常に遅くなったり、速くなったりします。

「えっ,結線?まさか!」と思い、Audiowerk2の結線をチェックしてみたところ、なんとおバカなことに、デジタルミキサーVM-3100のデジタルインとAudiowerk2のデジタルインが結線されていました。つい最近、ラックの整理をした際に、間違えてさしてしまったようです。オーディオボードのデジタルインに「健常なクロックを送信するデジタル機器」が正しく結線されていなかったのが原因だったのです。


VM-3100のデジタルアウトとAudiowerk2のデジタルインを結線し直したところ、Logic ExpressもiTunesも、何の問題もなく再生できることが確認できました。ふ〜。 

本当にお恥ずかしい限りです。恥ずかしいけれども,私のことだからまた同じ間違いを犯す可能性も高いので,こうしてブログに記録をつけておくことにします。

2006年8月19日

KORG K25


これまでマスターキーボードとして使っていたKORG M1の代わりに,コンパクトなKORG K25を購入しました。

古い楽器を処分してすっきりしたデスクトップ回りです。いつもこうきれいになっているといいんですが,油断するとすぐにいろんなものが積み上がってしまいます。マックはラックの下に隠れていますが,PowerMac G4(466Mhz)です。


KORG K25は鍵盤の数が25しかないので,大きさはマックのキーボードを一回り大きくした程度で,とてもコンパクトです。メロディーや和音をリアルタイムに弾ける人には当然物足りない鍵盤数ですが,私の場合は,ドラムやベースのパターンを打つ程度にしか使っていないので,十分です。もちろん,スイッチで簡単にオクターブを移動できます。

コンパクトですが,標準鍵盤なので,手の大きい私でも大丈夫です。


これまで使っていたM1では,電源ケーブル,MIDIケーブル,ライン出力ケーブルと,ケーブルが沢山ありましたが,K25はUSBケーブル一本でマックと接続でき,電源も供給してくれるので,使わない時はケーブルを抜いて片付けるのも簡単で,実に便利です。


左側には,ピッチベンド,モジュレーション,オクターブシフトといったコントローラーの他に,2つのスイッチと2つのノブ,スライダー,そしてマウスとしても使えるというクリッカブル・ポインターがあります。

スイッチ・ノブ・スライダーは添付のソフトでコントロール・チェンジをアサインできますが,工場出荷状態では,SW1/2がプログラム・チェンジ,KNOB1/2が後述するM1 leのCutoffとEG Intensityに割り当てられていました。

また,スライダーにはボリュームが割り当てられていて,LogicExpressでは各トラックのフェーダーをK25のスライダーでコントロールすることができました。

K25に付属する,M1 leというソフト・シンセサイザーを,LogicExpressのオーディオ・インストゥルメントとして呼び出したところです。オリジナルM1のプリセットサウンド200種類が搭載されています。どの音色も,M1の音そのもののクォリティでした。

キーボードがUSB接続となったので,残った唯一の外部音源である,ROLAND XV-5050も,MIDIインターフェースを介さずに,USBでマックと接続することにしました。今までは,複数の音源をコントロールするため,emagic amt8というマルチポートMIDIインターフェースを使っていたのですが,外部音源が1個だけで,USB接続可能なため,MIDIインターフェースはお役御免ということになりました。



元のブログについたコメントを転載させていただきました
いや、ホントにコンパクトでいいですねぇ。

私もキーボードを弾ける人ではないのでこの鍵盤で問題なしです。今までソフトキーボードでお茶を濁していたのですが、ホントに欲しくなりました。AppleStoreにもありましたよね。

この際、G4もうっぱらってインテルMacなどいかがですか? 會澤に先立ってプレビューなどしていただければ嬉しいですぞ。

會澤 | Homepage | 08.19.06 - 10:24 pm | #

Logic Express を使う限りにおいては、PowerMac G4でも全然問題ないです。もちろん、早いマックを使いたい気持ちはありますが、今すぐ必要ということではなく、多分来年あたりかな?参考になりそうにありませんね。プレビューお待ちしています。

J's Garage | Homepage | 08.20.06 - 12:07 am | #

2006年8月17日

楽器を大量に処分

お盆休みに部屋の掃除をしたついでに,最近あまり使わなくなった楽器を大量に処分することにしました。 
  • キーボード:KORG M1 
  • MIDI音源:YAMAHA TX802 
  • MIDI音源:ROLAND SC-55 
  • MIDI音源:ROLAND D110 
  • ドラムマシン:YAMAHA RX5 
  • エフェクター:YAMAHA SPX90 
  • エフェクター:ROLAND DEP-5 コンプレッサー:BEHRINGER MDX2100 
  • ラインミキサー:YAMAHA MV802 
これらの楽器は,1986年から1997年くらいにかけて少しずつ買いためたものですが,最近はほとんどの作業をMacだけで行えるようになっています。そのため,MIDI音源は4年前に買ったRolandのXV-5050しか使わなくなってしまい,他の楽器はクロゼットに押し込まれている状態になっていました。 

粗大ゴミにするには忍びないと思っていたところ,幸い,義兄が引き取って使ってくれることになりました。


ところで,いままでマスターキーボードとして使っていた,KORG M1の代わりにコンパクトなMIDI入力用キーボードをと思い,いろいろ調べた結果,同じKORGのK25を購入することにしました。K25には,M1 Leというソフトシンセが同梱されているので,存在感のあるM1サウンドをこれからも使えるようになります。

元のブログについたコメントを掲載させていただきます 
すごいラインナップですねぇ。M1はいいなぁ。會澤も欲しいけど、置き場がない。 だいたい弾けないしなぁ。GarageBandで遊ぶときなどもキーボードがあると便利だよなぁと思いつつ今に至ってます。 で、今調べたらK25って安いですねぇ。なんかポチッとしそう。 
會澤 | | Homepage | 08.17.06 - 9:13 am | # 

置き場所に困るというのはその通りです。今回手放したのもそれが大きかったです。K25はリアルタイムに鍵盤が弾ける人には物足りないと思いますが,私のようにドラムやベースの打ち込み程度にしか使わない人間には,十分かと思っています。 
J's Garage | | Email | Homepage | 08.17.06 - 10:15 am | # 

おひさしぶりです。 自分もこの前、ミニギターを購入し練習してみましたが、下手すぎて挫折しました。 ウクレレがちょっとしか弾けない私はシーケンサー扱うだけで充分…。 
hiroshi | | Homepage | 08.19.06 - 1:50 pm | # 

ミニギターですか。私もアコギとエレキと2本持っていますが,全然練習していないので,指の皮もたるみきっています。ドラムも3年以上叩いてないなあ。 
J's Garage | | Email | Homepage | 08.19.06 - 6:10 pm | #

2006年8月11日

お隣の銀行が改築中


うちのすぐ隣にある某銀行の某支店が,現在改築中なのです。改築工事が終わると素晴らしいことがおこります。

わたしの部屋の西側の窓越しに撮った写真。窓のむこうは銀行のたてものが隣接しているので,景観もなにもあったものではありません。 マンションを買う時にそのことは分かっていたので,その分価格が少し押さえられていたような記憶があります。 しかし,昨年末に朗報がもたらされました。お隣の銀行が改築をするらしい。しかも,現在の敷地の北側に新しく立て直して,現在の建物は取り壊すらしい。
ヤッホー!



新築工事はもうほとんど最終段階にさしかかっていて,ごらんのとおり新しい建物がほぼ完成しています。古い建物の取り壊しは,9月から始まり,11月ころまでに終わるらしい。
工事完了のあかつきには,私の部屋の窓の向こうに視界がぱーっと開け,日当りや風通しもぐんと良くなることでしょう。いや〜楽しみだ! 


元のブログについたコメントを掲載させていただきます 

ごぶごぶごぶさたでっす。 明日仙台行くくせにナンですが、 ゴルフ系脱力ネタが見つかったのでお知らせしたくて。 http://www.zakzak.co.jp/top/ 2006...2006081107.html バカですねー!!! 
義妹ハルキッキ | | Email | Homepage | 08.11.06 - 5:52 pm | # 

あれ?リンクが二箇所になっちゃった。 URLの中身が消えないわー。汗 
義妹ハルキッキ | | Email | Homepage | 08.11.06 - 5:53 pm | # 

誰かと思えば...。お盆の帰省,気をつけてきてください。そのネタはテレビでもやっておりましたね。ではでは。 
J's Garage | | Email | Homepage | 08.11.06 - 11:52 pm | # 

日当りが良くなるのはうれしいですね。 某銀行って数字系の銀行ですか? 
くき | | Email | 08.15.06 - 6:15 pm | # 

数字系の銀行です。昔はあちこちに支店がそう数多くなかったので,かなり広い範囲をカバーしていたそうで,建物も3階建てですが,新しい支店は2階建てになります。マンションと銀行の境目の壁はマンションで作ったものなので,壁の掃除費用を銀行に折半してもらおうかなと密かに考えています。 
J's Garage | | Email | Homepage | 08.15.06 - 6:46 pm | #

昼間のカイさん


お盆休みなので,昼間も家にいると,日中の猫の行動がよく分かる。猫は「なんで仕事にいかないんだ?」と不審に思っているかもしれない。 


同居猫カイさんの定位置は茶の間のテレビの上である。猫は元来高いところが好きで,しかもテレビの上は暖かくて気持ちよさそうだ。ベランダ越しにお向かいの生協やらTSUTAYAやらが見えるが,カイさんは盲目なので,きっと車の通る音を聴いているのだろう。


かなり暑い日なのに,こんなに毛皮がふさふさしているのに,それでもテレビの上がいいらしい。聞いた話によると,猫が暑いと感じる日は,年に数日しかないそうである。 


だんだんリラックスしてくると,テレビのうえでのびをするが,勢いあまってテレビから落ちることもよくある。 
今年で満12歳になったカイさんだが,人間の年齢に換算すれば64歳なんだそうだ。そういえば,最近テレビに登るあしつきがおぼつかない感じがする。うちに来たばかりのころは,何年生きられるかと思ったものだが,ここまできたらもっともっと長生きしてもらいたいものだ。
gooペット 犬・猫の年齢 


元のブログについたコメントを掲載させていただきます

うちの猫もテレビの上好きですよ。 あと、私のiBookも好きみたいで、よく「ボボボボ」と アラート音を鳴らしています。 カイさんは12歳ですか。長生きさんですね。 うちは3飼っていて、2歳、3歳、13歳です。 暑いと感じる日が年に数回とは、初めて知りました。
まりこ | | Email | Homepage | 08.11.06 - 5:11 pm | # 

まりこさん,うちのはちょっと古いブラウン管タイプのテレビなので,てっぺんが平らでちょうどいいのかもしれません。最近流行りの薄型テレビだと猫も寝られませんよね。 
J's Garage | | Email | Homepage | 08.11.06 - 5:36 pm | # 

猫はダラ〜っとしてる姿が、一番“らしい”ような気がしますね。 
mojo | | Email | Homepage | 08.11.06 - 11:44 pm | # 

カイさんも若い頃は筋骨隆々として,驚異的なジャンプ力を見せてくれたこともありましたが,最近はいすや棚によじ上るのも,ヨッコラショってな感じです。まあ,人のことはいえないんですけどね。 
J's Garage | | Email | Homepage | 08.11.06 - 11:54 pm | # 
昨年、実家で飼っていたネコ(♀)が逝きました。享年14歳。 私が実家を出た後に飼い始めたネコなのに私を家の人として認識していてくれて、いつもは見慣れない人が来ると逃げ出すのに、、私からは逃げませんでした。 ちょっと寂しいです。 
☆Monet | | Homepage | 08.16.06 - 9:53 am | #

2006年8月10日

PBG4のHDが足りない


PBG4の内蔵HDDがまたもや空き容量不足に見舞われているので,とりあえずの対策を施しました。 

ようやくお盆休みに入ったので,今日はPowerBook G4(PBG4)とPowerMac G4(PMG4)のハードディスクの整理をしておりました。 

2つのMacの使い分けは,PBG4がメインで,Safari,Mail,iBlog,iPhoto,iTunes,iWeb,Photoshopなどを使っています。PMG4は滅多に使わなくなってしまいましたが,iMovieやiDVD,たまにLogic Expressといった具合です。

メインに使っているPBG4の内蔵HDDは昨年5月に新しい60GBのものと交換したばかりなのですが,EOS10Dで写真をバカスカ撮っているためか,1年も立たずに容量不足が気になり始めました。 

もっと容量の大きいHDに交換する手もありますが,今回はPMG4を有効活用する方法をとりました。PBG4に入っているiTunesのライブラリーを,PMG4にコピーして,PBG4のライブラリーは削除しました。これだけで18GBくらいは空き容量が増えました。 

iTunesライブラリーへの曲の追加や,iPodとの同期は,今後はPMG4で行うことになります。それほど頻度が高い訳ではないので,当分はなんとかなるでしょう。 

一時しのぎにしかすぎないので,あと半年もすればきっとまた容量不足になるのは目に見えています。そうなったら,iPhotoのライブラリーもPMG4に移行することになるでしょう。 

とはいえ,PMG4の容量も余裕がある訳ではないし,処理速度にも不満があるので,後釜としてMac OS X LeopardとiLife'07がプリインストールされたMac miniを据えるというのもいいかなと思っています。

2006年8月6日

仙台七夕花火祭

毎年恒例,七夕前夜の8月5日夜に行われる花火祭りです。今年も自宅のベランダから撮影してみました。

機材は,エルカルマーニュ640+3ウェイ雲台+クイックシュー+EOS10D+AF28-300mm3.5-6.3+リモートスイッチという組み合わせ。こういうじっくり構えたい撮影の時は,自由雲台よりもレバー式の3ウェイ雲台のほうが適しているようです。

ピントはマニュアル,露出補正はややアンダー,シャッタースピードは2秒から4秒というセッティングでした。

今年は風向きのせいかどうか,煙がなかなか消えてくれないために,あまり満足のいく写真は撮影できませんでしたが,写真10枚ほどフォトアルバムにまとめました。

2006年7月30日

BELKIN AutoKit for iPod




AutoKit for iPodは,車のシガーライターからiPodに電源を供給するアクセサリです。 
これまではGriffin TechnologyのPowerPodを愛用していました。PowerPodに特に不満はなかったのですが,BELKINのAutoKitは,iPodに電源を供給するだけでなく,ドック経由で音声出力ができるのがポイントです。

同じくBELKINのTuneDok カーホルダーにセットされたiPodにAutoKitを接続したところ。ドックから伸びるケーブルが横向きになっているので,取り回しはGood。

ケーブルの先にはシガーライターソケットに接続するアダプタがついています。車のキーを回すと,BELKINの文字のあたりがほんのり緑色に点灯します。ケーブルの手前にはステレオミニジャックがあり,カセットアダプタのケーブルがつながっています。その手前には小さいですがボリュームコントロールがついているので,FMやCDなどとのレベル合わせができるようになっています。

これまで車内でiPodを聴く時は,カーステレオのボリュームを8にしていたのですが,これだとFMチューナーに切り替えた時には音量が高すぎて,いちいちボリュームを下げていたのですが,AutoKitでボリュームを調整してからは,カーステレオのボリュームは常に6でOKとなりました。ただし,ボリュームを上げすぎると音が割れるようでした。
 
また,iPodとの接続が,ドックにコネクタを接続するだけでよくなったのは,取り外しが簡単で便利になりました。

FileMakerPro8


昨年11月にFileMaker8特例アップグレードの案内を受け取ってから,もう半年以上経過していますが,ようやくアップグレードできました。FileMakerPro5からFileMakerPro8へと3段飛びです。

届いたCDはWindowsとMacのハイブリッドになっていました。でも主に使うのは職場に持ち込んでいるWindowsノート機です。さっそくインストールして,FileMakerPro5で作ったデータベースを,次々と開いて変換する作業を行いました。変換はとてもスムーズで特に問題なし。 

一点だけ問題が。複数のデータベースをリレーショナルに組み合わせているデータベースの場合,ポップアップメニューで値一覧を参照する際に,別のフィールドの値も同時に表示させるケースがよくあります。たとえば,品物のコードを入力する際に,品名も横に表示したほうが選択しやすいというような場合です。

値一覧を表示させている時は,コードの右側に品名が表示されますが,選択した後はコードだけがフィールドに入力されます。 そのように設定していたデータベースをFileMakerProp8で開いたところ,なぜかコードと品名と両方がフィールドに入力されてしまいました。なんでだろう?と悩んだあげく,フィールド書式をポップアップメニューではなく,ドロップダウンリストに変更することで解決できました。しかし,ポップアップメニューも使いたいので,なんとかして解決方法を探さなくてはなりません。
 
FileMakerPro8では,テーブルを外部のデータベースではなく,ファイルの内部に作成することができます。複数のデータベースを,1つのデータベースに統合することができるわけです。しかし,自動的に統合するには,FileMakerPro8 Advancedを使わなければなりません。

FileMakerPro8でこれを行うには,データベースにテーブルをインポートする作業を個々に行わなければなりません。ちょっと面倒くさいので,当分はこれまでのように複数のデータベースをリレーショナルさせる方法を続けるつもりです。 

新しい機能としては,データベースをEXCELのワークシートとして書き出せるようになりました。これまではタブ区切りのテキストとして書き出して,EXCELで読み込んでいたので,作業性はぐんと上がったと思います。他にもPDFへの書き出しとか,メールへの書き出しもできるそうですが,いずれそのうちに試してみたいと思います。

ベガルタ vs 愛媛FC

2006年7月22日(土)。ユアテック・スタジアムで愛媛FC戦を観戦してきたので,iWebでフォトアルバムを作りました。

私にとってはこれが4回目のベガルタ観戦です。過去3回はいずれも負けか引き分けで,一度も勝った試合を見たことがありません。今回は下位チームが相手なので,きっと勝ってくれるだろうと期待十分で,スタジアムに乗り込みました。

今日の撮影セッティングはこんな感じ。エルカルマーニュ640にSLIKの自由雲台とベルボンのクイックシューをセットし,その上にEOS10Dを載せました。レンズはタムロンの28-300という高倍率ズームを使用。望遠で撮影するといまいち暗いレンズですが,レンズ交換なしでいろいろ撮れるのは便利ではあります。


元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

素晴らしいスタジアムに素晴らしい写真の数々でした。
専用スタジアムはやっぱりいいですねえ。目線が低くて、プレスの写真ぽいです。
sanjirooo |     | Homepage | 07.30.06 - 6:39 pm | #

sanjirooo さん,どうもありがとうございます。後半は私たちがいるスタンド側がベガルタゴールだったのでシャッターチャンスだったのですが,観客が立ち上がって応援していたので,ゴール近辺はうまく撮影できませんでした。
J's Garage |     | Email | Homepage | 07.30.06 - 8:15 pm | #

ユアテックの場合、ゴール裏はサポ席じゃないんですね。あっ、サポ席の隣か。タッチラインのちょっと外側ですね。
試合中はすぐ観客が立ち上がりますよね。サポはずっと立ちっ放しだし。
sanjirooo |     | Homepage | 07.30.06 - 10:20 pm | #

2006年7月22日

川崎天賞の蔵開き



新生天賞の蔵開き・特別限定販売ということで,注文していたお酒が届きました。

200年過ごした八幡町から,昨年3月に川崎町に移転した天賞酒造改め「まるや天賞」。酒造免許の再取得に時間がかかったそうで,ようやく事業再開となったそうです。

特別限定販売の3品の中から,本醸造辛口しぼりたてを選びました。

ボトルがまた涼しげでなかなか気に入りました。お酒のほうはアルコール度数18〜19度ということで,舌にピリッときますが,飲み口はとてもよく,お刺身にあいそうです。


元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

お買い上げありがとうございました!

そして、トラックバックありがとうございます!ホームページやブログの更新やお返事に手が回らず、失礼しております。が、皆様からいただいたコメントやトラックバックは、私たちの活力の源です。これからも美味しいお酒をお届けできるよう頑張りたいと思います。

アルミ缶の特長は、なんといっても遮光性。そして軽量、小サイズ、冷えやすい!しぼりたて生酒にはぴったりなのです。楽しんでいただけてとてもうれしいです。ありがとうございました。
まるてん |     | Email | Homepage | 07.22.06 - 2:25 am | #

コメントありがとうございます。おかげさまで美味しくいただいています。本業が目の回る忙しさなのだろうなあ,と思っていました。お身体に気をつけてがんばってください。
J's Garage |     | Email | Homepage | 07.22.06 - 10:11 am | #

2006年7月21日

Google Earthで楽しむ全英オープン


今日から始まったゴルフ四大競技の1つ,全英オープン。会場のRoyal Liverpoolの航空写真をGoogle Earthで眺めながら楽しんでいます。

Google Earthをインストールしている方は,検索窓に"Liverpool Hoylake"と入力すると,地球がぐるぐる回転して,Royal Liverpoolの真上に移動してくれるはずです。
もちろん,いくら拡大しても,歩くタイガー・ウッズが見られるわけではないですが,テレビ画面では分からない部分が分かって,興味深いです。
INTERNET Watchの記事によると,Googleは日本の衛星画像を更新し,一部では25cm/ピクセルの高解像度で見られるところもあるそうです。仙台あたりはまだまだ荒い画像の地域が多いですが,今後が楽しみではあります。

2006年6月28日

SLIKの自由雲台


SLIKの自由雲台 SBH-320BKNを購入しました。去年購入したVELBONのカーボン三脚,エルカルマーニュ640には,純正の3ウェイ雲台が付属しているのですが,シーンによっては自由雲台のほうが便利なこともあるのです。 

自由雲台を使ってみようと思ったのは,先日購入したVELBONの一脚RUP-43がきっかけでした。RUP-43には,最初から自由雲台が付属しています。トーナメント会場をあちこち移動しながらすばやく構図を決めるのには,この自由雲台は便利です。ボールの締め付け具合を調節するだけで,すばやくターゲットに合わせることができます。 

そこで,エルカルマーニュ640でも自由雲台を使ってみようと思いました。ベルボンからも自由雲台はいくつか出ていますが,SLIKの自由雲台のほうが,断然良いと思いました。

なによりも見た目が美しい。VELBONの自由雲台はアルミダイキャスト製で仕上げがゴツゴツしていていますが,SLIKの自由雲台は精密機械のような丁寧な加工が施されています。


雲台のツマミ一本をゆるめるだけで角度を自由に変えられ,ベース部分を回転させることもできます。ベース部には回転角度の目安となる目盛も刻まれています。カメラをセットする時は,VELBONのクイックシューQRA-635Lを間にはさみます。


もともとついてきた3ウェイ雲台(PH-460B)はお役御免というわけではなく,風景写真などじっくりとフレーミングしたい時には,こちらのほうが向いていると思われます。 


元のブログについたコメントを掲載させていただきます。
私はSLIKの一脚を使っています。 一応、自由雲台のヤツなんですが確かに使っているとクィックシューも欲しくなってきますね。 私の使い方なら水準器のない安いヤツで構わないと思うので検討してみようかなぁ。。。。。
Y@某所の管理人 | | Homepage | 06.30.06 - 9:35 am | # 

一脚を使うシチュエーションだと,手持ちで取りたくなる時もあるので,クイックシューはあると便利ですね。
J's Garage | | Email | Homepage | 06.30.06 - 12:18 pm | #

2006年6月26日

iWebで作ったフォトアルバムを.Mac以外でも

iWebで作るフォトアルバムは,AJAXによる自動スライドショーやスマートな写真の切り替えなど,とても気に入っています。これを.Mac以外のサイトでも使えないものかとずっと思っていました。【6/26追記】

iWebには,「フォルダに公開」という機能があるので,フォトアルバムをローカルに出力して,これをサイトにアップロードすることはできるのですが,これで作成されるフォトアルバムは,iPhotoや.Mac HomePageで作成するのと同じ,手動でクリックするスライドショーになってしまうのです。


そこで,試しに.Macに一度公開したフォトアルバムを,Fetchを使って他のサイト(sushi-fan.com)にコピーしてみました。


すると,問題なく自動スライドショーが動作することが分かりました。ただし,カウンターは表示されないようです。もう一度iWebを起動して,カウンターやMade on a Mac,メールを送信,といったボタンはすべて削除し,代わりにsushi-fan.comのバナー画像を貼付けました。

しかし,貼付けた画像は.Macでは表示されるのに,sushi-fan.comでは表示されません。そこで,HTMLファイルをmiで開いて,バナー画像の部分のHTMLを書き換えてから書き戻したところ,問題なく表示されるようになりました。

これでiWebの使い道がぐっと広がりました。また,iWebで公開したHTMLファイルを,テキストエディタで編集して書き戻すことができることを発見したのも大きかったです。.Macのカウンターは使えなくても,レンタルサーバーが提供するアクセスカウンターを取り付けられるかもしれません。

【6/26追記】
sushi-fan.comにコピーしたページのリソースをチェックしてみたところ,JavaScriptや背景画像など,.Macサーバーの共用リソースにリンクされていることが分かりました。他のサイトから.Macの共用リソースを利用するという形態は,.Macサーバーに余分な負荷をかけることになると考えられますので,ここで紹介したやり方は断念することにしました。すでに公開済みの.Mac上のフォトアルバムに,sushi-fan.comからリンクさせるやり方に改めました。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

これ、見ようとするとiDiskへのログインを要求されませんか? 僕の環境ではログインを促すダイアログが出てきます。リンク
mojo |     | Email | Homepage | 06.25.06 - 8:28 pm | #

すみません。パスワードを外すのを忘れていました。いま外しましたので,もう一度お試しください。
J's Garage |     | Email | Homepage | 06.25.06 - 8:47 pm | #

今度はバッチリっす。ちゃんと見えます。
石垣選手がいい笑顔をしてます。
mojo |     | Email | Homepage | 06.25.06 - 9:29 pm | #

お手間をとらせました。ありがとうございます。
J's Garage |     | Email | Homepage | 06.25.06 - 9:37 pm | #

お久しぶりです。じつは僕も昔からマック使い。いま地道に少ない知識で自分でiLifeとiWebを使ってホームページを作ってます。なにかわからない事があったら、聞くかも。よろしく!
katuo |     | Email | Homepage | 06.26.06 - 11:59 am | #

katuo さん,こんにちは。こちらのブログまでおいでいただきありがとうございます。マック暦は長いのですが,お役にたてることがあったらうれしく思います。
J's Garage |     | Email | Homepage | 06.26.06 - 12:27 pm | #

2006年6月25日

ULTRA BLUE / 宇多田ヒカル

ULTRA BLUE
ULTRA BLUE
posted with amazlet at 08.11.30
宇多田ヒカル Yamada Masashi
EMIミュージック・ジャパン (2006-06-14)
売り上げランキング: 1500

宇多田ヒカルの4年ぶりのオリジナル・アルバムが出ました。これまでのアルバム以上に,五目味というかバラエティに富んだ内容になっています。

先日,NHKのトップランナーに宇多田ヒカルが出てまして,彼女の作曲・編曲に使っている機材セットの写真が紹介されていました。

PowerBook G4(15インチ)にLacieの外付けHDD,49鍵くらいのMIDI入力用ミニキーボード,その他にMIDIインターフェースやオーディオインターフェースもあったそうです。(本人の弁。機種は不明。)


PowerBook G4の画面はLogicでした。宇多田ヒカルといえば,ずっとPerformerを使い続けていると思ったんですが,Logic Studioに変えたようですね。

「曲づくりで変化したことは?」という問いに対して,「非ジャンル化」ということを言っていました。音づくりをしている時に,この音はロックだとかブラックだとか,ジャンルに偏りそうになるとそれを避けようとするようになったそうです。

ULTRA BLUEが五目味のアルバムになったのは,4年間という製作期間の長さだけでなく,こういった意識の変化も作用しているのかもしれません。

ツアーは見に行けそうにないので,DVD発売を楽しみに待ちます。
ツアーのリハーサル風景は,次のリンク先に動画がアップされています。

"ULTRABLUEUNITED" BLOG
UTADA UNITED 2006


元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

私もその番組をチラ見しました。 やせたなぁ、よかったなぁ、という印象でしたw
くき |     | Email | Homepage | 06.25.06 - 9:13 am | #

ツアーのリハーサルで痩せたんじゃないでしょうか。今回のツアーはかなり力が入っているようです。
http://www.hikki06tour.jp/specia...port/ index.html
J's Garage |     | Email | Homepage | 06.25.06 - 1:56 pm | #

2006年6月17日

SO702i


3年ぶりに携帯電話を買い替えました。いままで使っていたのは,ソニーエリクソンのSO505iという,大きくてゴツい携帯だったので,今回は小さくて軽いSO702iにしました。

SO505iは,100万画素を超える画素数のカメラを搭載しているのが気に入っていたのですが,数ヶ月前からそのカメラがまったく動作しなくなっていました。何回も落っことしているので,衝撃でお陀仏になったものと思われます。

代替機として,最初は同じソニエリのSO902iを考えていたのですが,実際に手にもって使ってみると,テンキーが小さすぎて手の大きい私には合わないと思いました。先月発売になった,廉価版のSO702iを店頭で見たところ,とても気に入ったので,機種変更することにしました。



元々は真っ黒なボディですが,別売りの着せ替えパネル,「Stripe」を着せてあります。 金ぶちの部分は,デジカメのレンズです。画素数は130万画素。パネルの質感がしっとりしているのが気に入っています。


裏側のパネルも着せ替えてあります。「Stripe」は,英国紳士のスーツをイメージしているらしく,袖のボタンのような柄があしらってあります。初めて見た人はなにかの操作ボタンかと勘違いするみたいです。


ソニエリ携帯でおなじみの「クルクル,ピッ!」というジョグダイヤルではなく,十字キーになっています。ジョグダイヤルを搭載しなかったのは,本体の小型化,薄型化のためだそうなので,これはこれでいいと思います。
液晶画面の上部にもうひとつのカメラがあります。ただし画素数が少ないので,自画像を撮るくらいしか使い道はないかも。
廉価版という位置づけの702iですが,チップセットはSO902iと同じものを搭載しているそうで,レスポンスはキビキビしています。 待ち受け画面は,ソニエリの携帯用サイトからダウンロードした待受Flashで,ソニエリ・ロゴがうにょうにょと動きます。

 ○なところ
  • 小さくて軽いので,持ち歩きがとても楽。
  • 操作がキビキビしていている
  • テンキーが押しやすい
  • FOMAなので,UTF-8のサイトも文字化けしない
×なところ
  • 目覚まし時計が同時に1つしか設定できない。(スケジュールで代用している)
  • MENUキーは,十字キーの真ん中押しにしてもらいたかった。
  • iチャンネルキーはいらない。(使わないし)

元のブログについたコメントを掲載させていただきます。
私は携帯電話を持ってない化石人間なので、このSO702iのことは分からないんですが、その下にあるAppleマークは何?
sanjirooo | | Email | Homepage | 06.17.06 - 1:08 pm | # 

PowerBook G4 の上に置いて撮影したので,白い林檎が写ってしまいました。というのはウソで,わざと一緒に撮っています。タバコのケースと同じで,大きさの目安になるかな? 
J's Garage | | Email | Homepage | 06.17.06 - 1:20 pm | #

2006年6月11日

This is Love / 宇多田ヒカル

来週14日に発売される宇多田ヒカルのオリジナル・アルバム,ULTRA BLUEの先行シングルが,このThis is Loveです。 

FREEDOMと名付けられた,日清カップヌードルのキャンペーンCMに使われているので,聴いたことがある人も多いかと思います。CMのイメージそのままの疾走感が心地よい一曲です。
 
前のアルバム「Deep River」の時は,マックとPerformerで作曲・アレンジをしていたという宇多田ヒカルですが,最近はギターで作曲をしているらしいです。それもアコースティック・ギターではなくエレクトリック・ギターだそうな。アコギだと音がでかいので,エレクトリック・ギターをアンプにつながずに,ポロロンと弾いているんでしょうね。

Velbon RUP-43


ベルボンの一脚,RUP-43を購入しました。三脚のような安定性はないけれど,移動しながら撮影したいというニーズには手軽でよいです。 

そもそも一脚を買おうと思ったきっかけは,私が運営しているもうひとつのサイトすし石垣応援団に載せる写真を撮るためでした。今年の6月1日から4日にかけて,仙台近郊の表蔵王国際ゴルフ倶楽部で行われたJCBクラシック仙台というトーナメントに,すし石垣選手(本名:石垣聡志)が出場することになったので,前日の5月31日に行われた練習ラウンドを取材させてもらうことにしました。トーナメント期間中はカメラは厳禁ですが,練習ラウンドは大目に見てもらえるので,プロゴルファーのゴルフ場での写真を撮影する,唯一のチャンスなのです。
これまでにも,2002年と2005年にも練習ラウンドに同行したことがあり,その際はデジカメを手持ちで撮影していたのですが,トーナメントに来ているプロのカメラマンを見てみると,みんな一脚を使っているのです。ゴルフ場をあちこち移動しながら,なおかつ300mm以上の望遠レンズでブレない写真を撮るのには,一脚はぴったりなのでしょう。
という訳で,練習ラウンドの前日にヨドバシカメラで,ベルボンのRUP-43という一脚を購入しました。ベルボンの一脚は他にも沢山の種類がありますが,RUP-43は雲台がついていて(ただし固定)手軽なのと,値段がそこそこ安いのと,手に持って軽いので持ち運びが楽という点が気に入りました。

2006年3月12日

カルガモとオシドリ

2週間ぶりにビアンキに乗って撮影に出かけました。天気は最高,杉花粉も絶好調。マスクが手放せない季節です。





タムロンの28-300mmズームを装着したEOS10Dを,RIXEN&KAULのオールラウンダーというフロントバッグにいれ,これをサドル後部に取り付けました。RIXEN&KAULのEXTENDERというアダプタをシートポストにつけると,フロントバッグをサドル後部に取り付けることができるのです。ハンドルにつけていた時と比べると,発進時にふらつくことはなくなったようです。

今日は鳥さんの撮影が目的なので,背中にはベルボンのカーボン三脚,エル・カルマーニュ640をデイパックに突っ込んで背負って行きました。

撮影場所はかねてから目を付けていた広瀬川沿い,米ヶ袋近辺の川べり。さっそく三脚をセットして撮影を開始しました。

最初のうちは,いつものようにプログラムAEモードで撮っていたのですが,さすがに300mm(実質480mm)でF5.6以上だと被写体ブレが気になったので,途中からはISO400+シャッター速度1/250〜1/350で撮影しました。

右上と左下はカルガモ,右下はオシドリのようです。

仙台の中心部からそう離れていない場所にこんな撮影ポイントがあるなんて,本当に幸せなことだと感じます。


元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

鳥、きれいに撮れてますね。素敵。
仙台っていいサイズですよね。原付でちょっと走るといろいろな姿を見せてくれます。
くき |     | 03.12.06 - 12:24 am | #

そうですね。慣れてきたら川沿いに海まで走ってみたいと思っています。
J's Garage |     | Email | Homepage | 03.12.06 - 9:53 am | #

おはようございます。
いい環境ですね。自転車で走ってみたいですね。
今度、輪行して行こうかな。
MM,s |     | Email | Homepage | 03.17.06 - 11:40 am | #

輪行ですか,私も一度やってみたいと思っています。今はまだ分解の仕方もわかっていないので,少しずつ知識を身につけていこうと思います。
J's Garage |     | Email | Homepage | 03.19.06 - 1:42 pm | #

私はこの季節、自転車に乗るとメチャクチャ杉花粉が目に来るのですが、大丈夫ですか?

ん~明後日のPIE2006に行くために必死です。昨夜は泊まりでした。
Yoshiken |     | Homepage | 03.23.06 - 8:26 pm | #

このところ自転車乗っていません。実は夜な夜な旅に出ておりまして。この忙しい季節にFF12始めるんじゃなかった〜。
J's Garage |     | Email | Homepage | 03.23.06 - 9:18 pm | #

でも忙しい時、時間がない時に限って遊びたくなることもありますよね(笑)。

東京地方は桜が咲き始めました。
月内に見頃を迎えてしまいそうです。。。。
Yoshiken |     | Homepage | 03.24.06 - 8:23 am | #

はじめまして。カルガモさん可愛いですね。
写真撮るのも上手ですね!
forest city art |     | Homepage | 04.20.06 - 1:36 am | #

forest city art さん,コメントをありがとうございます。
もう一月近くもブログをほったらかしにしております。
今年の春は花粉もあまりたいしたことがないのに,なんとなく調子が出ません。連休ごろからゆっくりとネットに復帰したいと思っています。
花粉がなくなったら,また鳥の写真を撮りに行きたいと思っています。
J's Garage |     | Email | Homepage | 04.20.06 - 9:57 am | #

私も自転車で長町方面をぶらりしてきました。
今日はホント天気良かったですね♪
forest city art |     | Homepage | 04.23.06 - 5:42 pm | #

2006年3月2日

Keep Tryin' / 宇多田ヒカル

Keep Tryin’
Keep Tryin’
posted with amazlet at 08.11.30
宇多田ヒカル
EMIミュージック・ジャパン (2006-02-22)
売り上げランキング: 70019

昨年9月の"Be my last",12月の"Passion"と,このところコンスタントにシングルをリリースしている宇多田ヒカル。

2002年の"Deep River"以来となる,4枚目のオリジナル・アルバム発表も近いのでしょうか。

早速,iTMSからダウンロードしました。ニューアルバムが出たらCDを買いますが,シングルはリッピングの手間が省けるiTMSがいい。

さて,"Keep Tryin'"ですが,久しぶりにとてもノリのいい,ポップな曲で気に入りました。auのLISMOのCMに使われていることもあり,すんなりと耳に入ってきます。
歌詞はかなり変わっていますが,メロディーへの乗せ方も,いかにも宇多田ヒカル流のぶった切りで面白いです。

Keep Tryin'iTunes Storeで試聴する


元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

私もこの曲好きです。 ツタヤでレンタルしました。その方が安いので(ケチですね)。 
まりこ |     | Email | Homepage | 03.02.06 - 12:06 am | #

CDシングルのレンタル料金っていくらでしたっけ?iTunes Music Store で買ったら200円でした。カップリングのWingsも買ったから,合わせて400円ですね。
J's Garage |     | Email | Homepage | 03.02.06 - 11:16 pm | #

いつも仕事中に有線で流れていて蛸状態ですが、最近の作品の中では『光』以来、ようやく良いものが出たかナァ…って思います。
ヒロシです。 |     | 03.05.06 - 8:49 pm | #

宇多田ヒカルの声って元々暗い声(母親譲り?)なので,暗い曲だと,とことん暗くなってしまいます。だからこういう明るいポップな曲を,もっともっと歌ってほしいのです。
J's Garage |     | Email | Homepage | 03.05.06 - 9:20 pm | #

Intel Mac mini登場

インテルプロセッサを積んだ新しいMac miniが登場。これまでよりも最大で4倍高速ということなので,これはPowerMac G4からの乗り換えもアリかなと思いました。 

以前,Mac miniは誰のもの?というエントリーを公開した時には,Windowsスイッチャー以外にはあまりメリットが感じられないと思いました。ディスプレイなどの周辺機器を含めると,iMac G5よりも高価になってしまうからです。 

でもこれくらい速いプロセッサを積んでいるのなら,私のように古いPowerMacを使っている人が本体だけ買い替えるというニーズもあるかもしれません。


私のPowerMacは2001年に購入したもので,G4の466MHzという,今となっては劇遅のCPUです。

今度デスクトップ型マックを入れ替える時は,iMacにしたいなと思っていました。その理由はいくつかありますが,もっとも大きな理由はPowerMac G4の放熱ファンがものすごくうるさいということです。iMacはファンレスではないけどPowerMacと比べたらはるかに静からしい。けどMac miniのほうがもっと静かでしょ。
 
静かなMac miniなら,iLifeサーバーとして使うのにもいいし,スーパードライブ付きならなおいい。Mac miniをデスクトップマシンとして考えると,なんとなく物足りない感じもしますが,幻となってしまったPowerMac G4 Cubeの後継機だと考えればいいんでしょうね。
 
難点といえば,新しいMac miniがちょっとお高くなってしまったこと。Intel Core Duo搭載モデルは99,800円になりました。これが7万円台だったら文句ないんですけどね。 

また,今使っているApple Studio Display(15インチ)は,そのままではMac miniと接続できないため,Apple DVI-ADC アダプタキットが必要になります。 

15インチの狭いディスプレイも将来的に買い替えたくなるかもしれないので,トータルで考えるとやはりiMacのほうがお買い得なのは変わらないようです。

 
元のブログについたコメントを掲載させていただきます。

私のMac歴では、iMacDV+iSubが最高のiTunesマシンでした。 今のMDDが壊れたらMac mini のつもりですが、その日はなかなか来ない模様。
sanjirooo | | Email | Homepage | 04.03.06 - 12:57 am | # 

sanjiroooさん,私もiPodを使い始めるまでは,PowerMac G4 とiTunesで音楽を聴いていました。スピーカーはRoland MA-10Dでした。最近はあまり家の中で音楽を聴いていないですね。もっぱら通勤途中の車内で聴いています。
J's Garage | | Email | Homepage | 04.04.06 - 3:18 pm | #

2006年2月26日

ちょっと遠出


土曜日,お天気が良かったので,いつものコースを延長して,ちょっと遠出してきました。いつもの広瀬川沿いのコースを延長して,愛宕大橋,宮沢橋,広瀬橋まで回ってきました。

今回は重たいEOS10Dの代わりに軽いDSC-P7を持参。しかし,いつも使っている128MBのメモリースティックではなく,16MBのメモリースティックが入ったままでしたので、あまり写真を撮ることが出来ませんでした。 

愛宕大橋は市内中心部から国道286号に向かう,交通量の多い場所です。 

愛宕大橋を渡って左に大きく曲がり,宮沢橋付近からは堤防沿いに走る遊歩道に降りてみました。



川の対岸は河原町,目の前の大きな建物はツインタワー広瀬川です。 


ここには郡山堰と呼ばれる堰があり,鮎を遡上させるための階段式の魚道が設置されています。郡山堰の付近にはマガモなどの鳥が沢山見られました。 


遊歩道から広瀬橋方向を見たところ。広瀬橋の向こうを新幹線が渡っているのが見えるでしょうか。 広瀬橋を渡り,川の反対側の遊歩道を通って,宮沢橋から元の道を引き返しました。

今日の走行距離は33.67km,走行時間は2時間17分09秒でした。


※元のブログについたコメントを掲載させていただきます。 

33キロも走ったのですか?
凄いですね。
よくチャリンコで仙台市体育館ぐらいまではプラプラとお散歩はしましたが最近はしていないナァ…。
今日は夜勤明けなので今から寝て、起きたらDate fmに行って来ます。
今回のゲストはウルフルズのトータス松本さんなのでやはり一目だけでもいいから観たいというミーハー魂炸裂なヒロシです…。
ヒロシです。 | 02.27.06 - 10:29 am | #

普通に広瀬橋まで行って戻るだけなら20キロあるかないかというところですが,例によって脇道に入りまくったので,30キロ越えました。
J's Garage | Homepage | 02.27.06 - 2:42 pm | #

地図にある香澄町にむかーし住んでいました。
ちょっと懐かしくなりました。
広瀬川は鮭が登ってくるんですよね。芋煮のときに見て驚いた記憶が有ります。
くき | 02.27.06 - 11:20 pm | #

香澄町にも住んでいたんですか。自転車に乗っていると自然に川に惹かれるようです。広瀬川は名取川に合流して海に辿り着くので,私もそのうち自転車で海に行けるようになるでしょう。
J's Garage | Homepage | 02.27.06 - 11:49 pm | #