2011年12月23日

今年を振り返る

今年の主な買い物とともに、振り返ってみます。

SONY リニアPCMレコーダー

会議を録音できる程度のICレコーダーをと思っていたのだけど、欲が出てワンランク上のPCMレコーダーを買いました。あまり活用出来ないままでした。

T-Fal 電気ケトル 1.2l

衝動買いしだのでしたが、震災でガスが長く使えなくなった時には、重宝しました。

WiMAX

震災後、実家に泊まるようになった時、インターネット接続が欲しくて、@niftyのWiMAXを契約。スピードは遅いけどまあまあ使えてます。

iPad2

WiMAXが使えるようになって、急に欲しくなって、発売当日に購入。Macを使う機会が圧倒的に少なくなりました。

LaCie 3.5インチ外付けハードディスク 2TB

OSX Lion導入を機会にハードディスク周りを整理すべく購入。当分は間に合うくらいの空き容量があります。

SIGMA 50mm F1.4 EX DG

これまでズームレンズばかり買っていましたが、明るい単焦点レンズが欲しくなって購入。

フィットハイブリッド

妻か乗っていた中古の軽自動車がオシャカ寸前になったので、やむなく購入。想定外の買い物だったので、かなり痛い。

PLAYSTATION VITA WiFiモデル

PSPの小さな画面がきつくなってきたので、一回り大きく綺麗なVITAを購入。有機ELディスプレイは実に美しい。PSPは甥っ子に譲って、二人でMGS PEACEWALKERを遊んでいます。協力プレイは楽しすぎる。

来年はiPhone5が出るはずなので、買い替え予定です。

妻のPOWERBOOKがいい加減くたびれているけど、ネットとメールくらいしかしないので、iPadで十分かもしれない。

カメラ関係では、明るいマクロレンズが欲しいところ。

2011年10月6日

スティーブ・ジョブズ逝去

アップルCEOの座を離れることは、ある程度覚悟していたことでしたが、今日のニュースはあまりにも唐突で、もうスティーブはこの世にいないのかと思うと、愕然たる想いにさせられました。 

私が初めてジョブズの名前を知ったのは、1989年にはじめて買ったマック、Macintosh SEを購入した、少し前でした。 ユーザーでもないのに、マックユーザー会に顔を出していたので、いかにマックが素晴らしいかを、先輩ユーザーの皆さんに、とくと吹き込まれていました。

特に印象的だったのは、「So Far」というハイパーカードのスタック。 アップル創業10周年を記念して造られたもので、そこには創業者の写真など、初期のアップルの歩みがスライドショー形式で表現されていました。

以来、マックを使い続けて来ました。 1997年ごろから、仕事ではWindows機を使うようになりましたが、心の中にはいつもアップルへの想いがありました。 

ジョブズの復帰後は、マックワールドやWWDCでのプレゼンテーションがひとつの楽しみとなっていました。

アップルのCEOを退いた後も、なんらかの形でアップルに関わり、影響を与えて行くものと思っていましたが、プレゼンテーションで見せてくれた少年のような笑顔を見ることはもうできなくなるのかと思うと、どうしようもなく寂しい気持ちになります。

どうもありがとうスティーブ。安らかにお休みください。

2011年9月26日

女子プロゴルフ観戦

先週の土曜日、招待券をいただいたので、仙台市郊外の利府ゴルフ倶楽部で行われた、ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンを観戦してきました。

私の注目は、横峯さくら選手。2日目となる土曜日は、7:19スタートということなので、早起きして、なんとかスタートに間に合いました。

横峯さくら選手の魅力はなんといっても飛距離。

福島晃子選手には及びませんが、同組の選手と比較すると、パー3のホールでの使用クラブが、2番手くらい違っていました。

15番のパー3では、向かい風の中、ほとんどの選手がユーティリティークラブを使っていましたが、横峯選手はアイアンで1オンし、バーディーを奪いました。

この日は、前半は横峯さくら選手の組について回り、後半は15番ホールのティグランド後方に座って、各選手の攻め方を観察させてもらいました。

回りのギャラリーを見ると、定点で観戦する方も多く、折りたたみの椅子を持参している方が、多く見かけました。

私も欲しくなったので、GCIのPACKSEATというものを購入しました。

ゴルフ観戦だけでなく、写真撮影時の腰掛けとしても使ってやろうと思っています。



キャリングケースがついています。



脚が2本に分かれているので、たたむとコンパクトです。



繋ぎ目はこのようになっていて、私の体重でも大丈夫。



ホームセンターなどで売っている一般的な折りたたみいすと比べて、脚が長く、座面も広めなので、体格が大きい人が座っても大丈夫。脚が長いので椅子から立ち上がるのもラクチンです。

2011年9月16日

STAR WARS THE COMPLETE SAGA



3月8日、東日本大震災の3日前に予約注文していた、スターウォーズのブルーレイボックスが到着しました。

IMG_7378

中身はボーナスディスク3枚を含む、9枚のブルーレイディスクですが、とてもコンパクトです。



こちらは初回特典のフィルムポートレート。オリジナルのフィルムを再現したもので、裏面にはシリアルナンバーが刻印されています。



私が買ったものには、エピソード5のラストシーンが再現されたフィルムがついていました。

連休中に全部見ようと思っていますので、感想はのちほどアップする予定です。

2011年9月5日

フィットハイブリッド

 
同居人が乗っていた中古の軽自動車がいよいよ寿命に近い状態になってきたので、後釜としてフィットハイブリッドを買うことになりました。

最初は車高の高いフリードが良いと言っていたのですが、カーグラフィックTVで、松任谷正隆氏がフィットハイブリッドをべた褒めしていたという理由で、変更になりました。

インサイトと同じエンジンを、より軽い車に乗せているので、走行性能は申し分ないだろうと思います。

また、インサイトと比較して、車高が高く、室内が広々と感じます。

色はミラノレッドという真っ赤な車です。

納車は10月末の予定だそうです。

2011年8月22日

iPod用ドックスピーカー

IMG_7366

SONYのiPod/iPhone用ドックスピーカーです。

日曜日に、NHKで宮崎駿・宮崎吾郎親子のドキュメントを再放送していたのですが、宮崎吾郎さんの仕事場と自宅にiPodドックスピーカーが置いてあるのを見て、急に欲しくなり衝動買いしてしまいました。

iPodを目覚ましにする機能や、スリープタイマーもついていて、AM/FMラジオも聴くことができます。リモコンも付属しているので、ちょっと離れたところからでも曲送りやラジオの選曲ができます。

値段の割に、欲しい機能が全部ついていたので、満足です。



SONY iPodドックスピーカー GCS10IP ブラック SRS-GCS10IP/B
ソニー (2010-07-21)
売り上げランキング: 15274


2011年8月21日

新しいヘッドフォン

IMG_7360 

久しぶりに新しいヘッドフォンを購入しました。 

SONYのMDR-ZX700IPは、MDR-ZX700をiPhone/iPod対応にしたもので、ケーブルの途中に音量調整のボタンや、iPhone用のマイクなどが付いています。

 音質は、普段使っているMDR-CD900STと比べると、高音が抑え気味で、長時間聞いていても疲れない感じでした。特に、ボーカルのサ行がきつい感じにならないよう調整されているように感じました。

イヤーパッドも大きめで、耳にかけた感じもソフトなので、長時間のリスニングにも疲れないようです。


2011年8月20日

灯籠流し花火大会2011

広瀬川灯籠流し花火大会

2年ぶりに灯籠流し花火大会を見に行ってきました。

今回は到着がぎりぎりだったため、良い撮影場所を確保するのに苦労しましたが、打ち上げ場所が近かったため、周りの人が写らないようなアングルで撮影することができました。

灯籠流しは、世相を反映してか青いLED(?)が使われているようでした。

EOS50D + EF-S 18-200mm

2011年8月18日

RAY OF HOPE

Ray Of Hope (初回限定盤)
Ray Of Hope (初回限定盤)
posted with amazlet at 11.08.18
山下達郎
ワーナーミュージック・ジャパン (2011-08-10)
売り上げランキング: 3

山下達郎のニューアルバム「RAY OF HOPE」を遅まきながら手に入れました。

「RAY OF HOPE」は、昨年リリースされたシングル「希望という光」の一節を、そのままアルバムタイトルにしたもののようです。

「希望という名の光」は、岡村隆史主演の映画「てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜」のテーマソングとして作られ、昨年シングルでリリースされていた曲ですが、東日本大震災の後、ラジオでたびたびオンエアされたこともあり、今回のアルバムのタイトルに持って来たそうです。

どの曲も、素晴らしいクォリティで、ファンの期待を裏切らないものばかり。

とりわけ、「希望という名の光」「MY MORNING PRAYER」「僕らの夏の夢」が今のところお気に入りです。

前回のアルバムから6年ぶりということで、収録された曲はどれもシングルやタイアップなどで耳になじんだ曲が多く、良質の曲ばかりとはいえ新鮮味は感じられませんでした。

次のアルバムこそは、どんな曲が入っているんだろうかとドキドキさせられるような、新鮮味のあるアルバムになってほしいと思います。

2011年8月7日

郡山堰2011夏

郡山堰2011

久しぶりの晴天、珍しく早起きして久しぶりに郡山堰に行ってきました。

長雨で水かさが増え、上流から流されて来た流木があちこちに引っ掛かっていましたが、水鳥たちは元気に餌を探しまわっていました。

帰り際、なんかでっかい鳥が来たなあと思ったら、トビでした。いかにも猛禽類という太い足とするどいクチバシ。しばらく餌を探した後、くるりくるりと輪を書くように高い空に戻って行きました。

EOS50D + EF70-300mm IS
(iPhotoでトリミングしています。)

2011年8月5日

仙台花火大会2011

仙台花火大会2011

毎年恒例、仙台七夕前夜祭の花火大会を、自宅のベランダから撮影しました。

今年は雲が低くたれこめ、花火の上半分が雲に隠れてしまって、円形のすっきりとした花火があまり見られませんでした。

EOS50D+EF-S18-200m IS

2011年7月31日

明るい単焦点は難しい

SIGMA 50mm F1.4

シグマの50mm F1.4というレンズを購入しました。

とても明るいレンズなので、暗いところでも明るい写真が撮れますが、F1.4では被写界深度がものすごく狭いので、ピント合わせがかなりシビアで、気を抜くとすぐにピンぼけ写真を量産してしまうことになります。

ピンぼけが心配な時は、F4.0くらいまでしぼると、ピンぼけの心配はほとんどなくなるようです。

このレンズで撮った写真を何枚か紹介します。

50mm F1.4で撮影
手近にあった麦茶のポットとグラスで、背景がどのくらいボケるか試してみた。


GRIFFINのiPhoneケース。白鳥を象った音符の頭にピントを合わせると、ボディがぼける。

ピー助
ベランダ越しになにかを見つめる同居猫。

ピー助
家に来た頃から盛んにカメラを向けられて来たので、このくらい離れていないとカメラをいやがります。

初めての単焦点レンズは、被写体に近づくには自分が動くこと、という基本に立ち返らせられたように思いました。ふだんいかにズームに頼っていたかが痛感させられます。

ピントがシビアなレンズですが、室内で明るい写真が撮れるのは有り難い。上手に使って上げないと勿体ない感じなので、じっくり使ってあげたいと思います。


追記


AF 28-78mm F2.8

シグマのレンズを撮影するのに使ったレンズは、しばらく使っていなかったタムロンの28-75mm F2.8というズームレンズです。
最近は無精して、EF-S18-200mm ISを常用していましたが、F2.8でも十分に背景をぼかすことができることを再確認しました。
しかもこのレンズは33cmまで寄れる(シグマの50mmは45cm)ので、マクロレンズとしても使えます。
新しいレンズによって、古いレンズの良さを再発見させられました。
シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM キヤノン用 50mm F1.4 EX DG HSM EO
シグマ (2008-06-14)
売り上げランキング: 47774
TAMRON SP AF28-75mm F2.8 キヤノンAF用 A09E
タムロン
売り上げランキング: 8053

2011年7月17日

在りし日の天賞酒造

 まるや天賞醸造断念 震災で設備損傷 中勇に商標権譲渡(河北新報)
藩制時代創業の宮城県の老舗酒造会社、まるや天賞(旧天賞酒造、川崎町)が自社醸造を断念し、日本酒の銘柄「天賞」の商標権を中勇酒造店(同県加美町)に譲渡したことが15日、分かった。東日本大震災による設備損傷などが理由とみられる。中勇は「天賞」銘柄の日本酒を造り続けるという。
まるや天賞が廃業したことを知りました。

天賞という銘柄は、中勇酒造店に、工場は新沢醸造店に譲渡するとのことです。

八幡町に酒蔵があった頃は、私の家から目と鼻の先ほどの近さだったし、酒蔵を見学して搾りたての生原酒をいただいたり、天賞苑で宴会を開いたこともありました。

新酒の便りが届くと、しぼりたて生原酒を届けていただいたりと、なにかと縁のある天賞がなくなってしまうのは、とてもさびしい限りです。

2004年頃、天賞が八幡町から移転するらしいというニュースを聞いて、今のうちに大好きな天賞の建物を記録に残しておこうと思い、沢山写真を撮りましたので、ひさしぶりに公開させていただきます。

国道48号線沿いに立つ黒塀は、八幡町の景色の一部でした。

この黒塀は、平成4年に仙台市都市景観賞を受賞しています。

天賞酒造の入口。

軒先にぶらさがる杉玉は、新酒ができたしるし。

歴史を感じさせる看板。

天賞酒造の全景。

白い雪に覆われた天賞酒造。

2005年2月 取り壊しが始まる。

道路側の壁を残してほとんど無くなりました。

跡形も無い状態に。

跡地に複合商業施設の建設が開始。

開店当日の様子。

ミルク缶のような容器が涼しげなしぼりたて生原酒。

天賞酒造の建物の一部が復元されている中島丁公園。

複合商業施設の入口付近にも、建物の一部が移築されています。

2011年7月12日

明るい単焦点レンズ

そろそろ単焦点レンズが欲しいなあと思う今日この頃であります。

EF-S10-22mm、EF-S18-200mmIS、EF70-300mmISと、純正のズームレンズ3本を取っ替え引っ替えして使っております。(タムロンのレンズが永眠中なのは内緒の話)

広角から望遠まで一応間に合っている訳ですが、ズームレンズにはない明るさを求めて、単焦点レンズを買おうかなあと思っているところです。

候補に上がっているのは、次の3本。


Canon EFレンズ EF50mm F1.4 USM 単焦点レンズ 標準
キヤノン
売り上げランキング: 5560
シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM キヤノン用 50mm F1.4 EX DG HSM EO
シグマ (2008-06-14)
売り上げランキング: 46259
シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM キヤノン用
シグマ
売り上げランキング: 18897

いずれもF1.4という、とても明るいレンズなので、背景をぼかした写真がきれいに撮れそうな感じがします。 

50mmか30mmか、どちらにするか迷っていましたが、荻窪圭さんのASCIIの連載に深夜の大一番!「ネコ相撲」は明るいF1.4レンズでという記事があり、そこでシグマの50mmF1.4が紹介されていました。

猫は明るい昼間のうちは瞳孔が細くなっていますが、夕方から夜にかけては瞳孔が真ん丸に開きます。写真を撮るなら、瞳孔が開いた時のほうが、より可愛い写真が撮れるというものです。

F1.4の明るいレンズなら、ストロボを焚かなくても、明るい猫写真が撮れそうです。

また、50mmという焦点距離も、APS-CサイズのEOS50Dにつけると、80mmという手頃な中望遠となるので、家の中で猫の写真を撮るにはちょうど良さそうです。

という訳で、現時点ではシグマの50mmF1.4が第一候補となっています。

2011年7月10日

Lionを待ちながら


7/14にいよいよOSX Lionが登場するとの噂ですが、新しいOSをインストールする前に、ディスクの整理をしているところです。

iMacの内蔵HDD(500GB)が目一杯の状態になってきたので、iPhoto、iMovie、iTunesなどのメディア保管用に、USB接続の外付けHDDを購入したのですが、これが大失敗。

紆余曲折を経て、やはり信頼のおけるLacieのFireWire接続HDD(2TB)を追加しました。

現在は、iMac(500GB)+LaCie1号(2TB)+LaCie2号(2TB)という構成になっております。

iMacはOSとアプリケーション、そしてiWorkの書類などを入れています。
LaCie1号はiPhoto、iTunes、iMovieなどのメディアを入れています。2TBありますが、実際は500GBくらいしか使っておりません。

そしてLaCie2号は、TimeMachine専用となっています。

TimeMachineがきっちりバックアップをとってくれれば、iMacのHDDを初期化して、OSX Lionをクリーンインストールしてみたいなと思っています。

欲を言えば、iMacのHDDをSSDに換装してみたいなと思っていますが、こちらは私の技術では難しそうです。

LaCie 3.5インチ 外付ハードディスク 2TB LCH-DB2TU
ラシー (2010-01-05)
売り上げランキング: 541
LaCie 3.5インチ 外付ハードディスク 2TB LCH-2D2TQ
ラシー (2010-01-05)
売り上げランキング: 3138

2011年7月2日

同居猫カイさん(17歳)



今年で、同居歴17年になる老猫カイさんの近影です。最近、TwitterとかFlickrにばかり登場しているので、ひさしぶりにブログに載せてみました。 

食べる時と用を足す時以外は、ほとんど昼寝をしていますが、いまのところ病院の世話になるような病気や怪我をしたことがありません。

案外、丈夫なたちなのかもしれません。

カイさんの履歴書

2011年6月29日

iCloudで新たに出来るようになること

アップルが、MobileMeの移行とiCloudについてという日本語の解説ページを公開しました。

iDiskの終了など、MobileMeで出来ていたことが出来なくなる代わりに、iCloudになって新たに出来るようになることもあるようなので、覚え書きを書いておきます。

クラウド上のiTunes

iCloudを使えば、iTunesで購入した音楽が、あなたが使っているすべてのデバイスに自動的に現れます*。以前iTunesで購入したアイテムもダウンロードできます。好きな曲を、好きな時に、好きな場所で、ご自由に。
ということなんだけど、私の場合、iPad2にはほとんど音楽を入れていませんが、問答無用でプッシュされてしまうのでしょうか。

容量が勿体ないので、プッシュする・しないを選択できるといいんですけどね。

さらに、iTunes Matchという有料サービスに申し込むと、手持ちのCDをリップした曲についても、代わりにiTunes Storeの曲が、どのデバイスにもプッシュされるそうです。

これが全てのiPodでできるなら面白そうだけど、一番音楽を聴いているのが車の中で、しかもiPod Classicを使っているので、私にはお呼びでない感じです。

iPodをiPhoneとつなぐだけで、iCloud上の音楽をプッシュしてくれるならいいけど、それはないだろうなあ。

フォトストリーム

iCloudがあれば、一台のデバイスで撮った写真が、ほかのすべてのデバイスにも自動的に現れます。シンクも送信も必要ありません。見たいと思った時、あなたの写真はいつでもそこにあります。
これは中々に興味をそそられる機能です。これまでは、デジカメで撮った写真は、まずMacのiPhotoに読み込んで、それからiTunes経由で他のデバイスにコピーしていましたが、iCloudがあれば、デジカメ写真の読み込みは、どのデバイスを使っても自動的にMacやiPhone、iPadにプッシュされるということ。

ただし、これもプッシュする・しないを選択できるといいです。私のiPhone4は、容量が16GBなので、勝手に最新1,000枚の写真がプッシュされてくるのは、正直しんどい。

フォトストリームは30日しか写真を保存してくれないそうなので、その間にPCやMacにダウンロードしなければなりません。

この点においては、PCフリーとはいかないようです。

クラウド上の書類

複数のデバイスに同じアプリケーションがあれば、iCloudがすべてのデバイス上のすべての書類を、自動的にいつでも最新の状態に保ちます。すべてiCloudにまかせましょう。
Mac、iPhone、iPadでiWorkアプリケーションを使っている人にとっては、便利な機能ですが、すでにDropBoxなどのサービスを利用している人には、あまり新鮮味がないかもしれません。

将来的には、サードパーティも含めたすべてのアプリケーションからiCloudを利用できるようにしていくそうなので、楽しみです。

DropBoxは、ファイルを他の人に公開することができるのですが、iCloudはそういうパブリック・フォルダのような使い方はできるのでしょうか。

アプリケーション・本・バックアップ

iCloudが、あなたのすべてのデバイスで、同じアプリケーション、同じ本をしっかりそろえます。あなたの情報もきちんとバックアップするので、万が一の時でも安心です。
今まで、MacのiTunesと接続しないとできなかったことが、iCloudがiTunesの代わりをしてくれるということなのでしょう。

バックアップといっても、Macのバックアップもしてくれる訳ではありません。

さて、iCloudの登場で、PCやMacを持っていない人でも、安心して使えるようになるという点では、iPhoneやiPadを人に薦めやすくなるかもしれません。

ところが、フォトストリームとバックアップについては、Wi-Fi接続が条件となっています。

音楽やアプリケーション、書類のやりとりでも、大きなデータとなると、Wi-Fiが必要になってくるかもしれません。

PCやMacはいらないけど、Wi-Fiは必要というのは、なんかちぐはぐな感じもします。

PCフリーのWi-Fi環境ということなら、固定回線ではなく、WiMAXのようなモバイルルーターを使う人が、ますます増えるかもしれません。


2011年6月26日

古いフォトアルバムを復刻する

MobileMeからiCloudに切り替わると、iDiskが使えなくなり、iDiskを使っていた、.Macホームページ、MobileMeギャラリー、そしてiWebが使えなくなるそうです。

最近の写真は、FlickrかPicasaウェブアルバムを使って公開しているのですが、昔作ったフォトアルバムにも、愛着はあるものです。特に、初めてデジタル一眼レフを買ったばかりの2004年に作ったフォトアルバムは、いずれも消してしまうには忍びないものばかりです。

iDiskが使えなくなる、来年の6月末までの間に、少しずつ復刻させていこうと思います。最初は、Flickrを使おうと思っていましたが、古い写真を大量に載せるのも気が引けたので、Picasaウェブアルバムを使うことにしました。

復刻シリーズ第一弾は、2004年3月12日に.Macホームページに公開した「夕焼け写真館」です。

この頃の勤務先は、夕焼けがとても綺麗に見える場所だったので、綺麗な夕焼けを見つける度に、カメラを引っ張り出して撮っていました。

下の画像をクリックすると、フォトアルバムにリンクします。
夕焼け写真館

下のように、スライドショーを表示させることもできます。ただし、これはフラッシュを使っているので、iPhoneやiPadのSafariでは見ることができません。サードパーティ製のブラウザが必要になります。

追記

古いフォトアルバムを、ブログにちまちまと紹介するのもなんだかなと思ったので、フォトアルバムというページを作り、そこからまとめてどどんとリンクを貼ることになりました。

Posted from DPad on my iPad2

2011年6月14日

iPadのゲームアプリ



愛用しているHTMLエディター、DPadがバージョンアップしました。drikinさん、いつもありがとうございます。

記念にiPadに入れているゲームアプリの話でも。

MONOPORY


ご存知、モノポリーのiPad版。iPhone版に比べると、大画面に最適化され、アニメーションなども芸が細かく、しかも動作はキビキビしています。

SimCity DLX


Mac版でしかも白黒のシムシティを初めて遊んだのは20年以上前だったでしょうか。何もない土地に町を作る初期段階はたのしいですが、大きくなるに連れ、難しくなって行きます。

MGSTouch


METAL GEAR SOLID4を単純なシューティングゲームにして、iPhoneに移植したものですが、ユニバーサルアプリということで、iPadでも遊べます。iPadには、むしろMETAL GEAR SOLID バンドデシネを移植したらピッタリくると思います。

Back to the future the game EP.1


Back to the futureのストーリーをアニメーションで紹介しつつ、ところどころで「ここで彼は何と言ったでしょう?」と、問題が出ます。英語ですがお馴染みのストーリーなので楽しめます。

SSG


Angry Birdsのような単純なゴルフゲーム。ステージが進むと徐々に難しくなって行きます。

Cut the Rope


WWDC2011の、iMessageを紹介する場面でスクリーンに写っていたこのゲームは、WWDCでアップルデザインアワードを受賞したそうです。指の動きで紐を切るのが楽しい。

PrimeSmash!


Panasonic謹製のこのゲームは、次々と現れる数字を、素数ならタップ、素数でないならフリックして、素数に分解していくという変わったゲーム。

電車でGO 山手線


PlayStationのゲームとして一世を風靡した電車でGOが、iPadに登場。マスコンを操作して、時間内に無事次の駅に辿りつくのが、結構難しい。

Posted from DPad on my iPad2