2025年1月15日

DaVinci Resolve始めました

これまでビデオ編集には、慣れ親しんだAppleのiMovieを使ってきましたが,もう少し凝った編集にもトライしたいと思い,BlackmagicdesignのDaVinci Resolveに挑戦中です。



DaVinci ResolveもiMovieと同様に基本無料(製品版や有料のプラグインもある)のソフトウェアですが、かなり細かい編集機能があって楽しいです。


DaVinci Resolveで覚えたテクニックその1、クリップの長さを指定して変更できる。

iMovieでは、クリップをマウスで操作して長さを調整していましたが、DaVinci Resolveでは、マウス操作の他に、クリップの長さを数値で指定して変更することができるのです。クリップを右クリックして、「クリップの長さを変更」もしくは⌘Dで数値を指定することができます。下の画面では長さを800と指定していますが、これは8秒という意味です。特に複数のクリップの長さを一括変更したい場合に超便利。基本的にVLOGを作る時は、撮影する時は10秒前後で撮影しておいて、それを短くカットして繋いでいくので、まとめて一括変更できるのは実にありがたいのです。