2011年5月30日

ブログをBloggerに移転しました

1996年に最初のホームページを作ってから15年、2003年にiBlogを使ってブログを始めてから8年、2007年に.Macからココログに移転して4年経ちました。

このたび、ブログをGoogleのBloggerに移転することにしました。

ココログにそう不満があるわけではないですが、近い将来にプロバイダを変更する可能性があることから、プロバイダが変わっても使い続けられるブログに移ろうと思いました。

何年か前にGmailを使い始めてから、同じアカウントでBloggerが使えることは分かっていたので、こっそりと、いろんなデザインのブログを作っては消しを試していました。

Bloggerに惹かれるもうひとつの理由として、オリジナルドメインでBloggerを運用できるという点があります。

J's Garageの他に、すし石垣応援団というブログを作っていて、現在はレンタルサーバー上でMovableTypeを使っています。

メンテナンスの容易さなどを考慮して、近いうちにこれをBloggerに持ってこようかと思っています。

オリジナルドメインのままで、運用はBloggerで行えるというのは、とても魅力的です。

という訳で、本日からBloggerに移転いたします。

ココログからBloggerにエクスポートという記事に書いたように、記事をまるごと移転するのも簡単でした。しかも、ココログでつけていただいたコメントも、そのまま移転出来ました。

ただ、画像だけは、ココログに貼り付けた画像を参照しているだけなので、プロバイダを移転する時が来るまでは、ココログはこのまま残すことにしました。

これまで通り、のんびりマイペースでの更新となりますが、よろしくお願いいたします。

2011年5月29日

Tiger Woods PGA Tour 12: The Masters

Tiger Woods PGA Tour 12: The Masters(輸入版)
Electronic Arts(World) (2011-03-29)
売り上げランキング: 1961

EA SportsのPGA Tourシリーズの最新作ですが、ついにオーガスタ・ナショナルでゴルフができるようになりました。

懐かしい「遥かなるオーガスタ」以来ですから、16年ぶりくらいに、ゲームでオーガスタ・ナショナルを体験することができます。

実際に遊んでみると、花にかこまれた美しいコースが見事に再現されています。

12番のベン・ホーガン・ブリッジごしに見る13番ティーの真っ赤なアザリアがとてもきれいです。

Playstation Moveにも対応していますが、Moveを振って、13番、15番のパー5で2オンした時などは、かつて憧れたジャック・ニクラウスやトム・ワトソンの勇姿が思い出されます。

The road to the Mastersと名付けられたキャリア・モードでは、アマチュアからネーションワイド・ツアーを経てPGAツアーに昇格し、ランキング上位に入ることでMastersへの出場を目指します。

1試合ごとに、練習ラウンド、スポンサーとのラウンド、そして本番4日間と、ボリュームたっぷりです。

新しい機能として、ショット前にキャディが、何通りかのショットを選択肢として示してくれるのですが、なにせ輸入版で音声も画面もすべて英語なので、半分も理解できませんが、気分は最高です。

追記

オーガスタ・ナショナル12番ホールのスクリーンショットがあまりにも綺麗なので、iMacのデスクトップに貼ってしまいました。

2011年5月18日

iPadでプレゼン



iPad用のiWorkアプリを、いよいよ仕事に使い始めました。

簡単な事業計画の概要を、Keynoteで写真を多用して作りました。

詳細な予算については、Numbersで作ったワークシートを作り、その場で数字を調整して決裁をもらおうと思っています。

iPadをプレゼンに使うことを考えると、iWorkアプリは、ビジュアル的にインパクトのあるプレゼンが出来そうです。

ところで、MacのiWorkで作ったファイルをどうやってiPadのiWorkアプリに渡そうかと考えました。

iPadにはファイルを扱う機能がないので、ファイルは個々のアプリを立ち上げてから、アプリに読み込ませなくてはいけません。

一太郎ver3とMultiplanの時代に戻ったかのようです。

結局、ファイルの受け渡しには、DropBoxを使うことにしましたが、iWorkアプリは、DropBoxにアクセス出来ません。

DropDAVというサイトに登録すると、WebDAV経由でiWorkがDropBoxのフォルダからファイルを開けるようになります。

一度iWorkアプリでファイルを開いてしまえば、iPadの中に保管されるようです。

しかし、こういうファイルのやりとりは、ネットに繋がらない環境では使えないので、SDカードとか、何らかの外部記憶を使ってファイルがやりとり出来たらいいと思いました。

Posted from dPad on my iPad

2011年5月14日

ココログからBloggerにエクスポート

最近、GoogleのBloggerが大規模障害に見舞われ、ブログの投稿のいくつかが消滅するという事故があったそうです。

以前使っていたiBlogというアプリケーションでは、常にローカルにバックアップがありましたが、ココログの場合は基本的に@niftyのサイト上にデータがあります。

ココログにはサイトのデータの読み込み・書き出しの機能があるので、これを使ってバックアップをとりつつ、ついでにそのバックアップをBloggerに読み込ませて、ミラーブログを作ってみました。

ココログから書き出し

まず、ココログの管理画面の読み込み/書き出しをクリックし、画面下にある「書き出し: J's Garage」というリンクをダウンロードします。

HTMLをXMLに変換

ダウンロードされたファイルはHTMLファイルなので、これを下記のサイトでXMLに変換します。

MovableType2Blogger conversion utility

Bloggerに読み込み

Googleにログインして、Bloggerのダッシュボードを開き、新しいブログを作ります。


「設定」をクリックして、「ブログをインポート」をクリックし、先のXMLファイルを読み込ませます。

最後に、「投稿を編集」をクリックして、読み込まれたすべての投稿を選択し、「選択した投稿を公開」をクリックすれば、読み込まれた投稿がすべて公開されます。

あとは、テンプレートやサイドバーの項目を選んでやるだけで、一丁上がりです。

Bloggerをちょっといたずらしてみただけですが、結構使いやすいです。

ココログのように自分でCSSを編集したりはできないかもしれませんが、用意されているテンプレートが結構綺麗なものが多いので、そのうちココログはほったらかして、Bloggerに移転するかもしれません。

ただし、Bloggerで表示している画像は、Flickrを参照しているもの以外は、ココログにアップされた画像をそのまま参照しているので、ココログは残しておかないといけないようです。

2011年5月11日

iPadで手放せないアプリ


iPadを使い始めて、iPhoneのころから愛用しているアプリと、iPadならではの使い心地のあるアプリがあって、どれも手放せなくなっています。

Echofon Pro for iPad

iPhoneで使っていたアプリを、追加投資無しで使えるのは嬉しいです。
iPadの大きい画面では、文字も一回り大きくて、とても見やすいです。

MobileRSS Pro

MobileRSSはRSSリーダー。Googleリーダーに登録したRSSの状況をリアルタイムに更新して表示してくれます。以前はBylineというアプリを使っていましたが、MobileRSSのほうがシンプルで、ブラウザで見るGoogleリーダーと同じように見せてくれます。

Safari

iPad純正のアプリですが、やはり使う機会が一番多いアプリです。
画面が大きいので、iPhoneのようにいちいちタップして拡大する必要もほとんどないし、文字が大きいのも乱視&老眼の私には嬉しいです。
贅沢な注文かもしれませんが、ページのソースが見られるようになると嬉しいです。

iText Pad

標準のメモアプリでは扱いが難しい、長文のテキストを保存したり、修正したりするのに使っています。作成したテキストファイルは、iPadのDocumentファイルに保存されるので、Macに接続すると簡単に取り出すことができます。DropBoxやEverNoteは使っていませんが、iPhoneに転送したい時は、Gmailに送っています。

FlickStackr

画像をflickrにアップロードしたり、アップした画像を使って、twitterやfacetimeに投稿するのも簡単。

これまで使ったことのあるflickrアプリとしては、一番使いやすいと思います。

dPAD HTML Editor

iPadでブログを書くためのアプリ。私はココログを使っていますが、iPadのSafariからだと、画像を選択してアップロードしようとしても、選択ボタンがグレイ表示になり、できません。
flickrにアップした画像を引用することはできますが、画像のURLを調べるのがとても面倒くさい。

dPADを使うと、flickrにアップされた画像を選択するだけで、自動的に画像とリンクのHTMLを作成してくれます。
欲を言えば、カメラロールから画像を選択してアップできたら最高です。

PhotoPad

画像のトリミング、サイズ変更、角度補正などの基本的な機能しか使っていませんが、便利です。以前は、AdobeのPhotoExpressを使っていましたが、こちらのほうが断然スピーディです。

純正のビデオアプリで動画のトリミングが行えるように、カメラアプリでもトリミングくらいはできるようになってほしい。

MONOPOLY for iPad

モノポリーのiPad版。iPhone版とは別に購入しなければなりませんが、iPadの画面をフルに使って、演出もかなり凝っています。iPadのゲームはいまのところこれだけですが、とても楽しいです。

2011年5月7日

15年前のコンピュータ環境

このブログの過去の記事を紹介している、アーカイブスというウェブページを、ひさしぶりに更新しました。 

更新してみて気がつきましたが、1996年に初めてホームページを作ってから、今年で15年目になるのでした。 

15年目ついでに、当時のコンピュータ環境を書き出してみました。
コンピュータ	Macintosh IIci
プロセッサ	Motorola68030 25MHz
プリンター	Personal LaserWriter LS
ネットワーク	14.4KBPS
HP制作ソフト	Jedit

Macintosh IIci

Macintosh IIciは、もう手元にありませんが、1990年に買ってから6年近く仕事に使っていたほど、愛着がありました。 メモリーが足りなくなると、RAM Doublerというソフトを使って、無理矢理メモリーを増やしていました。 

プリンターは、職場にドットプリンターしかなかった時代に、自前でレーザープリンターを買って持ち込んでおりました。最初はHPのDeskWriterというインクジェットプリンタを使っていましたが、当時のインクジェットは、印字すると字の回りにヒゲと呼ばれるシミが出るのが難点でした。 

ネットワークは、オムロンのモデムを使っていました。 ISDNに切り替えたのは、翌年のことです。 

ホームページ制作ソフトというものがまだなかったので、HTMLの説明書を買ってきて、Jeditでしこしこと打ち込んでおりました。 

その後、GoLiveとかいろんなソフトを使っていたこともありますが、今はdPAD。これはあんまり変わっていないかもしれません。 

ちなみにモバイル環境は、1996年当時は携帯電話を持っていませんでした。初めてPHSを買ったのは1998年ころだったような。

Posted from dPad on my iPad

2011年5月5日

滝道の春2011

滝道の春2011

実家の庭も少しずつ花が咲き始めました。

EOS50D + EFS10-22mm + EFS18-200mm
iPad2 + iPad Camera Connection Kit
FlickStackr + dPAD + Safari

2011年5月2日

ブログ書きのためのアプリdPAD


iPadからブログに投稿するのに便利なアプリの紹介です。


iPadでも、iPhoneでも、Safariでココログにアクセスしただけでは、画像を選択しようとしても、選択ボタンがグレイになってできません。

これを解決してくれるのが、dPADというアプリです。

画像をflickrにアップ

まずブログで使いたい画像をflickrにアップします。

トリミングなど、修正が必要な時は、PS Expressというアプリを使います。


iPadからflickrに画像をアップする時は、Mobile Fotosというアプリを使っています。

dPADで記事を書く

次にdPADを使って記事を書きます。


dPADにはHTMLの入力を手伝ってくれる機能があるので、とても便利です。

記事に画像を挿入


記事に画像を挿入するには、dPADの画面左にあるflickrタブをクリックし、アップ済みの画像を選択して、右上のボタンをタップすると、imgタグが挿入されます。

ココログにアップ


dPADで作成した全てのテキストを選択してコピーします。

Safariでココログにアクセスして、新しい記事を作ります。

本文を選択してテキストをペーストします。

後はタイトルを書き、カテゴリーを選択して、保存をクリックすれば一丁あがりです。
難点といえば、flickrにやたらといろんな画像がアップされてしまうことでしょうか。
もっとスマートな方法がないか、いろいろ試してみたいと思います。

追記

dPADで記事を書いたあと、ココログの新規作成ページに移動するのも、dPADの中でできることが判明しました。

こちらのモダシンさんのページに詳しく載っています。というか、最初からこちらを紹介したほうが分かりやすいのでした。さすがモダシンさん。

iPad専用ブログ記事作成アプリ「dPad HTML Editor」がリリースされました。

追記2

flickrにスクリーンショットを何枚も載せるのは、さすがに気が引けたので、後ほどflickrから削除して、ココログにアップし直しました。こういうのは素直にMacを使うべきですね。