管理画面がいろいろ使いやすくなったのはおいといて、ブログの見た目もあちこち変わっています。
- 月別アーカイブの上に表示されていた、前後の月へのリンクが、画面の下にも表示されるようになった。
- カテゴリー別バックナンバーのページ下部に、該当カテゴリー以外のカテゴリーへのリンクが表示されるようになった。
- トップページの最下部に、ひとつ前の記事へのリンクが表示されるようになった。
2001年からコツコツと貯めてきたiTunesのライブラリが見事に消滅してしまいました。
しばらく前から、iTunesライブラリの曲の頭に!マークがつくようになり、調べてみると、iTunesライブラリを保存している、PowerMac G4の外付けHDD(80GB)から、曲のファイルが消滅しちゃってました。
iPod(20GB)に入っている曲データはそのままなので、聞くのに不自由はしませんが、存在しない曲との同期を何度も繰り返してきたためか、最近は同期がうまくいかないことが増えてきました。
そこで、復活したiTunesライブラリをバックアップしようと思い立ち、40GBHDDを初期化して、80GBHDDからのコピーを試みました。ところが、今度は修復したはずの80GBHDDが、なぜかどうがんばってもマウントできない状態になってしまいました。こうして、2つの外付けHDDに残っていたiTunesライブラリは、2つとも消滅してしまったのです。
しょぼーんですよ。一時はあきらめていた曲データが2つの場所から出てきたというのに、どちらも消してしまうなんてね。まあどちらのHDDも、かなり怪しい状態になっていたようなので、しょうがないと言えばそれまでですが。
さて、ほとんどの曲は、手持ちのCDからリッピングしたものなので、また一からリッピングし直しです。幸いなことに、iTMSから購入した曲や、Podcastingは、PowerBook G4にも保存されているので、再度購入する必要はなさそうです。
iPod(20GB)に入っている曲データを取り出すことができたら、一番簡単なんですけどね。
Googleパーソナライズドホームが名前を変えて、iGoogleになっていました。
以前、パーソナライズドホームを使っていたことがあったのですが、半年くらい前に、思うところあってGoogleのアカウントを捨ててしまったので、しばらく使っていませんでした。最近またアカウントを取ったので、iGoogleを試してみました。
Safariを起動した時には、このiGoogleを開くようにしているので、とりあえず関心のある情報をさっと俯瞰できるようになりました。
今朝、メールをチェックしようとしてびっくり。ネットに接続できない状態になっていた。
原因は、BフレッツのVDSL装置の電源が入っていなかった。
しかし、電源コードは正常につながっている。
何度も抜き差ししてみたり、プラグをさす場所を変えてもだめ。
昨晩12時くらいまではなんということもなかったのに、いまやVDSL装置は火が入らず冷たいまま。
しばらくは、携帯で書き込むことになるかもしれません。
@niftyが、@nifty投票というサービスを始めた。
@niftyのIDかPLEASYのIDを持っていれば、投票を自分で作成し、ブログに貼ることもできます。また、特定のブログにしか貼れないように設定することもできます。
ためしに、ひとつ作ってみました。
一度投票すると、重複投票ができないように、投票結果しか見られなくなります。
Flashを使っているようなので、Flashの古いバージョンでは、正しく表示されないようです。もうちょっと軽く表示されたら、気軽に使ってみようかという気にもなるんですけどね。
また、@nifty投票のページで見ると、ブログへの貼り付け方が書いてあります。
投票の結果は,投票しないと見られません。(それが狙いか!?)
最近はすべてのメールを、Gmailのアカウントに転送するようにしています。以前は、@niftyのWebメールをメインに使っていましたが、Gmailのほうが便利だなと思うポイントがいくつかあります。
欲を言えば、日付と時刻を指定してメールを送れるようになって、リマインダーのように使えたらうれしい。昔使っていたBecky! Internet Mailには、リマインダー機能というのがあって、特定の日に過去の自分からのメールが送られるようにできたので、スケジューラー代わりにも使っていました。
不満といえばひとつだけ、受信したメールを開くと、画面右側にメールの内容にかかわりのある広告が表示される。気にしないようにしているけど、メールの中身を横から見られているように感じることもある。
昔読んだ、星新一の「声の網」という小説を思いだしました。
電話交換機のコンピュータが、さまざまな通話を交換しているうちに、手にした情報を使ってちょっとしたいたずらを仕掛ける。やがて人のプライバシーを利用して脅迫電話をかけるようになる,という怖い話でした。
ある日突然、知らない人からメールが届くんです。「あなたの浮気の証拠を握っています。ついては次の口座に○○円振り込みなさい。」
私はそんな器用なことはできないので、ただちにゴミ箱行きですけどね。
ひとつ前の記事で使った,Picasaウェブアルバムの使い心地を紹介したいと思います。
Picasaウェブアルバムは,アカウントを取得すれば,すべての作業をブラウザだけで行えます。Windows向けにはPicasaというiPhotoのようなアプリケーションがありますが,Mac用にもツールが用意されています。
PicasaウェブアルバムのMac用ツールのページから,アップローダーをダウンロードします。ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると,ドラッグ&ドロップでアルバムをアップロードするPicasa Web Albums Uploaderと,iPhoto用のプラグインが使えるようになります。
iPhotoでアップロードしたい画像を集めたアルバムを作り,書き出しをクリックすると,Picasa Webというタブがあります。そこで新しいアルバムか既存のアルバムを選択し,書き出しをクリックすればアップロードされます。
iWebのトップページという記事で,「GoogleとAppleの提携により.Macサービスを改良」というAPPLE LINKAGEのニュースを紹介しましたが,現時点でiPhotoとPicasaウェブアルバムという快適なソリューションが提供されているので,これが.Macサービスとどう関わってくるのか,楽しみではあります。
大崎八幡宮で茅の輪くぐりをやっているというので,久しぶりに訪ねてみました。
茅の輪くぐりは,水無月大祓式という行事のひとつとして,無病息災を願う神事なのだそうです。
茅の輪くぐりの他にもいくつか大崎八幡宮の写真を撮ってきたので,.Macウェブギャラリーでフォトアルバムを作りました。