2007年6月28日

ヒットマンの二人

JUNKポッドキャスト「伊集院光 深夜の馬鹿力」を聞いたことのある方なら,ヒットマン(河野和男・林田竜次)というお笑いコンビをご存知だろうと思います。

昨年4月のJUNKポッドキャスト開始から,ラジオの本編とは別録りで作られていたポッドキャストに,ヒットマンの二人はずっとゲストで出ていました。

ヒットマンって,テレビに出ているのは一度も見たこともないのですが,伊集院光のポッドキャストで,「名古屋遠征で全員分の切符を忘れる」とか「1打逆転の場面でホームにつっこんでアウト」などの,「しくじって伊集院に叱られる」パターンの回が,腹が痛くなるくらいにめちゃめちゃ面白かったので,なんとなく気になっていた二人なのです。

最近になって,河野さんは事務所のフラットファイブが始めたポッドキャストでDJを担当しています。
フラットファイヴのポッドキャスト

一方の林田さんは,ブログを始めました。
ヒットマン林田の「事件ですよ!」

現在のJUNKポッドキャスト「伊集院光 深夜の馬鹿力」は,昨年の10月以降は,ラジオ本編のフリートークの部分を切り取って流しています。

それはそれで,ラジオ本編がネットされていない地域に住んでいる人間には,嬉しいものなのですが,ヒットマン・サードメン・桐畑トールなどの若手芸人がワイワイとやっていた頃のポッドキャストも,実に楽しかった。

一人しゃべりの伊集院光は,「ほぼ100%愚痴」というしゃべりになっていますが,若手芸人を楽しそうにからかっている伊集院光も,またいつか聴くことができたらなと思っています。

2007年6月27日

続・Safari for Windows

Windows版Safariの3.0.2を、仕事に使っているノートパソコン(Windows XP)にインストールしてみました。

3.0.1の時は起動すらできませんでしたが、3.0.2はあっさり起動してくれました。

私のブログを開いてみて、Safariでしか見られないText-Shadowがきちんと表示されていることを確認しました。 

フォントがヒラギノではないためかもしれませんが、Macで見ているときほど、美しいという感じではありませんでした。

追記

同じページを,MacのSafariで見ると、やっぱりヒラギノは綺麗。

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計

ニンテンドーDSの新作,「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」です。
アクションRPGというジャンルは初めてなんですが,タッチペンで剣やブーメランを操作するのが,私にはちょっと難しいかなという感じです。

まあ,のんびりやってみます。

追記

  • 思ったよりもスイスイと進みました。
  • 2つ目の島をクリアして最初の島に戻ったところ。
  • 島から島へ移動するのは,なんかDQMジョーカーみたい。
  • ドラクエ,FFとはずいぶん勝手が違う感じ。
  • 作画がちょっと変かも?

2007年6月25日

Safari 3 Public Beta

前にSafari3のWindows版を試してみましたが,今回はMac版を試してみました。
インストールしたのは,最新版のSafari3.0.2です。
 
今使っているSafari2.0.4正式版に上書きインストールされてしまいましたが,アンインストーラが付属しているので,いつでも正式版に戻すことができます。

Windows版では,日本語が表示できないという問題がありましたが,Mac版ではそのような問題はないようです。

早速,Safari3の2つの新しい機能を試してみました。

インライン検索




Safari3では,ページ内の検索(コマンド+F)を実行すると,ブックマークバーの下にインライン検索用のフォームが表示されます。

そこで試しに,私のブログで「自転車」と入力してみます。

すると,ページ内の「自転車」という文字列がハイライト表示され,先頭の文字列はオレンジ色で表示されます。コマンド+Gで,次々と文字列を検索することができます。

サイズ変更可能なテキストフィールド

フォームなどのテキストフィールドのサイズを,マウスで自由にサイズ変更できるということです。



例えば,ココログの記事作成画面を開くと,「本文」というテキストフィールドがあります。

フィールドの右下をマウスでドラッグすると,フィールドのサイズを自由に変えることができました。

ココログのテキストフィールドが狭いと思ったら,自分でサイズを自由に変えられるというのは,驚きです。ただ,ココログのツールバーは相変わらず完全には表示されませんでした。

続・郡山堰

天気のよい日曜日,当然自転車でお出かけです。

自転車のタイヤがぺしゃんこになっていたので,買ったばかりのフットポンプで空気を入れようとしたが,どうもうまく入らない。

ひょっとしてパンクかなと思い,近所の自転車屋さんに見てもらったら,単に私のポンプの使い方が間違っていただけでした。

いつものように広瀬川沿いに自転車を走らせ,最近ハマっている郡山堰へ。

いつも見かける,ウミネコやゴイサギの他に,今日はガン(?)やアヒルも見かけました。
 
左はいっぱいいるウミネコ,右はたぶんガン(?)かな?


真っ赤なお目々のゴイサギ,上はアユをつかまえたところ



上はアヒルとウミネコ,下はだいぶ汚れてきた私のビアンキ 。




本日の使用機材

Canon EOS10D + Tamron AF28-300mm F/3.5-6.3

2007年6月21日

iWebのトップページ

iWebで作っているフォトアルバムは、現在11ページになりました。
新しいフォトアルバムを作ると、ブログで紹介しているのですが、一応iWebのほうにもトップページがあります。

このトップページのタイトルが、これまではWelcomeとなっていたのですが、もう少しトップページらしいタイトルにしようと思い立ち、indexというタイトルをつけました。

保存して公開まではうまく行ったので、上記のURLを開いてみたら、ページが開けなくなっていました。なにやら画面がパッパッと切り替わっているだけで、一向にトップページが表示されません。

結論から言うと、iWebのページタイトルに、indexという名前をつけてはいけないのです。

iWebの仕組み

http://web.mac.com/jsgarage/
というURLにアクセスすると、自動的に、

http://web.mac.com/jsgarage/iWeb/Site/
というURLにリダイレクトされます。

ここには、最初からindex.htmlというファイルが置かれていて、それを読み込むと、自動的にユーザーが作成したiWebのトップページにリダイレクトされるのです。

従って、ユーザーがトップページにindexというタイトルをつけると、index.htmlが2つあることになり、トップページが表示されない状態になる、ということのようです。やむを得ず、homeというタイトルに変更したところ、無事に表示されるようになりました。

そういうことなら、iWebのほうでindexはダメよとはじいてくれたら良さそうなものですけどね。

iWebと.Mac

ところで、iBlogを使っていた頃はあまり意識したことはなかったのですが、ココログでブログを書くようになってからは、iWebで作ったページをiWebでしか修正できないというのは、ちょっと不便なものだなあと感じるようになってきました。

.MacとiPhotoだけで作っていた頃のように、作る時はiPhotoからどんと画像を送って作ることができて、公開後のテンプレートの入れ替えとか細かい修正は、ブラウザだけでできるという仕組みに戻ってくれたほうがありがたいと思います。

最近のAPPLE LINKAGEのニュースで、

Apple、Googleとの提携により「.Mac」サービスを改良

というものがありましたので、Googleとの提携で、オンラインで受けられるサービスが増えることに期待しています。

2007年6月20日

米ヶ袋の猫2

米ヶ袋の猫たち」というフォトアルバムの続編です。
前回は見かけなかった子猫が何匹か,参入しているようです。

下の写真をクリックすると,「米ヶ袋の猫2」のフォトアルバムが見られます。


2007年6月19日

フォトアルバムへのリンク

iPhotoやiWebで作ったフォトアルバムを,ココログで紹介する場合,これまではアルバムの写真の1枚を幅400ピクセルくらいにリサイズして,ただ貼っていました。


ただ写真が貼ってあるだけだと,それがリンクであると分かりにくいため,画像の前後に「この写真をクリックしてください」などと説明を入れていました。


もうちょっとスマートな方法はないものかと思い,フォトアルバムへのリンクであることが,分かりやすい画像を作ってみようと思いました。


最初は,youtubeの動画へのリンクのように,画像の中央に大きな再生ボタンをつけようと思ったのですが,たまたまAppleのサイトを見ていて,次のような画面を見つけました。

Grab0012


Mac OS X Leopardの機能を紹介するQuickTimeムービーなのですが,ここに表示されている"Click to Play"というボタンが気に入りました。

早速,Photoshopで似たような画像を作り,ボタンに挿入するテキストは,"Photo Album"としてみました。


グレーの部分は60%透明になっているので、背景の画像が少し透けて見えます。あとは,これをフォトアルバムに使われている画像に貼り付けて、フォトアルバムへのリンクを設定するだけです。

2007年6月18日

郡山堰

ひさしぶりに郡山堰で写真を撮ってきました。

仙台市を流れる広瀬川。市の中心部から少し南の,宮沢橋と広瀬橋の中間に,郡山堰があります。

農業用水の取水口となっているのですが、アユなどの遡上を妨げているため,堰の両側には魚道が設置されています。しかし近年は老朽化のため,うまく機能していないらしく,1.5mの堰を越えることができず,鳥に食べられてしまうアユが増えているそうです。



 市の中心部から,さほど離れていない場所に,こういう風景があるところが,仙台の好きなところです。



郡山堰の上には,魚を待ち構えているウミネコが沢山いました

 じっと獲物を探しているのはゴイサギのようです。



獲物を見つけたか?うまくゲットしたようです。



ほとんど入れ食い状態なんでしょうか。さあ次っと。

本日の使用機材

Canon EOS10D + Tamron AF28-300mm F/3.5-6.3 + AF17-35mm F/2.8-4

2007年6月17日

フィードリーダーのすすめ

先日,友達と飲む機会がありまして,「フィードリーダーを使ったことがない」という話になりました。ということは,普通のホームページだろうとブログだろうとニュースサイトだろうと,全部ブックマークだけで巡回しているということになります。

まあね,私自身も3年前まではフィードリーダーの存在を知らなかったんで,あんまり偉そうなことは言えませんが,今となってはフィードリーダー無しにインターネットを利用することは,まずあり得ない感じになっています。

フィードリーダーを使ったことがないという方のために,私が愛用しているBloglinesの使い方をちょっと説明させていただこうと思います。

フィードリーダーについて

フィードリーダーは,ブログやニュースサイトなどが発行するRSSやATOMなどと呼ばれるフィード(サイトの更新情報)を読み取って,それを見やすく管理してくれるものです。

フィードリーダーには,単独のアプリケーション,ブラウザやメーラーを利用するもの,そしてウェブアプリケーションなどの種類があります。私が使っているBloglinesはウェブアプリケーションです。

Bloglinesについて

以前は,PulpFictionというアプリケーションや,SafariのRSS機能を使っていましたが,Bloglinesは,

  • ブラウザさえあれば,どこからでもチェックできる
  • 未読の記事をキー操作で次々と表示できる
  • サービスが無料

といったところが気に入っています。

Bloglinesに登録する



Blolinesにアクセスして,画面右上の「登録」をクリックします。
メールアドレスとパスワード,標準時間を入力して,「登録する」をクリックすると,Bloglinesからメールが送られてくるので,そのメールに返信をすると登録完了。

Bloglinesにフィードを登録する


Bloglinesにログインして,画面左上の「フィード」タブをクリックした後,「追加」をクリックします。


「Myフィードに登録する」という画面が表示されるので,登録したいサイトのURLを入力し,「Myフィードに登録する」のボタンをクリックします

多くのブログやニュースサイトは,サイトのURLを入力するだけで,自動的にフィードのURLが表示されるようになっていますが,場合によっては,直接フィードのURLを入力しなければならないこともあります。

Bloglinesで更新をチェック


 フィードの登録がすめば,あとは必要な時にBloglinesにアクセスするだけで,いつも巡回しているサイトの更新が分かります。 Bloglinesにはいくつかホットキーが設定されていて,例えば"s"キーを打つだけで,未読の記事を次々と表示してくれるのは,とても便利です。
 



記事の表示方法も,全文表示,概要だけ表示,タイトルだけ表示と3通りから選ぶことが出来ます。

おおざっぱな説明ですが,さほど難しい操作はないので,まず一度試してみて下さい。たぶん,一度使い始めたら手放せなくなると思います。

天賞宛跡地

お天気が良かったので,久しぶりに自転車で近所をぶらぶらと散歩して、ひさしぶりに天賞宛跡地の前を通りました。

場所は,宮城第一女子高校の西側です。

天賞宛は,元々は天賞酒造の創業者の屋敷だったと聞いていますが,近年は宴会場として使用され,天賞酒造の蔵見学のあと,天賞宛で無菌豚のしゃぶしゃぶと天賞のお酒をいただくコースが用意されていました。



平成19年度中に「まちかど博物館」を含む、新しい公園として生まれ変わるための工事が行われていました。


かつて,国道48号線沿いに建っていた天賞酒造の事務所の一部が移築されています。この建物が、まちかど博物館として利用されるのかもしれません。


上の写真は2年前、まだ天賞酒造が八幡町にあった頃に撮影した写真です。枯れた杉玉が懐かしいです。

敷地の中心部には池があるようです。


回りはぐるりとマンション群に囲まれています。


ここが公園の入り口になるのでしょうか。オープンが楽しみです。

2007年6月16日

Googleサイトマップ

以前のブログからの記事の移行がようやく完了した(ただし、iBlog関連のエントリーは移行しませんでした)ので,Googleウェブマスター・ツール向けのサイトマップ・ファイル(sitemap.xml)を作成し,Googleに登録しました。

すし石垣応援団」というブログは,MovableTypeで作っているので,サイトマップ生成用のテンプレートを作って再構築するだけで,自動的に最新のサイトマップ・ファイルが作られます。

ココログではさすがにそういうことはできないので,XML-Sitemaps.comというサイトのお世話になりました。


このサイトに自分のブログのURLを入力すると,4通りのサイトマップを作ってくれます。

ror.xmlは,Google以外のYahooやMSNの検索に認識してもらうためのサイトマップだそうです。

RORでYahoo検索(YST)とLiveSearch(MSN)もカバーする先進サイトマップを作ろう

このように作られたサイトマップ・ファイルは,作成した時点での情報しか掲載できませんが,サイトを登録しておけば,新しい記事もちゃんとクロールしてくれるようになるようです。

古い記事がGoogleに正しく認識されることのメリットは,たぶんサイト内検索ではないかと思います。サイト内検索は,ココログが提供しているものもあるのですが,私はGoogleを使っています。

私にとっては,ブログは自分のためのメモが「たまたま公開されちゃってる」感覚なので,サイト内のすべてのページがきちんとインデックスされていることで,自分自身の調べものに多いに役立ってくれるんじゃないかと思います。

ブログを検索:


Powered by Google

2007年6月14日

楽天・田中が初完封

楽天・田中、プロ入り初完封…中日の連勝4で止める(読売新聞)

ついにやりました。マーくんこと,楽天の田中投手が,ホームのフルスタ宮城で行われた対中日戦で,プロ入り初完封を達成しました。

楽天の連敗を4でストップ,中日の連勝を4でストップ,チームは得点4,自身はこれが4勝目と4づくしの初完封でした。

やるなあ,マーくん。正直,ここまでやるとは想像していませんでした。

ペナントレースが始まる前に,パワプロ(実況パワフルプロ野球)でシミュレーションしてみたところ,1年目はおさえ投手で何回か勝つものの,先発完投勝利は無理という結果が出ていたんですけどね。(単に私がパワプロ下手なだけかも)

最終回に,150キロを超える直球でおさえようとして,自らピンチを招いてしまいましたが,素直な若さに好感が持てます。

2007年6月13日

Imagine Poker


 Imagine Pokerは,Mac用のポーカーゲームです。 最近,007シリーズの最新作「カジノロワイヤル」のDVDを買った影響で,テキサス・ホールデムと言われるポーカーのゲームをやってみたいと思い,apple.comのdownloadsで探してみたら,ぴったりのゲームが見つかりました。 

テキサス・ホールデムと呼ばれる,ポーカーのゲームで,プレイヤーに配られる2枚の手札と,テーブル上に表向きに配られる共有札を組み合わせて役を作って行きます。 

プレイヤーは,赤ずきんちゃん,ナポレオン,クレオパトラ,ロビンフッド,リンカーン,スターリンなど歴史上の有名人物がアニメーション付きで登場します。 もちろん私はJames Bondで参加しています。 

以外に赤ずきんちゃんが手強くて,なかなか勝てません。も,もう一回!

2007年6月12日

Safari for Windows


 WWDC2007の基調講演は、新しいMac OS X Leopardの機能紹介が中心だったようですが、最後に、Windows版Safariのパブリックベータが発表されました。

早速、ダウンロードしてインストールしてみましたが、私の環境(↓)では起動しようとしただけでエラーとなり、一度も起動ができませんでした。

  • Intel Celeron M 1.40GHz
  • 736MB RAM
  • Windows XP Home SP2

ちなみに、Safari3のWindowsシステム要件は次のとおりです。

  • Windows XP or Vista

  • At least 256MB of RAM

  • 500Mhz Pentium-class processor or better

起動できないのが環境のせいかどうか、まだ良く分かりませんが、正式版までのんびり待つとしましょうか。

追記

Windows Vistaがインストールされている別のPCで試してみたら、何の問題もなく起動しました。



2007年6月11日

携帯動画にBGMを追加

ひとつ前の記事に掲載した猫動画は,あんまり動きがなくて面白みがないので,少しちょっかいを出して取り直しました。ついでに,iMovieとGarageBandを使って,手を入れてみました。  

iMovieで動画を開き,要所要所を切り取って,トランジションでつないでやります。 


 iMovieで編集した動画をGarageBandで開き,適当なループ音源を貼付けます。 QuickTimeムービーに書き出した後,QuiciTime Proで開き,縦位置に戻して出来上がりです。
  

2007年6月10日撮影 SO702i with iMovie, GarageBand, QuickTime Pro 

2007年6月10日

縦位置ムービー


携帯のカメラを縦位置にして撮影すると,動画を開いた時に横を向いていますが,QuickTime Proがあれば,携帯で撮影した縦位置動画を縦位置のままに表示させることができます。

携帯で撮影した動画をQuickTime Proで開いたところ。横位置になっています。
 


QuickTime Proで開いて,「ムービーのプロパティを表示」をクリックします。
 

ビデオトラックを選択し,ビジュアル設定というタブを開いて,「右向きに回転」のボタンをクリックすると,撮影した時と同じ,縦位置に戻ります。
 

雑音が入っているので,不必要なサウンドトラックを削除します。

あとは適当な圧縮コーデックを選んで書き出すだけです。
QuickTime Proを使うと,テキストトラックを使って字幕を入れられるそうなんで,今度試してみたいと思います。

2007年6月10日撮影
SO702i with QuickTime Pro

2007年6月9日

Day Dream

6月の仙台は,気温が低めで曇りの日が多いです。
仙台の気候(Wikipedia)
夏は太平洋からの海風の影響で気温はあまり上昇せず、夏日にはなるが真夏日・熱帯夜が少ない。ただし、梅雨から夏の時期や秋分前後に北東から冷たい海風が入り込み、曇りがちになって大きく冷え込むことがある。このため、北海道札幌市よりも気温が低いことがしばしばある。
そう,札幌より寒いこともあるんです。

そんな仙台の空のイメージで,ブログの背景色をDay Dreamにしてみました。 くすんだ青空ってところでしょうか。

配色を考える時は,いつもWEB色見本 原色大辞典というサイトを参考にさせてもらっています。

Day Dreamと言えば,山下達郎のRIDE ON TIMEというアルバムに,DAYDREAMという歌がありますが,この歌の歌詞には,沢山の色の名前が出てきます。 スカーレット・グラスグリーン・バイオレット・ローズグレー・ペールブルー・ワインレッド・カーマイン・ココブラウン・イエロー・チェリー・ダークオレンジ・シルバーメタリック・カッパー・プラチナ・キャンディー・ブライトゴールド
 
2002年にリマスターされたRIDE ON TIMEの曲目解説にはこのように書かれていました。
私個人としては,これが吉田美奈子さんが私に書いてくれた詞の最高傑作だと思います。 日本語の乗りにくい細かい譜割りのメロディーをクリアするために,アクリル・カラーのチャート表から詞を作り上げる発想は,彼女以外にはまず出来ないワザです。ライブで映える曲なので,何百回と演奏しましたが,いまだに愛着のある曲です。
このDAYDREAMのような曲をもう一度作りたいと思って作ったのが,次のアルバムFOR YOUに収められているSPARCLEだということです。

2007年6月8日

ココログのアクセス解析

ココログには,かなり細かいアクセス解析の機能があるのですが,その一部をサイドバーに表示することができます。

サイドバーに表示できるのは,「ページ別アクセス数」「リンク元ページ」「検索ワード」「アクセス地域」の4種類のアクセス解析です。

試しに,検索ワードとアクセス地域のランキングをサイドバーの下の方に表示させてみました。

検索フレーズはtrackword,アクセス地域はgvisitみたいな感じですかね。
アクセス地域が都道府県別に出るというのは,どういう仕組みなんだか分かりませんが,なんか面白い。

サイドバーには表示できませんが,「国・言語」というアクセス解析の項目があります。当然,100%日本だろうと思っていたらそうではありませんでした。

1 [ja] Japanese 96.4%
2 [en] English 3.4%
3 [tr] Turkish 0.1%
3 [eo] Esperanto 0.1%

エンペラント語のあなた!お友達になりたいわ〜。

2007年6月7日

更新Ping

ココログでは、記事を公開すると、BLOGPEOPLEなどのPing通知サービスに自動的に更新Pingを打ってくれます。また、自分のブログに表示しているBLOGPEOPLEのリンクリストにも自分のブログを登録して、ちゃんと更新Pingが打たれているか、確認できるようにしています。

ところが、ココログに移ってからずっと、J's Garageがリストの一番下から全然動かない状態が続いていました。自分のブログだけでなく、J's Garageをリストに登録していただいている他のブログを見ても、同じ状況でした。

なんでかな?と思いつつもそのまんまにしていましたが、やっと原因が分かりました。

J's GarageのURLは、

と、2種類あったのです。

ココログが更新PingをBLOGPEOPLEに打っていたのは、2番目のURLだったのです。
ところが、私が自分でBLOGPEOPLEに登録していた自分のサイトのURLは1番目のものだったので、これじゃあいくら更新Ping打っても何も変わるわけはないのです。

早速、BLOGPEOPLEに、サイトのURL変更を申請したところ、更新Pingが正しく反映されるようになりました。

喜びのあまり、記事を立て続けに公開してしまいました。

それにしても、ブログの引越しにきちんと対応してくれるBLOGPEOPLEには、感謝感謝であります。最初は、リンクリストに登録して下さっている方全員に、URL変更のお願いをしなくちゃいけないのかと思っていました.

iTMSにワーナーの楽曲

iTunes Storeにワーナーの楽曲(ITmedia News)

iTunes Storeにワーナーミュージック・ジャパンが参加。マドンナやレッチリ、リップスライム、竹内まりやなどの曲を購入できる。

ついに竹内まりやもiTMSで買えるようになりましたね。旧譜は全部持っているし,新譜のDenimもCDを買ったばかりなので,今すぐどうこういうことはないですが,このところ,シングル曲はiTMSでダウンロード購入することが多いので,選択肢が増えるのはありがたいことです。

ワーナーといえば,御大の山下達郎の楽曲はどうなるんだろうか。ご本人は圧縮され音質が劣化した音源には,あまり興味がなさそうだけど,iTunes Plusの登場など,状況は変化し続けているので,将来的には希望が持てそうです。

ニュースの引用

ひとつ前の記事「@niftyメール」で、私はCNET Japanに掲載されたニュースを引用して記事を書きました。

ニュースを引用して記事を書くということを、実はほとんどやったことがないので、記事をBLOCKQUOTEで囲む程度のことしかしなかったのですが、後になって、ニュースの引用の仕方はどうあるべきなのか、考えさせられました。

著作権法第32条では,「一定の条件を満たした引用は、権利者に無許可で行える」ことが規定されており,著作権の侵害にならない」とされています。

この「一定の条件」について,いくつかのサイトを見て回ったところ,次のような条件があげられていました。

  1. タイトルと引用元を明記する
  2. サイトにリンクを行って引用をする
  3. 引用部分が「従」で自ら作成する著作物が「主」であるように、内容的な主従関係があること
  4. 引用部分とそれ以外の部分が明確に分かるようにすること

なるほど,という訳で,さっそくひとつ前の記事を,この条件を満たすように書き換えました。

そのブログ、著作権侵害してませんか?
日経BP ネットビジネスTODAY > ネット法律相談所:

2007年6月6日

@niftyメール

ニフティ、無料で使えるメールサービスを提供開始--容量3Gバイト(CNET Japan)

ニフティは6月4日、従来、@niftyの接続サービスのユーザーに対して提供していた「@niftyメール」を、誰でも無料で使える大容量・無期限保存のメールサービスとして提供開始した。

このニュース、つっこみたいポイントがいろいろ。

  1. 無料のメールサービスが始まったのに、いまだに@nifty会員向けのセカンドメールが有料ってなんなの?

  2. 携帯電話版Webメールが無料になったのなら、@nifty会員向けのモバイルメール(有料)はいらないじゃん。自動的に解除してくれないの?

  3. 無料メールが3GBなら、@nifty会員用のココログベーシックも2GBとかケチなこと言わないで、5GBくらいにしてもいんじゃね?

ココログフリーが始まった時も似たような感想を持ったんですけど、やっぱり会費払っている@nifty会員向けのサービスを、まず充実させるべきでしょ? って思うの、私だけ?(だいたひかる)

2007年6月3日

AppleStoreアフィリエイト

先日まで,サイドバーにはAmazonのアフィリエイトを貼っていたのですが,LinkShareに申請していた,AppleStoreアフィリエイトプログラムの審査を通過したという通知を受け取ったので,今日からAppleStoreのアフィリエイト・バナーを貼らせてもらいました。

Amazonのアフィリエイトは,ブログの文章から判断して適当に商品をピックアップしてくれるのですが,AppleStoreは,個別の商品へのリンクを自分で貼らなくちゃいけません。

ちょっとめんどいけど,なにしろMac好きなので,自分のブログにAppleのバナーが並んでいるだけで,なんかうれしいんです。

ブログの記事の中で,CDやDVDの紹介をさせてもらう時は,Amazletのお世話になっています。

2007年6月1日

ブログを書く道具

iBlogからココログへと,メインのブログツールは変わりましたが,HTMLを書いたり,画像を扱ったりするために使う道具は,あんまり変わっていません。

FireFox

メインのブラウザはSafariなのですが,ココログに書き込む時だけ,仕方なくFireFoxを使っています。

mi(エディタ)

下書きに使っています。また,以前のブログの記事をココログ用に書き換える作業でも,強力な検索置換機能(複数の置換パターンを記憶できる)が便利なことこのうえありません。

PiyoTagAssist

my cheep blogのくきさんが作られた,HTML入力支援のためのアップルスクリプト。ブラウザからコピーしたテキストを,プレーンテキストとして貼付けたり,URLをコピーしてくるだけで,簡単にAタグを作ってくれたり,<BR>をつけたり外したりなど,便利に利用させてもらっています。

テキストクリッピング

MacOS独自のテキストクリッピング。文字列を範囲指定して,マウスでデスクトップにドラッグすると,テキストクリッピングが出来上がります。サイトのURLなど,よく使う文字列をデスクトップに置いて,必要なときにひっぱってきて貼っています。

iPhoto

デジカメで撮った画像は,全てiPhotoに入れています。ちょっとした補正とサイズ変更くらいなら,iPhotoから書き出すだけで間に合うことも結構あります。画像が10000枚を超えたので,そろそろ重たくなってきた感じです。

Photoshop

細かい補正をしたい時は,やはり慣れ親しんだPhotoshopに頼ることが多いです。バージョンはCSですが,当分アップグレードの必要も予定もないです。

Fetch

新しい記事に使う画像は,ココログの管理画面からアップロードしますが,古い記事の画像をまとめて@niftyのホームページに転送するのには,Fetchを使っています。ココログのフォルダにも直接Fetchで転送できたら便利なんですけどね。