ほぼ1年近くも更新しないと思ったら,いきなりホームページ移転。移転したのになんにも新しい情報がないというのもあんまりだよなあ。というわけで,2001年1月の更新以後のことについて,少しずつ書くことにしました。まあ中身はほとんどマックがらみのことです。
というわけでマックのある生活の第1回は,インターネット環境について。
ずっとISDNのお世話になってきました。さらに今年1月からは常時接続(フレッツISDN)ということで,電話代を気にすることなく,気が向いたときに好きなだけつないでいられるようになりました。
ISDNに切り替えた当初は,早いなあと思ったものですが,慣れというものは恐ろしく,どうしてこんなに遅いんだろうと思うようになってくるのです。高速な通信インフラが普及するにつれて,ウエブページにも沢山画像や動画などが使われるようになってきたせいかもしれません。(人のことは言えませんが)
最近になって,仙台CATVから私が住んでいるマンションに「ケーブル接続のインターネット・サービスを提供できるようになった」,との連絡が入りました。マンションには最初から各戸に仙台CATVの配線がされているので,これはすぐにでも使ってみたいと思いました。
ところが,ちょうどその頃,Yahoo!Japanが全国に8MBのADSLサービスを破格の料金で展開するとの発表がありました。調べてみると私のところでもサービスが受けられるらしい(かなりいい加減な調べでしたけど),ということで仙台CATVではなくYahoo!BBに申し込んだのです。
しかしこれがなかなか先に進まない,10月になってようやくモデムが届いたけど,局内工事が進んでいないらしく,いつまで待っても開通しない。時間はかかってもつながりさえばすればいいと,のんびり待っていたけれど,あまりにサポート体制がいい加減なのにあきれて,結局11月に解約してしまいました。この間,10月と11月はISDNを解約して,アナログ回線のダイヤルアップでインターネットに接続していました。
再びフレッツISDNに逆戻り。今は来年くるかもしれないFTTHを期待しないで待っています。
というわけで,現在のインターネット環境をささえてくれているのは,99年に購入したダイヤルアップルータ,ヤマハのネットボランチと,AirMacの組み合わせです。
ネットボランチもファームウエアのアップデートを重ねて,フレッツISDNにもきちんと対応しています。導入したころは,マンションの床をLANケーブルがのたうち回っていましたが,今はAirMacのおかげでケーブルのないすっきりした家庭内LANになっています。
AirMacでつながっているマックは,私のPowerMac G4と,同居人のiBook。いずれもAirMacカードを内蔵してあります。AirMac以外にもいろんな無線LANがあるけれど,なんてったって最初から本体内部にアンテナが仕込まれているAirMacは,最高にスマートだと思います。
こんな環境の中でインターネットにつないでいる訳ですが,具体的にどんなソフトを使っているのかといえば,Mac OS XについてくるInternet Explorerと,Mailをそのまんま使っています。
Internet Explorerは,時々変な動作をすることがまだありますが,OS Xが出た頃のPreview Releaseに比べたら,だいぶ安定してきたと思います。
MailはMac OS Xに標準でついてくる,Appleが作ったメールソフトです。今のところOutlook ExpressのOS X版が出ていないということもありますが,結構使いやすいソフトです。おもしろいのは,Address Bookに,メールアドレスと一緒に小さい顔写真を登録しておくと,登録された人のメールを開くと右上にその顔写真が表示されることです。「顔の見えるコミュニケーション」なんていう駄洒落を言いたくなるくらい楽しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿